テキスト版 広報いなぎ 令和3年2月15日号 6面
麻しん・風しん予防接種(第2期) |
⇒戻る |
保育園・幼稚園などの年長児に相当する年齢のお子さんは、麻しん・風しん混合ワクチン(MR)2期の定期予防接種が受けられます。
令和2年4月に対象のお子さんへ通知を送付しています。まだ接種していない方は早めに受けてください。 ▽対象 平成26年4月2日から平成27年4月1日に生まれた方 ※ 転入などの理由で予診票がない場合は、お問い合わせください。 ▽会場 指定医療機関(通知参照) ▽持ち物 母子健康手帳、予診票 ▽申込期限 令和3年3月31日(水曜日) ▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421 |
妊娠中の方に配布しています タクシー利用チケット |
⇒戻る |
新型コロナ感染防止対策として、タクシー利用時に使用できるチケット(子ども商品券10,000円分)を配布しています。
▽対象 妊娠中で、令和2年7月1日から令和3年3月31日におやこ包括支援センターの保健師と面接をした方 ※ 面接は完全予約制 ※ 来所できない方はご相談ください。 ▽持ち物 母子健康手帳、身分証明書 ▽配布期限 令和3年3月31日(水曜日) ▽問い合わせ おやこ包括支援センター(保健センター内) 電話 042-378-3434 |
令和3年2月15日から令和3年3月1日の休日急病診療所・休日薬局 | ||||||||||||||||
⇒戻る | ||||||||||||||||
診療時間=午前9時から午後5時(受付時間は各医療機関にお問い合わせください)
※ 休日急病診療での、PCR検査は行いません。 ▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421(土曜日・日曜日、祝日=稲城消防署 電話 042-377-7119)
|
令和3年3月の乳幼児健診事業 | |||||||||||||||||||
⇒戻る | |||||||||||||||||||
▽会場・申込先・問い合わせ おやこ包括支援センター(保健センター内) 電話 042-378-3434
保健センター(離乳食調理講習会のみ) 電話 042-378-3421
※ 2歳児・2歳6か月児歯科健康診査は令和3年2月15日(月曜日)から予約受け付け |
寄付をお願いします 市立病院・新型コロナ対策医療支援 |
⇒戻る |
寄付をお願いします
市立病院では、新型コロナ感染の疑いがある患者を受け入れるため、院内感染が発生しないよう最大限の安全を確保しています。この結果、感染防止対策に費用がかかる一方で、新型コロナ専用病床の設置により一般病床数が減少し、入院患者数も減少したことで、医業収益が大きく減少しています。 今後も感染症対策だけでなく、市民の皆さんに安全安心な医療サービスを提供し続けるためにも、温かいご支援をよろしくお願いします。 寄付金の使い道 新型コロナ感染防止対策のための物品購入などの諸経費や医師・看護師などの人件費に活用します。 寄付金の申込方法 ○寄付申込フォーム(https://kifu.fm/inagihp/) ※ インターネット上からクレジットカードやネットバンキングを使って簡単に寄付ができます。 ○市立病院管理課窓口で「寄付申込書兼受領書」に必要事項を記入して提出 税制上の優遇措置 寄付者が個人の場合 ふるさと納税の対象となります。寄付金の入金確認後、確定申告時に必要となる「寄付金受領証明書」を送付します。 寄付者が法人の場合 当院への寄付は、法人税法の規定により、寄付金の全額が損金に算入されます。 ▽問い合わせ 市立病院管理課庶務係 電話 042-377-0931 |
ヘルスメーター 子どもの目の屈折異常 |
⇒戻る |
目の屈折状態には正視・遠視・近視・乱視があり、正視以外の状態を屈折異常と呼んでいます。これらは主として角膜前面のカーブ・水晶体の屈折力・眼球の大きさ(眼軸)で決まります。眼軸の長さが標準で網膜にピントが合う状態が正視、眼軸が短く網膜より後ろに焦点が合うのが遠視、眼軸が長く網膜より手前に焦点が合うのが近視、一カ所に焦点を結ばないのが乱視です。乱視は特に悪く思われがちですが、眼球は完全な球ではないので、ある程度の乱視はほとんどの人にあると言えます。
屈折状態は眼球の成長と共に変化する 新生児眼のほとんどが遠視で体の成長と共に眼球も大きくなり正視化に向かいます。出生直後から2歳ごろまでは屈折値の変化が最も大きくなり、6歳ごろまでに多くの小児が軽度の遠視か正視になります。学童期、特に高学年になると身体の発育に伴う眼球の成長も再び顕著になり近視化する小児が増え、成人するころまで進行します。最近ではスマートフォンやゲームの普及と思われる近視の低年齢化、30代での近視の進行も問題視されています。 子どもの屈折異常は発見しづらい 乳幼児には遠方を見る必要性が少なく、視力が不十分でも見にくいと言った自覚症状がないため、遠視が多く内斜視・弱視を起こす可能性が高いです。このため、周囲の観察が必要で、3歳児健康診査での発見が重要視されています。近視の場合は、テレビに近づいたり目を細めたりするので、家族が気付くことが多いです。学校生活で不自由を生じれば眼鏡が必要になります。屈折状態は変化していきますので、定期的な視力測定をお勧めします。 稲城市医師会 篠塚 康英(しのづか やすひで) |
使用期限は令和3年2月28日(日曜日) 稲城なしのすけ商品券(第2弾) |
⇒戻る |
期限を過ぎた商品券は使用できません。もう一度ご確認ください。
▽問い合わせ 商工会 電話 042-377-1696 |
法テラス多摩・弁護士会多摩支部 無料法律相談会 |
⇒戻る |
法テラス(日本司法支援センター)は、法的トラブルで困っている・経済的に余裕のない方へ、情報提供・無料法律相談・裁判代理費用の立て替え等を行う公的法人です。
▽期日 令和3年2月26日(金曜日) ▽時間 午後1時30分から午後4時40分(1人30分以内) ▽会場 市役所2階市民相談室 ▽定員 5人(申込先着順) ▽申込方法 電話〔令和3年2月15日(月曜日)から〕 ▽申込先・問い合わせ 市民協働課市民生活係 電話 042-378-2286(予約専用) |
平和の願い永久に 黙とうにご協力ください |
⇒戻る |
昭和20年3月10日、東京大空襲で一夜にして多くの尊い命が失われました。東京都は、戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、3月10日を「東京都平和の日」と定めています。
市では、戦災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、世界の恒久平和を願い、1分間の黙とうを行います。皆さんのご協力をお願いします。 ▽期日 令和3年3月10日(水曜日) ▽時間 午後1時から ▽会場 市内公共施設(一部除く) ▽問い合わせ 市民協働課協働推進係 |
平和のパネル展 東京大空襲写真パネル |
⇒戻る |
市では「稲城市平和都市宣言」に基づき、様々な平和事業を実施しています。
今回は、東京大空襲の状況などの写真パネルを展示します。「平和の尊さ」を考えてみましょう。 ▽期日・時間 令和3年3月16日(火曜日)正午から31日(水曜日)正午 ※ 開庁日のみ ▽会場 市役所1階ロビー ▽問い合わせ 市民協働課協働推進係 |
次の休日開庁日は令和3年2月27日(土曜日) |
⇒戻る |
▽受付時間 午前8時30分から午前11時45分、午後1時から午後5時(受付時間外は庁舎に入れません)
▽窓口 市民課、国民健康保険係、市民税係、収納課(税外債権の取り扱いは行いません) |