テキスト版
広報いなぎ
令和3年3月15日号 6面


      
特定不妊治療医療費助成制度
⇒戻る
 高額の治療費がかかる特定不妊治療を受けている夫婦に、治療費の一部を助成します。
▽対象 次の全てに該当する方
○本人と配偶者が、当該特定不妊治療開始時から当該助成申請時まで引き続き市内在住
○同一の特定不妊治療に関して他の区市町村などから同種の助成を受けていない
▽助成金額 東京都で承認決定された特定不妊治療の治療費から、東京都の助成額を差し引いた金額
※ 1回の治療につき上限30,000円
▽申請期間 東京都で承認決定された日が属する年度内
▽申込方法 窓口、郵送
▽提出物
○申請書
○稲城市特定不妊治療医療費助成事業受診等証明書または東京都に提出した特定不妊治療費助成事業受診等証明書の写し
○東京都が交付した特定不妊治療費助成承認決定通知書の写し
○請求書
○提出書類チェックシート(郵送の方のみ)
※ 印鑑、振込口座の分かる物を持参(窓口提出の方のみ)
申請の流れ
(1) 東京都特定不妊治療費助成の申請、東京都から決定通知の交付
※ 詳細は東京都福祉保健局家庭支援課母子医療助成担当(電話 03-5320-4375)にお問い合わせください。
(2) 稲城市特定不妊治療費助成の申請
(3) 稲城市から決定通知の交付
(4) 助成金の交付
▽申込先・問い合わせ 保健センター(〒206-0804稲城市百村112の1) 電話 042-378-3421

      
妊婦健康診査
⇒戻る
 お母さんとお腹の赤ちゃんの健康のために、定期的に健康診査を受けましょう。
 妊娠確定後の14回目までの健康診査、超音波検査、子宮頸(けい)がん検査、新生児聴覚検査の費用の一部を助成します。
 受診票は妊娠届出時に配布する「母と子の保健バッグ」に封入されています。
▽問い合わせ おやこ包括支援センター(保健センター内) 電話 042-378-3434

      
妊婦健康診査受診費助成金
⇒戻る
 里帰り出産などで妊婦健康診査を受診した妊婦に、受診費の一部を助成します。
▽対象 都外の医療機関または助産所で妊婦健康診査を受診した妊婦
▽助成金額
○妊婦健康診査=1回目10,850円、2回目以降5,070円
○妊婦超音波検査=5,300円
○子宮頸がん検診=3,400円
○新生児超音波検査=3,000円
▽申込方法 窓口
▽申込期間 出産日などから1年以内
▽申込先 保健センター、平尾・若葉台出張所
※ 市民課では、申込不可
▽提出物
○母子健康手帳で妊婦健康診査の受診記録が記載されている部分・新生児聴覚検査の受診記録が記載されている部分の写し
○妊婦健康診査を受診した都外の医療機関または助産所が発行した領収書(妊婦健康診査費の額・受診日・医療機関または助産所の名称が記載された物)
○未使用の妊婦健康診査受診票
※ 印鑑、振込口座の分かる物を持参
▽問い合わせ おやこ包括支援センター(保健センター内) 電話 042-378-3434

      
自殺防止! 東京キャンペーン
⇒戻る
 3月は東京都の自殺対策強化月間です。東京都では、電話相談などを行っています。詳細は「東京都福祉保健局」ホームページをご覧ください。
▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

      
新型コロナワクチン コールセンターを開設
⇒戻る
 市では、新型コロナワクチン接種に向け準備を進めています。新型コロナワクチン接種に関するコールセンターを開設しましたので、ご活用ください。
▽コールセンター 電話 03-5369-3947
※ コールセンターでは医学的なことにはお答えできません。基礎疾患などがあり、ワクチン接種に不安のある方は、かかりつけの医療機関へご相談ください。
▽開設日 令和3年3月15日(月曜日)
▽受付時間 月曜日から土曜日の午前9時から午後5時
※ 祝日を除く。
ワクチン接種時期について
 市での新型コロナワクチン接種は、国からのワクチン配分スケジュール等が示され、接種の準備が整い次第、65歳以上の方(優先接種対象者)から、段階的に接種が受けられるよう体制を整えています。詳細が決定次第、広報いなぎ・市ホームページ等でお知らせします。
▽問い合わせ 稲城市新型コロナワクチンコールセンター 電話 03-5369-3947

      
令和3年3月15日から令和3年4月1日の休日急病診療所・休日薬局
⇒戻る
診療時間=午前9時から午後5時(受付時間は各医療機関にお問い合わせください)
※ 休日急病診療での、PCR検査は行いません。
▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421(土曜日・日曜日、祝日=稲城消防署 電話 042-377-7119)
日程医療機関薬局地区
令和3年3月20日(土曜日・祝日)矢野口クリニック
電話 042-379-0939
オーベル薬局矢野口店
電話 042-379-0925
矢野口
令和3年3月21日(日曜日)立花こどもクリニック
電話 042-378-7277
丘の上薬局
電話 042-378-3388
東長沼
令和3年3月28日(日曜日)平尾内科クリニック
電話 042-331-8221
ひまわり薬局
電話 042-331-3300
平尾


      
令和3年4月の乳幼児健診事業
⇒戻る
▽会場・申込先・問い合わせ おやこ包括支援センター(保健センター内) 電話 042-378-3434
保健センター(離乳食調理講習会のみ) 電話 042-378-3421
事業名対象実施日締切日
2歳児・2歳6か月児歯科健康診査(先着24人)平成31年3月、平成30年9月生まれ令和3年4月7日(水曜日)・23日(金曜日)実施日前日
妊婦歯科健康診査妊娠安定期に入った方令和3年4月9日(金曜日)令和3年4月8日(木曜日)
離乳食調理講習会(先着20人)第1子の保護者(令和2年11月生まれ)令和3年4月12日(月曜日)令和3年4月5日(月曜日)
母子健康相談(個別相談、身体測定)未就学児と保護者、妊婦令和3年4月9日(金曜日)令和3年4月7日(水曜日)
※ 2歳児・2歳6か月児歯科健康診査は令和3年3月16日(火曜日)から、母子健康相談の個別相談は令和3年3月22日(月曜日)から予約受け付け

      
ヘルスメーター 大動脈解離と高血圧
⇒戻る
 胸痛が現われる疾患は沢山ありますが、その中でも命に関わる緊急性が高いものの一つに大動脈解離があります。
大動脈解離とは
 大動脈の構造は、血液が通る側から内膜・中膜・外膜のドーナツ状の三層構造となっています。大動脈解離は心臓から全身へ血液を送る幹となる大動脈の内膜に亀裂が入り、中膜に血液が流れ込み、血圧の勢いで中膜が裂けていくことで痛みを伴い発症します。大動脈からは全身の臓器へ血液を送るための血管が多数分岐していますので、大動脈の裂け方によっては、それらの血管が閉塞することで臓器への血流が遮断され、臓器障害を引き起こすこともあります。このような時には、血流を再開させるために緊急手術が必要になることもある重篤な疾患です。
大動脈解離を防ぐために
 大動脈解離にならないようにするためには、どのような事に気をつければいいのでしょうか。
 大動脈解離の一番の原因は高血圧です。高血圧には自覚症状がほとんどないため、健康診断などで高血圧を指摘されても放置している方もいると思います。今まで高血圧を指摘されていない方も、まずは自宅で血圧を測定することから始めましょう。最高血圧が135mmHg以上、最低血圧が85mmHg以上で推移する場合は高血圧と考えられます。もちろん「高血圧=大動脈解離を発症する」という事ではありませんが、将来的に発症するリスクを抑えるためにも、血圧が高めに推移しているようなら、血圧記録を持参し、内科を受診してください。

稲城市医師会 田島 一樹(たじま かずき)

      
有料化します 市役所駐車場
⇒戻る
 令和3年3月28日(日曜日)から市役所駐車場を有料化します(下表参照)。
▽利用時間 24時間出入庫可
駐車料金の減免
 利用内容により、駐車料金の減免が受けられます。詳細は市ホームページをご覧ください。
▽問い合わせ 財産管理課施設係

駐車料金
利用時間料金
1時間未満無料
2時間以内200円
2時間を超える場合1時間までごとに100円を加算
※ 一日最大1,200円。24時間を超える場合は、1,200円に1時間までごとに100円加算
※ 障害者手帳を持つ方は、駐車料金を免除(無料)

      
選挙人名簿の登録者数 令和3年3月の定時登録
⇒戻る
 令和3年3月1日現在登録資格のある方について、住民基本台帳に基づき、令和3年3月1日に定時登録を行いました。
▽選挙人名簿登録者数
○男性=37,517人
○女性=37,571人
○合計=75,088人
▽問い合わせ 選挙管理委員会事務局

      
ご協力ありがとうございました 令和2年度赤い羽根共同募金
⇒戻る
 令和2年10月1日から行われた赤い羽根共同募金では、総額で176万4,321円が集まりました。多くの皆さんにご協力いただき、ありがとうございました。
 ご協力いただいた募金は、東京都共同募金会で集計し、市内の各福祉施設などへ配分され、地域福祉に役立てられます。
▽問い合わせ 生活福祉課地域福祉係

      
就労支援情報
⇒戻る
 仕事を探している方、資格取得を目指している方などに様々な就労支援情報を発信しています。詳細は市ホームページをご覧ください。
▽問い合わせ 経済観光課商工係