テキスト版
広報いなぎ
令和3年7月15日号 5面


      
適用期間を令和3年9月30日まで延長 新型コロナに係る傷病手当金制度
⇒戻る
 新型コロナに感染、その疑いのため仕事を欠勤し、給与の全部または一部を受け取ることができなくなった場合に傷病手当金を支給しています。詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
▽対象 国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入する被保険者
▽必要書類 申請書、医師の意見書(医療機関を受診した場合)、事業主の証明
▽問い合わせ 国民健康保険=保険年金課国民健康保険係、後期高齢者医療制度=東京都後期高齢者医療広域連合お問合せセンター 電話 0570-086-519(IP電話・PHSの場合 電話 03-3222-4496)

      
国民健康保険
⇒戻る
70から74歳の方
高齢受給者証を更新します

 令和3年8月1日以降に使える高齢受給者証を令和3年7月下旬に発送します。保険医療機関などを受診する際に、必ず保険証と一緒に提示してください。
限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証
 医療機関の窓口で限度額適用認定証または限度額適用・標準負担額減額認定証を提示すると、月ごとの支払額が自己負担限度額までになります。
 現在発行している限度額適用認定証などの有効期限は令和3年7月31日です。引き続き必要な方は令和3年7月21日以降に申請してください。
▽対象 入院予定がある方、高額な医療費がかかる方
※ 国民健康保険税を滞納している方には交付できません。
▽持ち物 保険証、印鑑、本人確認書類(免許証など)、マイナンバー確認書類
介護保険適用除外施設に入所した場合の保険税減額
 40から64歳の方が介護保険適用除外施設に入所した場合、申請により入所期間中は、国民健康保険税が減額されます。
 対象施設に該当するかどうかは、入所施設または保険年金課国民健康保険係へお問い合わせください。
▽問い合わせ 保険年金課国民健康保険係

      
国民年金 新型コロナの影響による減収を事由とする保険料の免除
⇒戻る
 新型コロナの影響により国民年金保険料の納付が困難となった場合、臨時の特例免除申請ができます。
▽対象 国民年金第1号被保険者で次の全てに該当する方
○令和2年2月以降に、新型コロナの影響により収入が減少した
○令和2年2月以降の所得状況から、当年中の所得見込額が保険料免除に該当する水準になることが見込まれる
▽対象期間 令和2年2月分以降の保険料
▽申込方法 窓口、郵送
※ 可能な限り郵送でお手続きください。
※ マイナンバーにより郵送で申請する方は、マイナンバーカードの写し等の本人確認書類を添付
▽必要書類 国民年金保険料免除・納付猶予申請書、所得の申立書
※ 必要書類及び詳細は「日本年金機構」ホームページをご確認ください。
※ 学生は国民年金保険料学生納付特例申請書、所得の申立書、学生証のコピーが必要
▽申込先・問い合わせ 府中年金事務所(〒183-8505府中市府中町2の12の2) 電話 042-361-1011

      
後期高齢者医療制度 被保険者証の負担割合の年次更新
⇒戻る
 後期高齢者医療被保険者証の自己負担の割合(1割または3割)は、前年の所得に応じて、毎年見直しています。
 令和3年8月1日以降、負担割合が変更になる方には、令和3年7月中に新しい負担割合の被保険者証を発送します。新しい負担割合の被保険者証が届いた方は、以前の被保険者証を市役所または平尾・若葉台出張所に返却してください。
 なお、限度額適用・標準負担額減額認定証と限度額適用認定証は、毎年更新です。過去に一度でも交付を受けた方で、令和3年8月1日以降も対象となる方には、新しい認定証を令和3年7月下旬に発送します。
▽問い合わせ 保険年金課後期高齢者医療係

      
出演者・出店者募集 第20回I(あい)のまち いなぎ市民まつり
⇒戻る
 令和3年10月22日(金曜日)から24日(日曜日)に、稲城中央公園で「第20回Iのまち いなぎ市民まつり」を新型コロナ対策を講じながら開催する予定です。
 市民まつりのメインステージ出演者・びっくり市出店者を募集します(下表参照)。

 メインステージ出演者びっくり市
対象市内在住・在勤・在学の方を主なメンバーとして活動する個人、グループ
※ 政治・宗教活動、営利目的を伴う活動は不可
※ 新型コロナ対策のため、演目・人数の制限があります。詳細は「メインステージ募集の手引き」をご覧ください。
次のいずれかに該当する方
○市内で事業を営んでいる団体
○市内で主に文化・福祉などの市民活動を行っている団体
○産業まつり実行委員会が出店を認めた団体
※ 実行委員会による資格審査があります。
期日令和3年10月23日(土曜日)・24日(日曜日)
時間各20分以内午前10時から午後4時30分
定員各日6団体程度
※ 申込者多数の場合は抽選
テント70張(1団体につき2張まで申込可)
※ 申込者多数の場合は抽選
申込方法「メインステージ募集の手引き」を参照のうえ、出演申込書を持参、郵送、または市ホームページ「第20回Iのまち いなぎ市民まつり」内メールフォーム
※ 手引きは市民協働課、平尾・若葉台出張所、市ホームページで入手可
「募集の手引き」を参照のうえ、出店申込書などを持参、郵送〔令和3年7月26日(月曜日)から〕
※ 手引き・出店申込書は商工会、「稲城市商工会」ホームページで入手可〔令和3年7月20日(火曜日)から令和3年8月6日(金曜日)〕
申込期限令和3年8月2日(月曜日)消印有効令和3年8月6日(金曜日)
備考○出演日・時間は実行委員会で決定します。
○出演決定は令和3年9月中に文書で通知します。
○稲城市暴力団排除条例により出店者情報を警察へ提出します。
○飲食関係の出店は、臨時出店届(保健所への届け出)が必要です。なお、1テント1商品の取り扱いです。
○料理提供はテイクアウト形態のみとなります。包装容器をご用意ください。
○火気取り扱い出店者は消火器が必要です。
○新型コロナワクチン予防接種済証などの提出が必要です。
申込先・問い合わせ第20回Iのまちいなぎ市民まつり実行委員会事務局(市民協働課協働推進係)産業まつり実行委員会事務局〔商工会(〒206-0802稲城市東長沼2112-1地域振興プラザ2階)〕 電話 042-377-1696(午前9時から正午、午後1時から午後4時)
※ 土曜日・日曜日、祝日を除く。


      
市長の資産報告書・意見書
⇒戻る
 市長から令和3年の資産報告書が提出され、稲城市市長の資産報告書審査会による審査が終了しました。市民の方は、資産報告書と審査会の意見書をご覧いただけます。
▽会場・問い合わせ 文書法制課文書法制係

      
開催します 令和3年度創業元気塾
⇒戻る
 事業計画の作成など、創業に関する基本的な知識を学べます。創業に向けた1歩を踏み出しましょう。
 創業元気塾修了者のメリットは、市ホームページをご覧ください。
▽対象 創業を考えている方、創業して間もない方
▽期日 令和3年9月4日(土曜日)・11日(土曜日)・18日(土曜日)・25日(土曜日)、令和3年10月9日(土曜日)
▽時間 午後1時30分から午後5時30分
▽会場 稲城消防署3階講堂
※ 令和3年10月9日(土曜日)は、地域振興プラザ4階大会議室
▽定員 12人
※ 申込者多数の場合は選考
▽講師 一般社団法人多摩西部コンサルタント協会所属講師
▽費用 5,000円(全5回分)
▽申込方法 市ホームページ内メールフォーム〔令和3年7月19日(月曜日)から〕
▽申込期限 令和3年8月20日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 経済課商工係

      
受付を開始します 頑張れ!稲城の事業継続支援金(第2弾)
⇒戻る
 長引く新型コロナの影響により売り上げが減少している市内事業者に支援金を支給します。
▽対象 以下の全てを満たす方
○市内で1年以上事業を営んでいる
○新型コロナの影響により、令和3年1月から6月までの任意の1カ月の売り上げが、前年または前々年の同月と比較して減少しており、減少率が20%以上50%未満である
○国の一時支援金・月次支援金・稲城の事業者支援金(第4弾・第5弾)の支給を受けていない
▽申込方法 申請書類一式を郵送
※ 詳細は市ホームページをご覧ください。
▽申込期限 令和3年9月30日(木曜日)消印有効
▽申込先・問い合わせ 経済課商工係支援金支払担当

      
社会福祉協議会 正規職員募集(令和4年4月採用)
⇒戻る
 詳細は「稲城市社会福祉協議会」ホームページをご覧ください。
▽募集人員 若干名
▽申込期限 令和3年8月23日(月曜日)
▽問い合わせ 社会福祉協議会 電話 042-378-3366

      
納期限 令和3年8月2日(月曜日)
⇒戻る
固定資産税・都市計画税(第2期)
国民健康保険税(第1期)


安心!納税!口座振替!!
▽問い合わせ 収納課

      
再就職や転職を目指す方へ 求職者支援制度
⇒戻る
 月100,000円の給付金を受けながら無料の職業訓練が受講できる制度です。募集中の訓練コースや制度の詳細は、ハローワークまでお問い合わせください。
▽問い合わせ ハローワーク府中 電話 042-318-8808

      
広報いなぎに掲載の事業などについて
⇒戻る
 新型コロナのため、中止となる場合や参加条件を設けている場合があります。詳細は市ホームページをご確認ください。
▽問い合わせ 秘書広報課広報広聴係