市政への提案(ご意見・ご提案などをお寄せください)
更新日:2023年1月5日
魅力あるまちづくりをめざして、あなたのご意見・ご提案などをお寄せください
稲城市では、将来都市像である「緑につつまれ 友愛に満ちた市民のまち 稲城」を実現するために、市民の視点に立った市政を推進することが、何よりも重要であると考えています。
日ごろ市民の皆さんがお考えになっている市政に対しての具体的・建設的なご意見・ご提案などをお寄せください。
受付方法
- 市政への提案送信フォーム(下のリンクからご利用ください)
- 専用はがき(市内公共施設に設置)
- ファクス(042-378-6700)
- 封書
注釈:「市政への提案送信フォーム」を利用する際、「送信確認画面」で「訂正」とした場合でも、セキュリティの設定条件によっては、入力前の状態に戻らず全文削除されることがあります。
注釈:ファクス、封書の場合は「市政への提案」と明記してください。
受付から回答までの流れ
皆さんからいただいた「市政への提案」は、必ず市長が目を通し、市政運営の参考とさせていただくとともに、回答を希望された方には回答文をお送りしています。
- 市長がまず内容を確認します(対応などを指示)。
- 担当課で対応・回答文を作成します(経過報告など)。
- 回答文の内容を市長がチェックします。
- 回答文を発送します。
次のような内容には回答いたしません
- 正確な氏名及び住所の記載がないもの
- 回答の必要がない旨が明記されているもの
- 特定の個人や団体を誹謗中傷するもの、及び公序良俗に反する内容のもの
- 宗教活動に関するもの
- 市政に対する雑感的な内容のもの
- 内容が不明確なもの
- 企業・個人・団体の営利・PR活動やその類のもの
- 行政機関・企業・個人等からの各種調査やアンケートに類するもの
- 同一人物による同一趣旨の繰り返しの質問など
- 市の所管する事務でないもの(民事や他自治体等)
- 市長への面談や会議、行事等への出席を依頼するもの
- 稲城市に在住、在勤、在学でない方からのご意見やご提案(市政運営の参考とさせていただきます)
注意事項(必ずお読みください)
- 回答希望の場合は、正確な氏名・住所を必ずご記入ください。
- メールでの回答を希望する場合は、メールアドレスも必ずご記入ください。また、迷惑メール対策など受信設定をしている方は、次のドメインを受信可能にしてください(@city.inagi.lg.jp)。
- 回答希望のご提案・ご意見は、個人が特定できないよう編集したうえで、その要旨を市ホームページに掲載させていただくことがあります。
- 送信フォームに入力された個人情報は、ご意見やご提案などをお寄せいただいたご本人の同意を得ることなく、第三者に開示することはありません。
- 回答希望のご意見・ご提案は、担当課で調査・検討を行ってから回答いたしますので、概ね2、3週間のお時間をいただきます。また、複数の担当課にまたがる場合や新しい施策・計画に関する場合はさらに時間を要することもありますので、あらかじめご了承ください。
- お急ぎの場合は、担当課に直接お問い合わせください。また、各課の業務に関するお問い合わせなどは、「各課へのお問い合わせ」からお願いします。「よくある質問」もあわせてご確認ください。
- これまでに寄せられた「市政への提案」に対する市の回答は、「市政への提案の回答」をご覧ください。
市政への提案送信フォーム
以上のことにあらかじめご了承のうえ、下記の市政への提案送信フォームへお進みください。
市政への提案送信フォーム
このページについてのお問い合わせ
稲城市 企画部 秘書広報課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
