稲城市

飼い主のいない猫について

最終更新日:2023年11月21日

飼い主のいない猫とは、飼い主に捨てられるなどし、それが繁殖して増えてしまった猫です。
市では、快適な生活環境の確保と動物愛護という観点から取組みを行っていることから、以下のとおり、お願いをしています。

猫にエサやりをしている方へ

無責任なエサやりは、周囲の方が迷惑を受け、トラブルにつながることがあります。
また、不妊去勢手術をしていないと、次々と子猫が生まれ、飼い主のいない猫が増えてしまうことにより、猫を迷惑と思う方が増え、かえって猫を不幸にしてしまいます。
むやみにエサを与えるのではなく、地域に迷惑をかけていないか、猫を観察し、地域に配慮しようとする心を持ち続け、エサやりの相応の義務として、以下のルールを守ってください。

画像 不妊去勢手術をしなかった親猫と増えてしまった子猫の画像

みなさんへのお願い

エサやりをしている方の中には、不妊去勢手術を行ったうえで上記のルールを守り、地域への配慮を心がけながら、飼い主のいない不幸な猫を減らすことを目的として活動している個人や団体の方もいらっしゃいます。
仮に、エサやりをやめた場合、猫は同じ場所にとどまり、しきりにエサを求め、ごみをあさるなど、被害がひどくなることがあると言われています。
飼い主のいない猫対策として、ご理解をお願いします。

おじぎをする猫の画像

猫でお困りの方へ

飼い主のいない猫に困りの理由は、敷地内にフンや尿をされた、鳴き声がうるさいなど、人それぞれだと思います。
猫の耳をご覧になったことはありますか。耳の先がV字型にカットされている猫は不妊去勢手術済みのため、それ以上増えることはありません。
また、不妊去勢手術することにより、発情期の鳴き声、けんか、尿のにおいを緩和させる効果があります。
飼い主のいない猫の寿命は、室内で飼われている猫よりも短く、4年ほどと言われています。
あたたかい目で見守ってください。

ご自身の敷地内でできる猫よけ対策については、以下をご参照ください。
猫よけ対策
市では、猫被害軽減器の貸出しを行っています。以下をご参照ください。
超音波式猫被害軽減器の貸出しについて

猫でお困り・お悩みの方は市へご相談ください

猫による被害や猫へのエサやりなどでお困り・お悩みのことがありましたら、市へご相談ください。

猫の耳カットは、不妊去勢手術が済んでいることの目印です

画像 耳の先をブイ字のかたちにカットした猫の写真

耳の先のV字カットは、不妊去勢手術が済んだ目印です。
目印があることにより、何度も開腹手術をしてしまうことを防ぐことができます。
メス猫は、生後半年程度で、繁殖可能となり、年に1回から3回妊娠し、1回に3匹から6匹の子猫を出産することができるため、1匹のメス猫が1年後に20匹、2年後には80匹以上に増えてしまうことも考えられます。
不妊去勢手術をすることにより、無秩序に猫が増えることを防ぐことができ、地域でのトラブルを予防し、人と猫との共生に一歩近づくことになります。
ご理解とご協力をお願いします。

さくらねこ無料不妊手術事業

「公益財団法人どうぶつ基金」では、さくらねこ無料不妊手術事業として、飼い主のいない猫への不妊去勢手術について、協力病院で利用できる無料不妊手術チケットを発行しています。

「さくらねこ」とは
不妊去勢手術済みのしるしとして、耳の先をさくらの花びらの形にV字カットした猫のことです。
また、この耳のことを「さくら耳」といいます。

申し込み等の詳細は、以下をご参照ください。

画像 さくらねこ

市内ボランティア団体について

画像 猫を可愛がる女の子

市内ボランティア団体が、飼い主のいない猫に関する活動を行っております。
興味のある方は、下記イベント等をご確認ください。

イベント日程
実施日 イベント・場所 参加団体

令和5年9月16日(土曜日)、令和5年9月17日(日曜日)

中央公民館交流まつり

いなぎ動物愛の会

市内ボランティア団体リンク

飼い主のいない猫について(東京都外部リンク)

関連イベント情報(外部リンク)

このページについてのお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 生活環境課
電話:042-378-2111