稲城市

申請時来庁方式(マイナンバーカード交付申請)

最終更新日:2024年4月30日

申請時来庁方式は、マイナンバーカードを申請する際に市役所または出張所に来庁して申請し、カード交付の際はご自宅(住民登録地)で書留または本人限定受け取り郵便にて受け取る方法です。
(1)市役所または出張所でカードを申請→(2)自宅(住民登録地)等でカードを受け取り
顔写真付きの官公署発行の本人確認書類が必要となります。顔写真付きの官公署発行の本人確認書類がない場合は 交付時来庁方式で申請してください。
申請方法の種類について確認したい場合はこちらをご覧ください。
 

申請方法【はじめてカードを取得する方】

市民課市民窓口係、平尾・若葉台出張所で必要書類をお持ちになり、本人が来庁の上、申請してください。

必要書類

(1) 顔写真(最近6ヵ月以内に撮影したもので、縦4.5cm×横3.5cm、無背景、無帽のもの)
(2) 本人確認書類A2点またはA1点+B1点(以下「本人確認書類一覧」参照)
(3) 通知カード(お持ちの方のみ)
(4) 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
 
本人が15歳未満の方または成年被後見人の方は併せて以下の書類が必要です。
また、本人と法定代理人の2人の来庁が必要です。 
(5) 法定代理人の本人確認書類 A2点またはA1点+B1点(以下「本人確認書類一覧」参照)
(6) 【本人が15歳未満】戸籍謄本(本人と法定代理人の世帯が同じ方、本人の本籍地が稲城市内の場合は不要です)
(7) 【本人が成年被後見人】登記事項証明書

申請方法【更新・再交付の方】

市民課市民窓口係、平尾・若葉台出張所で必要書類をお持ちになり、本人が来庁の上、申請してください。

必要書類

(1) 顔写真(最近6ヵ月以内に撮影したもので、縦4.5cm×横3.5cm、無背景、無帽のもの)
(2) マイナンバーカード 
(3) 【マイナンバーカードを紛失した方のみ】本人確認書類A2点またはA1点+B1点(以下「本人確認書類一覧」参照)
 
本人が15歳未満の方または成年被後見人の方は併せて以下の書類が必要です。
また、本人と法定代理人の2人の来庁が必要です。
(4)法定代理人の本人確認書類 A2点またはA1点+B1点(以下「本人確認書類一覧」参照)
(5) 【本人が15歳未満】戸籍謄本(本人と法定代理人の世帯が同じ方、本人の本籍地が稲城市内の場合は不要です)
(6) 【本人が成年被後見人】登記事項証明書
 

手数料

無料
ただし、以下に該当する場合は手数料が1,000円(電子証明書を搭載しない場合は800円)かかります。

 

本人確認書類一覧

 本人確認書類一覧

A

官公署発行

顔写真付

本人確認書類

運転免許証
マイナンバーカード(顔写真入り)
住民基本台帳カード(顔写真入り)
パスポート
身体障害者手帳等
運転経歴証証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降発行のものに限る)
在留カード(顔写真入り)
特別永住者証(顔写真入り)  等

B

顔写真なし

本人確認書類

健康保険証
介護保険証
年金手帳
基礎年金番号通知書
各種年金証書
生活保護受給者証
各種医療証(マル乳・マル子・マル青)
母子手帳(出生届出済の証明を受けているもの)
在留カード(顔写真なし)
特別永住者証(顔写真なし)
学生証(「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載されているもの)
社員証(「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載されているもの)  等


 

申請場所

(1)市民課市民窓口係 (平日および休日開庁日のみ)
(2)平尾出張所  (土曜日・日曜日・祝日を除く平日のみ)
(3)若葉台出張所 (土曜日・日曜日・祝日を除く平日のみ)
【受付時間】 午前8時30分から午後5時(ただし、休日開庁日は午前11時45分から午後1時は除く)
 

受け取り方法

住民登録上の住所に『書留郵便』または『本人限定受取郵便』で送付します。
マイナンバーカードの入った封筒を郵便局の配達員から手渡しでお受け取りいただきます。
 

注意事項

 

申請から受け取りまでの期間について

マイナンバーカードの申請から受け取りまでの期間は約1ヶ月程度(目安)となっております。
申請から2ヶ月以上経過しても通知が届かない場合はこちらで発行状況を確認いたしますので、ご相談ください。
 

このページについてのお問い合わせ

稲城市 市民部 市民課
電話:042-378-2111