稲城市

市立学校アドボカシー相談

最終更新日:2023年1月12日

市立学校アドボカシ―相談の対応について

対面相談で対応いたします。
また、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大防止の影響により変更になる場合もございますので、ご了承ください。

アドボカシ―相談室とは

市立学校アドボカシー相談室は、稲城市立学校の児童・生徒及びその保護者からの意見、要望、不満などに関し、権利や利益を擁護する立場で早期解決を図るための相談窓口です。平成18年6月23日から開設しています。
「アドボカシー」とは英語のadvocacyで、日本語では「権利擁護」「支援活動」「代弁活動」と訳されています。

制度導入の目的

学校教育の場において、不満や疑問があっても学校などに直接話すことができず、話をしても改善されないと考えている方がいます。こうした現状を解消する方策として、教育委員会から独立した相談室を設置し、早期解決を図ることで児童・生徒及びその保護者と学校との信頼関係を高め、一層の満足向上を目指すものです。

アドボカシー相談員について

相談を受けるアドボカシー相談員は、教育経験が豊富な方で、この制度を中心となって進める相談員として市長が委嘱します。
具体的には、相談から解決に向けた対応やアドボカシー審査会への報告・意見など、児童・生徒及びその保護者の権利や利益を擁護する立場で活動します。

アドボカシー審査会について

アドボカシー審査会は、アドボカシー担当から報告を受け、審査の申し出があった問題事案に対して、公正かつ中立的な立場で審査を行い、市長にその結果を提言する第三者機関です。市長が委嘱する4人の審査委員で構成されています。

プライバシーの問題について

児童・生徒及びその保護者が直接、第三者的立場であるアドボカシー相談員と面談することで、遠慮なく相談することができます。また、プライバシーも守られます。

予約受付方法

月曜日から金曜日に電話で予約を受け付けます。(相談希望日の前日までにご予約ください。)

電話番号

042-378-2286(市民協働課予約専用電話)
受付時間
午前8時30分から午後5時まで
(正午から午後1時を除く)

相談日時

第1、第3 月曜日の午後1時から午後5時まで

相談場所

市役所2階市民相談室

このページについてのお問い合わせ

稲城市 産業文化スポーツ部 市民協働課
電話:042-378-2111