稲城市

納税証明書

最終更新日:2023年4月1日

発行税目

注釈1:発行できる年度は、現年度を含め4年度分です。(例:令和5年4月1日申請の場合、令和2,3,4,5年度の4年度分。)


注釈2軽自動車の車検に使用できる、継続検査用納税証明書は令和5年1月より原則不要となりました。

主な記載事項

納付すべき税額、納税済額及び未納額(納期未到来額及び滞納額)。
所得額は記載されません。(所得額が記載された証明書が必要な方は、課税証明書・非課税証明書をご申請ください。)

注釈:「納税済額」には、市役所で納付の確認ができた金額が記載されます。市役所で納付の確認ができ、納税証明書の発行が可能になるまで、納付いただいてから約2、3週間(軽自動車の継続検査用納税証明書は約3日)かかります。納付した金額を反映した納税証明書が納付後すぐに必要な場合は、金融機関やコンビニ等の領収印が押印された領収書をお持ちください。

手数料

1税目1年度分(法人市民税は1事業年度分):300円(郵送の場合は100円増)
軽自動車の車検に使用できる、継続検査用納税証明書は無料です。

取得できる方

お持ちいただくもの

お手続きの際にお持ちいただくものは、窓口にお越しになる方によって、以下のとおり異なります。

納税義務者本人又は同一世帯の親族及び東京都パートナーシップ宣誓者の場合

注釈:申請者が東京都パートナーシップ宣誓者の場合は、東京都パートナーシップ宣誓制度受理証明書の提示が必要です。
注釈:法人における代表権を有する者が当該法人に係る証明書を申請する場合は、申請書への法人の代表者印の押印が必要です。

代理人の場合

注釈1:代理人の方であっても、軽自動車の継続検査用納税証明書の申請の場合は、納税義務者の氏名・住所と車両番号が正しく確認できれば、委任状の必要はありません
注釈2:法人の従業員が当該法人に係る証明書を申請する場合は、申請書への法人の代表者印の押印及び従業員であることを証明する書類(社員証等)の提示が必要です。

交付場所

郵送による請求

遠方にお住まいである等の理由により、窓口へお越しいただくことが難しい方は、郵送請求も受け付けておりますので、ご利用ください。
郵送請求の場合、次の書類を同封の上、収納課までお送りください。後日、納税証明書をお送りいたします。

注釈1:返信用封筒の宛先は、申請者の住所、氏名と同一にしてください。
注釈2:送付先 郵便番号206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地 稲城市役所収納課 行

受付日時

開庁日(平日)は、午前8時30分から午後5時
休日開庁日(原則、毎月第2日曜日・第4土曜日)は、午前8時30分から午前11時45分、午後1時から午後5時
注釈休日開庁は市役所のみです。

このページについてのお問い合わせ

稲城市 市民部 収納課
電話:042-378-2111