このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

わがまち稲城2019 塩原英二(しおばらえいじ)さん

更新日:2019年9月12日

稲城市の養蜂家

都心から電車で30分圏内にありながら、豊かな自然を残す稲城市で塩原英二さんは、養蜂業を営んでいます。
養蜂とは、蜂蜜・ロイヤルゼリー・プロポリス・蜜蝋・花粉などを採取するために蜂を飼育することです。塩原さんは、稲城市内の桜・菜の花・れんげ草・アカシア・クローバー・ひまわり等の花から蜂蜜を採集しています。
塩原さんは、学生時代アメリカの養蜂規模の大きさに衝撃を受け、信州の養蜂家のもとで、養蜂を1年間学びました。その後、稲城には自然が多く養蜂業を営むのに最適な場所であることを知り、現在に至ります。

50年以上養蜂業に携わってきた塩原さんに、これまで苦労したことを伺ったところ、「苦労を感じたことは一度も無い。トラブルが起きても、乗り越えてやろうという気持ちになる」と熱く語ってくれました。
塩原さんは稲城第三中学校で約9年間養蜂部の顧問を務めています。養蜂部では、塩原さんが月4回教員に養蜂を教え、それを基に教員が生徒達に指導をしています。そのため、塩原さんの養蜂場は「稲城養蜂道場」と名付けられています。現在は、市外の中学校・高等学校の教員にも指導をしており、塩原さんの活動の場が更に広がっています。

塩原さんは養蜂を通して、子ども達が様々な事に疑問を持ち、自ら答えを導き出して欲しいと考えています。そして、食べたい物があれば、スーパーに行けば簡単に手に入る時代だからこそ、作物を育て、自分の口に入るまでのプロセスや食物連鎖の大切さを教えていきたいと語ってくれました。
塩原さんは、今後も多くの子ども達が養蜂を経験し、「身に着けた知識や教養は誰にも盗まれない財産である」ことを感じて欲しいと考えています。
都内では珍しい養蜂家として、子どもたちに貴重な経験の場を提供している塩原さんの今後の活動を応援しましょう。
蜂蜜は多摩養蜂園(矢野口)で購入できます。

このページについてのお問い合わせ

稲城市 企画部 秘書広報課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る