このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
このページの先頭です

サイトメニューここから
  • トップページ
  • 稲城市ホームページ
相談はこちら メールで相談 電話で相談 来所で相談

  • 子ども家庭支援センター
  • イベント情報
  • 楽しいの大好き
  • 子育てナビ
  • 相談する
サイトメニューここまで

本文ここから

イベント情報 わくわくトピックス

令和4年度「でかけてみよう!」パンフレットができました

稲城市内の乳幼児施設の地域支援事業を紹介しています。

えしかるボックスをつかってみよう

洋服の物々交換が市内各施設でできます。
詳細は「えしかるボックスをつかってみよう」をごらんください。

「あそびの広場」土曜日開催しています

稲城市子ども家庭支援センター向陽台分室「あそびの広場」が土曜日も開催しています。
【2部制】

「おひさま」

稲城市内の保育園の保育士が iプラザに出向きます。

稲城市立図書館「子ども向け催し」

市立図書館で実施する子ども向けイベントのご案内

  • 今月のイベント乳幼児向け
  • 今月のイベント児童館

楽しいの大好き

  • 公園大好き
  • 食べるの大好き
  • 子育てサポーターと遊ぼう
  • 図書館へ行こう

子ども家庭支援センター

子どもと家庭が安心して暮らしていける地域づくりを目指すため支援事業を行っています。気軽にご利用ください。

子ども家庭支援センターからのお知らせ

■令和4年11月1日より「あそびの広場」の開所時間が変更になりました!

あそびの広場は令和4年11月1日(火曜日)から、平日(月曜日から金曜日)の開所時間が変更になり、3部制が廃止となりました。

  • 月曜日から金曜日 午前10時から午後5時まで

開所時間内の入退室は自由。お食事等はできません(水分補給・授乳は可)。詳細は「あそびの広場」でご確認ください。

■「令和5年度稲城市及び近隣市の幼稚園と認定こども園並びに近隣市のその他幼児施設」概要を更新しました

「令和5年度稲城市及び近隣市の幼稚園と認定こども園並びに近隣市のその他幼児施設」

■児童相談所ダイヤル「189番(いち はや く)」

「もしかして虐待かも?」と思ったら189番に電話してください。児童相談所に繋がります(24時間対応、匿名可、無料)。緊急時は110番に電話してください。

■育児支援ヘルパー事業をご利用ください

産前産後の子育て家庭にヘルパーを派遣し、家事・育児を支援します。利用には申請が必要です。詳細は「育児支援ヘルパー事業をご利用ください」をご確認ください。

この他の情報については、「お知らせ」から確認できます。

あそびの広場

親子で一緒に楽しく遊べるように、いろいろな遊具をそろえています。たくさんの友達に出会えます。子育て親子の交流の場としてご利用ください。

子どもショートステイ事業

保護者の方が出産や病気などで一時的に育児が困難になった時に、市が委託する児童養護施設で、宿泊を伴いながら短期間お子さんをお預かりします。

育児支援ヘルパー事業

産前産後の家事及び育児に支援が必要とされる家庭にヘルパーを派遣し、家庭での家事や育児を支援します。

子どもと家庭の総合相談

子どもや子育て、家庭についての不安や悩み、困っていることなどに無料で相談応じます。個人の秘密は守られますのでお気軽にご相談ください。

子育てナビ

  • 妊娠・出産に関すること
  • 子どもの健康
  • 子どもを預ける
  • 医療機関
  • 施設案内
  • 就学について
  • 子どもの手当・制度
本文ここまで
以下 奥付けです。

Copyright(c) Inagi City. All rights reserved.