このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

第四次稲城市保健福祉総合計画

更新日:2024年4月1日

「第四次稲城市保健福祉総合計画(地域福祉計画)」は、学識経験者、保健福祉関係団体の代表者、保健福祉関係機関に属する者、一般公募による市民などで構成される第四次稲城市保健福祉総合計画策定委員会の委員を中心に、保健福祉を取り巻く環境や福祉ニーズの変化を踏まえ、課題に取り組むために策定したものです。
 
本市の最上位計画である「第五次稲城市長期総合計画」で、保健・医療・福祉に関するまちづくりの基本目標として「だれもが地域で健やかに暮らせるまち 稲城」と定め、その施策の一つとして「安心して暮らせる地域福祉」を掲げていることを踏まえ、前計画の基本理念「ともに生き、ともにつくる まちづくり」と併せることで、新たな基本理念を「だれもが地域でともに生き、健やかに安心して暮らせるまちづくり」としました。この基本理念を基に、市民の生活課題に対応する相談支援体制の充実に努めるとともに、すべての人が地域で安心して生活できるよう、地域で支え合い、個人の尊厳が守られる稲城市を目指します。
 
令和6年度から令和11年度までを計画期間とする本計画は、高齢者福祉・障害者福祉・児童福祉その他の福祉等各分野の共通的事項や制度の狭間の課題に対応する事項等について定めた「市町村地域福祉計画」を記載するだけでなく、福祉分野の横断的な計画である「重層的支援体制整備事業実施計画」及び「成年後見制度利用促進基本計画」を掲載する、市の保健福祉の指針となる計画です。

第四次稲城市保健福祉総合計画

本計画は、市役所(1階行政情報コーナー、2階生活福祉課、5階行政情報コーナー)、保健センター、福祉センター、市内各図書館でもご覧いただけます。

第四次稲城市保健福祉総合計画(概要版)

第四次稲城市保健福祉総合計画策定委員会

第四次稲城市保健福祉総合計画を総合的に検討し計画策定を行うため、第四次稲城市保健福祉総合計画策定委員会を設置し、様々な専門的見地からの調査及び検討を行いました。

「稲城市保健福祉計画(地域福祉計画)」策定のためのアンケート調査 報告書

計画策定にあたって、主に「地域福祉」に関して市民ニーズを把握し、基礎資料として活用するため調査を実施しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない場合は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせ

稲城市 福祉部 生活福祉課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る