テキスト版
広報いなぎ
平成26年5月15日号 5面


      
ご利用ください 稲城市子ども家庭支援センター
⇒戻る
 子ども家庭支援センターは、子どもと家庭に関する総合的な相談・支援、虐待対応を行う地域の機関です。
(1) 子どもと家庭の総合相談
 子どもや家庭についての不安や悩み、困っていることなど、気軽にご相談ください。個人の秘密は厳守します。
▽費用 無料
▽相談方法 
○電話=月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時
○来所(予約制)=予約電話番号 042-378-6366
○メール=「稲城市子ども家庭支援センター」ホームページのメール相談フォームからメール相談ができます。
(2) あそびの広場(申込不要)
 子育て親子の交流の場として親子やお友達と一緒に楽しく遊べるようにいろいろな遊具をそろえています。また、子育てなどで気になることや困ったことがあれば、職員(保育士)がお話を伺いますので気軽にお尋ねください(下表参照)。
 また、各児童館などに月2回程度スタッフが出向く「出張あそびの広場」も行っています。

「あそびの広場」利用時間と対象年齢
曜日午前10時から午後1時午後1時から午後3時
0歳
1歳
3歳以上0歳
2歳
1歳3歳以上


(3) 育児支援ヘルパー
 産前産後の家事及び育児に支援が必要とされる家庭にヘルパーを派遣し、家庭での家事や育児を支援します。
▽対象 市内在住で、次のいずれかに該当する方
○母子健康手帳を交付された日から出産後1歳(多胎の場合は2歳)未満のお子さんのいる妊産婦
○乳児を養育している方で、体調不良などのため家事・育児が困難で、昼間に他に育児などをする方がいない場合
▽支援内容 家事援助、育児援助、付き添い援助
▽利用限度時間 合計40時間(多胎の場合は48時間)まで
▽費用 1時間あたり900円
(4) 子どもショートステイ
 出産、病気、介護、育児疲れ、冠婚葬祭などでお子さんの育児が一時的に困難になった時に、市が委託する児童養護施設で宿泊を伴いながら短期間お子さんをお預かりする事業です。
▽宿泊場所 社会福祉法人六踏園 調布学園
▽対象 市内在住の1歳6カ月から小学6年生までのお子さん
▽定員 1日1人(最大6泊7日まで)
▽費用 宿泊費(1泊)=3,000円、食事代(1食)=朝食250円・昼食450円・夕食500円
◆(3)・(4) 共通事項
▽申込方法 申請書をご提出ください。
※ 申請書は「稲城市子ども家庭支援センター」ホームページからダウンロードできます。
▽申込先・問い合わせ 子ども家庭支援センター 電話 042-378-6366


      
6月1日は人権擁護委員の日 特別相談を開催します
⇒戻る
 人権擁護委員法が昭和24年6月1日に施行されたことを記念して、毎年6月1日は「人権擁護委員の日」とされています。
 「他人から人権を侵害されている」「夫婦・家庭内で不和や争いが起こっている」「近所とトラブルが発生した」など、人権・身の上の問題でお困りの際には、一人で悩まずにご相談ください。秘密は厳守します。
 市では、毎月第1・第3金曜日の午後に、人権擁護委員による人権・身の上相談を設けていますが、6月1日は人権擁護委員の日にあたることから、平成26年6月2日(月曜日)に特別に相談日を設けます。
▽期日 平成26年6月2日(月曜日)
▽時間 午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く)
▽会場 市役所2階市民相談室
▽定員 5人(申込先着順)
▽相談員 稲城地区人権擁護委員〔久保田哲夫(くぼたてつお)氏、笹久保惠美子(ささくぼえみこ)氏、原田正行(はらだまさゆき)氏〕
▽予約方法 平成26年5月30日(金曜日)までに電話(042-378-2286)でお申し込みください。
▽申込先・問い合わせ 市民協働課市民生活係
人権擁護委員とは?
 人権擁護委員は法務大臣が委嘱した民間のボランティアです。この制度は、日頃地域に根ざした活動を行っている人たちが、地域の中で人権思想を広め、人権侵害が起きないように見守り、人権を擁護していくことが望ましいという考えから設けられ、諸外国に例を見ない制度です。
 全国の各市町村に人権擁護委員が配置され、講演会や座談会を開催したり、法務局・各市町村の人権相談所などで地域の方の人権相談を受けるなど、積極的な活動を行っています。
 なお、平成6年度からいじめ、体罰、不登校などの子どもを巡る人権問題に適切に対処するため、人権擁護委員の中から子どもの人権問題を専門的に取り扱う「子どもの人権専門委員(現子ども人権委員会)」が設けられ、活発な活動をしています。


      
ホストファミリーボランティアバンク登録者募集
⇒戻る
 市内の外国人人口も1,000人を越え、市内では外国からのホームステイ受け入れなど、さまざまな国際交流活動が行われています。
 そこで、市ではホームステイを受け入れていただける方の事前登録制度「ホストファミリーボランティアバンク」を作り、登録者を募集しています。皆さんもホストファミリーに登録して、外国人と交流してみませんか。
▽対象 次の条件を全て満たす方
(1) 国際交流活動の趣旨を理解し活動に積極的に参加を希望する方
(2) 代表者は20歳以上で、市内に在住し家族全員の同意を得ている方
(3) 部屋の提供など快適で安全にホームステイができるよう環境づくりに努め、ホームステイで訪れる方に対し誠意をもって対応する意思がある方
▽ホームステイの流れ 市や市教育委員会がホームステイの受け入れを行う際、ホストファミリー登録者の中から候補者に連絡をします。
※ ホームステイの内容や条件については個別に異なりますので、連絡があった時にお尋ねください。
※ 原則として活動は無報酬とし、経費の負担も行いません。
▽申込方法 ホストファミリーボランティア登録申込書を提出してください。登録申込書は市民協働課、平尾・若葉台出張所、各文化センターにあるほか、市ホームページからもダウンロードできます。
※ 登録時にいただいた個人情報は、ホストファミリーボランティア紹介以外の目的には使用しません。
▽申込先・問い合わせ 市民協働課協働推進係


      
人材バンク(市政参加協力者)登録者募集
⇒戻る
 市民の皆さんがお持ちの知識や経験を市政運営に役立ててみませんか。
 市には、各種委員会・審議会などへ参加していただける市民の方の情報をあらかじめ登録しておく「人材バンク制度」があります。市政運営に参加・協力していただける方は、ぜひ登録をお願いします。
▽対象 次の全てに該当する方
(1) 市内在住・在勤の20歳以上の方 
(2) 市政やまちづくりに関心があり、積極的に行政運営に参加する意欲のある方 
(3) 政治、経済、社会、文化、その他の分野で専門的知識・経験のある方
▽平成25年度実績 
登録者数=74人
登用人数=2人
▽申込先・問い合わせ 市民協働課協働推進係


      
一人で悩んでいませんか? どのようなことでも気軽にご相談ください 女性の悩み相談
⇒戻る
 夫婦や家族の問題、結婚や離婚に関すること、自身の生き方、仕事や職場のこと、恋人や配偶者からの暴力、子育てのことなど、現代社会では個人の悩みは複雑になっています。
 心配事があるけれど相談できる人がいない。誰にも自分の気持ちを分かってもらえない。一人で悩んでいるなら、誰かに話すことで解決の糸口が見つかるかもしれません。
 面接による相談が困難な方は電話相談もできます。秘密は厳守します。また、水曜日は男性の相談も受け付けます。
▽期日 毎月第1・第3水曜日、第4土曜日
▽時間 午前10時から午後4時
※ 相談時間は一人50分間
▽相談方法 面談、電話
▽費用 無料
▽申込方法 相談日前日までにお申し込みください。
▽申込先・問い合わせ 市民協働課男女平等参画係


      
5月30日は「環境美化の日」
⇒戻る
 毎年5月30日は、ごみの散乱防止、再資源化及び地域環境美化の意識の高揚を図る「関東地方環境美化の日(ごみゼロデー)」です。
 市では平成26年5月19日(月曜日)から6月6日(金曜日)まで、庁舎南側に懸垂幕(「混ぜればごみ 分ければ資源 ごみ減量にご協力をお願いします」)の掲示やポスター掲示、リーフレットの配布を通じて、ごみの分別と資源化へ向けての周知をします。
 皆さんには日頃よりごみの分別や減量、街の美化にご協力をいただいていますが、乾電池やカセットボンベ等の有害ごみが燃えないごみに混在しているケースや、資源となる紙ごみが燃えるごみの中に混在しているケース等が見受けられます。
 次の(1) から(4) にご配慮いただき、より一層家庭ごみの減量や資源ごみのリサイクル推進をお願いします。
(1) ごみになるものは買わない、求めない。
(2) 可能な限り資源としてリサイクルする。
(3) リサイクル製品を積極的に利用する。
(4) ごみはポイ捨てせずに、持ち帰る。
 今後も、資源を有効に活用する循環型社会をつくっていくためにも、皆さんには更なるごみ分別・減量活動へのご協力をお願いします。
 なお、分別等で分からない場合は、お問い合わせください。
▽問い合わせ 環境課ごみ・リサイクル係


      
開催希望受付中!! ごみ減量地域説明会
⇒戻る
 ごみ減量やリサイクルについて、市職員による出張説明会を随時受け付けています。説明会では、ごみの分別や出し方、処理の流れ、ごみ量とその内訳、減量のポイントなどについてゲームやクイズでお話しするほか、皆さんの疑問・質問にお答えします。
▽対象 市内在住・在勤・在学の8人以上の団体やグループ
▽説明時間 20分から1時間程度
▽費用 無料
▽申込方法 希望日の2週間前までに電話でお申し込みください。時間、会場などは相談に応じます。
▽申込方法・問い合わせ 環境課ごみ・リサイクル係


      
家庭剪定枝(せんていし)リサイクル情報
⇒戻る
▽平成26年5月・6月の作業日・地区 
平成26年5月20日(火曜日)・東長沼、
平成26年5月27日(火曜日)・長峰、
平成26年6月3日(火曜日)・押立、
平成26年6月10日(火曜日)・向陽台、
平成26年6月17日(火曜日)・矢野口
▽申込方法 作業日前週の金曜日午前中までに電話でお申し込みのうえ、持ち込む場所を確認し、必ず葉を取り除いてからお持ち込みください〔葉付きの剪定枝や取り除いた葉は、燃えるごみの日に出せば2袋(束)まで無料収集します〕。
▽申込先・問い合わせ 環境課ごみ・リサイクル係