テキスト版
広報いなぎ
平成28年10月15日号 6面


      
土曜日に実施 乳がん検診(検診車)
⇒戻る
 がんの早期発見のために、がん検診を受診しましょう。
▽対象 40歳以上(昭和52年4月1日以前生まれ)の女性の市民で、今年度及び昨年度未受診の方
▽対象外の方
(1) 現在、乳腺科の治療中、手術後、経過観察中の方
(2) 妊娠中・授乳中・断乳後6カ月未満の方
(3) 豊胸手術された方、心臓ペースメーカー装着、水痘症シャント術後の方
(4) 自力で立って体を支えられない方
▽期日 平成28年12月17日(土曜日)
▽時間 午前9時から午後4時(時間指定不可。申込状況により検診終了時間は変動します)
▽定員 50人
※ 申込者多数の場合は抽選とし、抽選結果は申込者全員に郵送します。
▽検査方法 問診、視触診、マンモグラフィ検査(乳房エックス線撮影検査)
▽費用 2,430円
※ 保険割合1割負担=810円、2割負担=1,620円(保険証などの提示が必要です)
▽申込方法 持参、郵送、「東京共同電子申請・届出サービス」ホームページ(携帯電話の場合は下記QRコード)

※ 保健センターで申込書に記入し、提出可
▽申込期限 平成28年10月28日(金曜日)必着
▽会場・申込先・問い合わせ 保健センター(〒206-0804稲城市百村112の1) 電話 042-378-3421

      
予防接種 BCG(結核)
⇒戻る
▽対象 接種日現在、生後1歳に至るまでのお子さん
※ 生後5カ月から生後8カ月に達するまでが標準的な接種時期です。
▽期日 平成28年10月27日(木曜日)
▽受付時間 午後1時30分から午後3時
※ 受付開始時は大変混み合いますので、時間に余裕のある方は時間をずらしてご来場ください。また、車での来場、付き添いの方の来場はご遠慮ください。
▽持ち物 母子健康手帳、予診票
※ 対象年齢を過ぎると自費となります。お子さんの病気などにより、当日接種できない方は、早めにお問い合わせください。
▽会場・問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

      
参加者募集 調理講習会 美味しくてヘルシーな発酵食を気軽に始めよう
⇒戻る
 腸内環境を整えるのに効果的な発酵食品を使った料理を紹介します。
▽期日 平成28年11月9日(水曜日)
▽時間 午前10時から午後1時
▽会場 第二公民館講座室
▽定員 16人(申込先着順)
▽持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具、手拭き
▽費用 200円
▽申込方法 電話〔平成28年10月17日(月曜日)午前9時から〕
▽申込期限 平成28年11月4日(金曜日)
▽主催 健康な食事づくり推進員
▽申込先・問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

      
相談を受け付けています 健康・栄養相談
⇒戻る
 日常生活の健康に関する疑問はありませんか。「健康診断の数値や今後何に気をつければいいのか分からない」「健康的に生活がしたいけど、どこを変えればいいの」等、保健師・管理栄養士が相談を受け付けます。
健康相談
▽期日 毎月第1・3火曜日
▽時間
(1) 午前9時30分から
(2) 午前10時30分から(各30分程度)
▽会場 保健センター
栄養相談
▽期日 毎月第2・3火曜日
▽時間
(1) 午前9時30分から
(2) 午前10時から
(3) 午前11時から
▽会場 第2火曜日=保健センター、第3火曜日=オーエンス健康プラザ
◆共通事項
▽申込方法 電話
▽申込期限 相談日の前日
▽申込先・問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

      
市立病院 眼科外来休診
⇒戻る
 都合により、次の日程は眼科の外来診療をお休みさせていただきます。
▽期日 平成28年11月4日(金曜日)・9日(水曜日)終日休診
▽問い合わせ 市立病院医事課外来係 電話 042-377-0931

      
開催します 生活習慣病教室
⇒戻る
 平成28年11月は「糖尿病教室」です。毎週テーマを変えて、健康生活へのヒント等をお話しします。
※ 詳細は「稲城市立病院」ホームページをご覧ください。
▽期日 毎週木曜日
▽時間 午後1時15分から(1時間程度)
▽会場 市立病院本館3階講義室
▽問い合わせ 市立病院管理課 電話 042-377-0931

      
看護師ボランティアによる駅前の保健室
⇒戻る
 平成28年10月はIのまちいなぎ市民祭で開催します。
▽期日・時間 平成28年10月22日(土曜日)午前10時から午後4時、23日(日曜日)午前10時から午後2時
▽会場 稲城中央公園
▽内容 健康チェック、健康相談
▽問い合わせ 市立病院看護部長室 電話 042-377-0931

      
妊娠されている方へ
⇒戻る
▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

妊婦健康診査
 お母さんとお腹の赤ちゃんの健康のために、定期的に健康診査を受けましょう。市では、妊娠確定後の初回検査、その後の2から14回目の検査、超音波検査、妊婦子宮頸(けい)がん検診の費用の一部を助成しています。
 受診票は、妊娠届出時に配布する「母と子の保健バッグ」に封入されています。
里帰り等妊婦健康診査受診費助成金
 里帰り等の理由により、東京都外の医療機関または助産所で妊婦健康診査を受診し、上記の受診票が使えなかった場合に利用できます。
▽助成対象の検査 妊婦健康診査、妊婦超音波検査、妊婦子宮頸がん検診
※ 妊婦子宮頸がん検診は、平成28年4月1日以降の受診分から助成対象となります。
※ 助成額については市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
▽申込期間 出産日から1年以内
▽提出物
(1) 申請書
(2) 請求書
(3) 母子健康手帳の「妊娠中の経過」ページのコピー
(4) 受診時の領収書原本(費用、受診日・東京都外の医療機関または助産所の名称が記載されたもの)
(5) 未使用の受診票
▽持ち物 印鑑、振込口座の分かるもの
▽申込先 保健センター、平尾・若葉台出張所
妊婦歯科健康診査
 妊娠中の口の中は、想像以上に変化があります。歯と口の状態を確認しましょう。治療が必要な方は、治療時期など歯科医と相談もできます。
▽対象 市内在住の妊娠安定期に入られた方
▽期日 平成28年11月11日、12月2日、平成29年1月13日、3月10日の金曜日
▽時間 午後1時20分から午後2時
▽内容 歯科健診、個別相談
▽持ち物 母子健康手帳、歯ブラシ
▽申込方法 電話
▽会場・申込先 保健センター

      
平成28年10月15日から11月1日の休日急病診療所・休日薬局
⇒戻る
診療時間=午前9時から午後5時
▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421
日程医療機関薬局地区
16日(日曜日)桜井医院
電話 042-378-3224
-押立
23日(日曜日)高クリニック
電話 042-331-8201
-平尾
30日(日曜日)もりこどもクリニック
電話 042-350-6977
-若葉台


      
平成28年11月の申込受付
⇒戻る
▽会場・申込先・問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421
事業名対象実施日(平成28年11月)備考
低出生体重児の1歳児健康診査平成27年10月1日から平成27年11月30日に2,500グラム未満で出生されたお子さん30日(水曜日)前日までに予約
2歳歯科健康診査平成26年10月生まれ2日(水曜日)
2歳6か月児歯科健康診査平成26年4月生まれ18日(金曜日)
妊婦歯科健康診査安定期に入られた方11日(金曜日)
両親学級(パパ・ママコース)
初産婦とそのパートナーの方12日(土曜日)
母親学級(マタニティコース)
【1コース2日制】
18日(金曜日)
25日(金曜日)
離乳食調理講習会
第1子の保護者(平成28年6月生まれ)7日(月曜日)
母子健康相談未就学児11日(金曜日)2日前までに予約
ふたごの会多胎出生の乳幼児と保護者(妊婦含む)1日(火曜日)予約不要
※ 両親学級・母親学級は各先着20組まで、離乳食調理講習会は先着25人まで

      
開催します 食品衛生実務講習会A
⇒戻る
▽対象 食品関係営業者、食品衛生責任者
▽期日・会場 平成28年11月2日(水曜日)=七生公会堂(日野市三沢3-50-1)、9日(水曜日)=パルテノン多摩小ホール(多摩市落合2-35)
▽時間 午後2時から午後4時(開場=午後1時30分)
▽定員 各280人(会場先着順)
▽問い合わせ 南多摩保健所食品衛生担当 電話 042-371-7661

      
入札参加申請の受付 東京たま広域資源循環組合
⇒戻る
 平成29・30年度の工事・物品買入れ等の入札参加申請を受け付けます。
 詳細は「循環組合エクスプレス」ホームページをご覧ください。
▽期日 平成28年10月20日(木曜日)から11月2日(水曜日)
▽申込方法 郵送
▽申込先・問い合わせ 東京たま広域資源循環組合総務課契約担当(〒190-0181東京都西多摩郡日の出町大字大久野7642) 電話 042-597-6151

      
平成28年度稲城市戦没者追悼式
⇒戻る
 先の大戦や過去の戦争で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、悲惨な戦争を再び繰り返さないよう恒久平和を祈念し、稲城市戦没者追悼式を実施します。
▽期日 平成28年10月26日(水曜日)
▽時間 午後2時から午後3時(受付=午後1時15分から)
▽会場 地域振興プラザ4階
▽問い合わせ 生活福祉課地域福祉係

      
木造住宅の耐震診断・耐震改修助成制度
⇒戻る
 市では大地震に対し、住宅の耐震性能を判断する耐震診断・耐震改修工事の費用の一部を助成しています。詳細はお問い合わせください。
▽申込先・問い合わせ 都市計画課開発指導係