テキスト版
広報いなぎ
令和3年6月15日号 4面


      
受け付けています 児童手当・児童育成手当現況届
⇒戻る
 児童手当・児童育成手当を受給している方は、現況届を必ずご提出ください。
 提出がない場合は、今後手当を受けられなくなります。対象者で書類が届いていない場合は、ご連絡ください。
▽申込方法
○児童手当=オンライン(下記QRコード)、郵送
○児童育成手当=郵送
※ 市役所2階子育て支援課の受付ボックスに投函も可(平日午前8時30分から午後5時15分)
▽申込期限 令和3年6月30日(水曜日)必着
▽申込先・問い合わせ 子育て支援課手当助成係

▲児童手当現況届オンライン受付

      
受け付けています 低所得の子育て世帯 生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請
⇒戻る
 令和3年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の申請を受け付けています。対象の方で申請がお済みでない方はお早めに申請してください。
 制度の詳細は広報いなぎ令和3年5月1日号・市ホームページをご覧ください。
※ ひとり親以外の世帯への給付金は、詳細が分かり次第、広報いなぎ・市ホームページでご案内します。
▽申込方法 窓口(電話予約制)
※ 郵送、平尾・若葉台出張所では提出できません。必ず電話予約の上、受給者本人が必要書類を持参してください。
▽申込期限 令和4年2月28日
▽申込先 子育て支援課手当助成係
▽問い合わせ 厚生労働省「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」コールセンター 電話 0120-400-903、子育て支援課手当助成係

      
東京都母子及び父子並びに女性福祉資金の貸し付け
⇒戻る
 都内に6カ月以上在住のひとり親家庭や、配偶者がいない女性で、貸し付けが自立につながると判断され、返済の計画を立てられる方に修学・就職・転宅などの資金の貸し付けをします(限度額有り)。
東京都母子及び父子福祉資金
▽対象 20歳未満のお子さん等を扶養している方
東京都女性福祉資金
▽対象 次のいずれかの女性
○親、子、兄弟姉妹などを扶養している方(所得制限無し)
○年間所得が203万6,000円以下で、かつて母子家庭の母として20歳未満の子を扶養したことのある方
○婚姻歴のある40歳以上の方
※ 申請を受けてから、資金を交付するまでは通常1カ月以上かかります。早めにご相談ください。
◆共通事項
▽申込方法 窓口
※ 申請には面談が必要です(要予約)。詳細はお問い合わせください。
▽申込先・問い合わせ 子育て支援課手当助成係

      
中高生の居場所・FF
⇒戻る
 FF(Friendly&Family)では中高生がホッとくつろげる居場所づくりをしています。それぞれが自分の居場所と思えるような時間・場所を提供します。
▽期日 毎週水曜日
▽時間 午後4時から午後8時
▽会場 城山文化センター(陽だまりスペース、児童館プレイルーム、小・中会議室)
▽内容 フリースペース、相談、スポーツ、学習支援など
※ 感染症対策のため、マスクの着用・検温・消毒にご協力ください。
スタッフ・ボランティアを募集しています
 関心のある方はいなぎFFネットワークにお問い合わせいただくか、活動日に直接お越しください。
▽問い合わせ 児童青少年課青少年係、いなぎFFネットワーク(廣田) 電話 042-379-4850

▲新型コロナ拡大前の活動の様子

      
レスポーいなぎ発達支援講座 幼児期から低学年の発達障害と支援
⇒戻る
 幼児期から低学年における課題とその支援についてお話しします。
▽期日 令和3年7月2日(金曜日)
▽時間 午前10時から午前11時30分(受付午前9時30分から)
▽会場 地域振興プラザ4階会議室
▽定員 15人(申込先着順)
▽講師 兵頭 慶一氏(地域生活支援センター「える」センター長)
▽申込方法 電話、メール、ファクス〔必要事項 ○氏名 ○お住まいの地区 ○連絡先〕
▽申込先・問い合わせ 発達支援センターレスポーいなぎ 電話 042-331-8794 ファクス 042-331-8795 メールアドレス resupo-inagi@inagi-masayume.com

      
車いすの無料貸出
⇒戻る
 市では車いすを一時的に必要とする方に無料で貸し出します。
▽対象 身体障害者、高齢者、怪我や病気をした方、または障害者団体など(営利活動を除く)
※ 介護保険の対象者は介護保険制度が優先となります。
▽貸出期間 原則2週間
▽問い合わせ 障害福祉課障害福祉係

      
ご利用ください 出産・教育・住宅資金の融資あっせん
⇒戻る
 出産・教育・住宅資金の調達が困難な方に、取扱金融機関への融資あっせんと利子の一部を補助します。
▽融資内容と限度額(返済期間)
○出産資金(分娩・入院費用など)=500,000円(3年以内)
○教育資金(入学金・授業料など)=100万円(5年以内)
○住宅資金〔増改築など(耐震補強・アスベスト除去工事を含む)〕=300万円(5年以内)
※ いずれも、融資額が200,000円以内の場合は2年以内
▽融資利率 本人負担=0.988%(名目利率=2.8%、市補助=1.812%)
※ 対象は、所得制限など一定の条件があります。金融機関など詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
▽問い合わせ 市民協働課市民相談係

      
選挙人名簿の登録者数 令和3年6月の定時登録
⇒戻る
 令和3年6月1日現在登録資格のある方について、住民基本台帳に基づき、令和3年6月1日に定時登録を行いました。
▽選挙人名簿登録者数
○男性=37,634人
○女性=37,673人
○合計=75,307人
▽問い合わせ 選挙管理委員会事務局

      
募集します 学童クラブ運営事業者
⇒戻る
 市では、向陽台小学校学童クラブの運営事業者を募集します。
▽対象 都内で学童クラブを運営する事業者、市内で認可保育所・認可外保育所・幼稚園を運営する事業者
▽運営方法 運営業務委託(公設民営)
▽開始時期 令和4年4月
▽申込方法 窓口、郵送
※ 募集要項は児童青少年課・市ホームページで入手可
▽申込期限 令和3年8月6日(金曜日)
※ 令和3年6月29日(火曜日)に事前説明会を行います。
※ 審査に必要な提案書類は令和3年8月20日(金曜日)までに提出
▽申込先・問い合わせ 児童青少年課児童館・学童クラブ係

      
情報公開制度と個人情報保護制度の実施状況
⇒戻る
 情報公開制度では、市政に関する市の説明責任を果たし、公平で透明な行政を推進するため、市民の皆さんに市が保有する行政情報の開示を求める権利を保障しています。
 個人情報保護制度では、市が保有する個人情報の取り扱いに関するルールを定め、市民の皆さんがご自身の個人情報の開示・訂正・利用停止を求める権利を保障しています。また、このうち特定個人情報(マイナンバーを含む個人情報)については、条例などに特別の定めを置き、一層の保護措置を講じています。
 令和2年度の各制度の実施状況は下表のとおりです。
▽問い合わせ 文書法制課文書法制係

表1 情報公開制度の実施状況 (件)
開示請求件数28
取下げ件数10
開示決定の内容全部開示7
一部開示10
非開示1
 うち不存在1
審査請求0

表2 個人情報保護制度の実施状況 (件)
開示請求件数13
取下げ件数0
開示決定の内容全部開示3
一部開示10
非開示0
 うち不存在0
訂正請求件数0
利用停止請求件数0
審査請求0
※ 特定個人情報に係る案件はありませんでした。

      
市制施行50周年記念 稲城半世紀のキセキ(2)
⇒戻る
 稲城の軌跡を過去から現在に向けて振り返ります。
▽問い合わせ 企画政策課企画政策係

▲稲城駅付近の造成時の様子

▲現在の様子

1970年代 将来都市像の決定
 市域の約6分の1を造成する多摩ニュータウン稲城地区の計画の決定、稲城駅と若葉台駅の開設、都心部からの人口流入など、稲城はまちづくりの大きな転換期を迎えました。目指すべきまちづくりの方向性を明らかにするため、市民と共に長期総合計画・基本構想が検討されました。将来都市像は「緑につつまれ友愛に満ちた市民のまち 稲城」。この理念は現在のまちづくりにも引き継がれています。稲城発祥の梨で幻の梨と呼ばれている「稲城」の栽培が始まったのもこの年代です。