若葉台公園
更新日:2021年11月1日
稲城市の西側に位置し、多目的広場(野球・サッカー)やテニスコートがあり、いずれもナイター設備があります。
休日にはピクニック広場でのバーベキューなどの利用者でにぎわっています。
公園の地下には、砕石貯留槽があり、毎秒約3.7リットルの水源の確保をしています。その水を利用した池があり、上谷戸の最上流となっています。
春の様子
ピクニック広場
公園利用者へのお願い
- 公園利用基準を守って利用しましょう。
- 遊具からの転落事故等十分に気をつけて、譲り合いながら利用して下さい。特に小さなお子様が利用の際は、保護者の方が付き添ってください。
公園の概要
所在地
若葉台一丁目19番地の1
交通
京王相模原線 若葉台駅下車徒歩10分
市内循環バス(iバス)「若葉台公園」下車
面積
約9.8ヘクタール
施設の概要
駐車場(有料)
第1駐車場(テニスコート)
利用時間 午前5時から午後10時30分まで
駐車台数 一般用23台、身障者用2台
第2駐車場(段々広場)
利用時間 24時間
駐車台数 一般用13台、身障者用1台
第3駐車場(多目的広場)
利用時間 24時間
駐車台数 一般用50台、身障者用1台
注釈:駐車料金については、こちらをご覧ください。
ピクニック広場でのバーベキューについて
周辺にお住まいの方や他の公園利用者の迷惑にならないように、ご協力をお願いします。
利用可能時間
午前9時から午後5時まで
利用のルール
利用には「事前届出」が必要です。
詳しくは、いなぎグリーンウェルネス財団の
ホームページ(http://greenwellness.or.jp/bbq.html)をご確認ください。
防災機能
若葉台公園は防災機能を備えた公園として整備されており、主要園路にソーラー照明を配置し、停電時にも避難の誘導を可能にしています。 南側には若葉台管理棟があり、ソーラー発電や風力発電を行っています。また、緊急用のトイレも整備されています。
テニスコートの地下には、東京都の施設である若葉台給水所があり、約2,000トンの水を確保し、災害時には、ここから水を供給することができます。
このページについてのお問い合わせ
公益財団法人 いなぎグリーンウェルネス財団
東京都稲城市長峰一丁目1番地
電話:042-331-7156 ファクス:042-331-7181
