このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

介護が必要になっても、住み慣れたわが家で療養しながら暮らす方法

更新日:2020年6月23日

  • 病気やけが、あるいは高齢のために歩けなくなり、病院に通院できなくなった。
  • がんなどの重い病気で治らないことがわかり、痛みを和らげてもらいながら、家や施設で過ごしたい。

このようなときに、あなたが「家にいたい」、「施設にいたい」また、「人生最期のときまで、そこで過ごしたい」と望むなら、在宅医療という選択肢があります。

在宅医療を知るための市民向けシンポジウムにて、体験者にお話しを伺いました

写真 市民向けシンポジウム
令和2年1月19日 市民向けシンポジウム「介護が必要になっても、住み慣れたわが家で療養しながら暮らす方法」

A様(市内在住)

夫の父が脳梗塞、認知症にかかる。「仲の良い近所の仲間たちと暮らしながら、自分と妻が建てた家で、酒もたばこも自分の好きなようにして死にたい」と希望。足が悪く、自力で外来通院が難しくなってきた際に、訪問歯科等の在宅医療を利用。在宅にいる間は、今後のことなど本人と話すことができ、貴重な時間を過ごすことができた。最期は施設で過ごしたが、職員の皆様が親切で、本人の好きなように過ごさせてもらえた。とても感謝している。

B様(市内在住)

母を在宅にて看取るまでの10年間、在宅医療・介護サービスを利用。慢性心不全等により入退院を繰り返していたが、自宅で過ごすことが好きで、入院・入所生活になじめなかった。フルタイムの仕事をしていたが、通院先の医師や、担当ケアマネジャーより在宅医療・介護の情報を得て、訪問医、ヘルパー、看護師、友人等の支援をうけながら母の在宅療養を続けることができた。在宅療養中、母は孫の結婚式に、在宅医療・介護チームが、水分や薬の調整、長時間過ごせる車いす等を用意してくれて、参加することができた。

身体障害者手帳(心臓疾患)の利用により、医療保険については、費用の自己負担はなかった。死去する2年程前からヘルパー等を利用し、最期は介護保険外のサービス(自費のヘルパー)も利用していたので、それについてはかなりかかった。

最期は帯状疱疹にかかり、痛みで辛そうだったが、訪問医が痛みを抑える薬を処方してくれた。楽に過ごすことができ、とても助かった。

C様(市内在住)

88歳の母の看取りを経験。肺がんが再発し、余命が短いと告げられる。入院治療を行っていたが、母は重度の知的障害の娘(C様の姉)のそばに居るために、自宅で過ごすことを希望。病院で薬を処方してもらうために通院していたが、姉と母と一緒に通院するのが大変だった。地元の薬局に薬をもらいに行った際、薬剤師に在宅医療について教えてもらい、在宅医療のサービスを受けることに決める。

通院手段はタクシーのみで、往復だけで数万円かかっていた。姉の支度を整え、母と一緒に移動することへの負担を考えても、自宅に来てもらう費用を高いとは感じなかった。

在宅医療は24時間体制で深夜も応じてくれる。診察も丁寧で不安はなかった。死去する間際、訪問ヘルパーさんに、排せつや入浴を手伝ってもらった。特に入浴については、自分ひとりの力だけでは難しかったため、感謝している。念願の入浴ができて、母がとても嬉しそうだったのを覚えている。

在宅医療をご存じですか?

画像 厚生労働省「在宅医療をご存じですか?」リーフレット
参考:厚生労働省「在宅医療をご存じですか?」リーフレット

最期まで自分らしく暮らす~在宅療養のすすめ~ショート・バージョン(東京都主催動画)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都主催東京動画「最期まで自分らしく暮らす~在宅療養のすすめ~」(外部リンク)

稲城市在宅医療介護連携マップをご活用ください

稲城市内の4つの圏域ごとに、医療機関、介護サービス事業所をまとめています。在宅医療・介護を利用する際に、ぜひご活用ください。

画像 稲城市在宅医療介護連携マップ
稲城市在宅医療介護連携マップ

在宅医療についてのお問い合わせ・ご相談

地域包括支援センターひらお(坂浜・平尾地区) 電話 042-331-6088
地域包括支援センターやのくち(押立・矢野口地区) 電話 042-370-2202
地域包括支援センターエレガントもむら(大丸・東長沼・百村地区) 電話 042-379-5500
地域包括支援センターこうようだい(向陽台・長峰・若葉台地区) 電話 042-370-0040
いなぎ在宅医療・介護相談室 稲城市医師会内 電話 042-377-4964
稲城市役所高齢福祉課地域支援係 電話 042-378-2111

このページについてのお問い合わせ

稲城市 福祉部 高齢福祉課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る