学校体育施設関連
更新日:2022年5月23日
学校体育施設の団体開放を利用する際は、原則、学校体育施設開放団体利用登録が必要です。
「利用の手引」をご覧になり、必要な書類を提出してください。
開放団体利用登録書類
PDF形式
稲城市立学校体育施設開放団体利用登録申請書(PDF:232KB)
【記入例】稲城市立学校体育施設開放団体利用登録申請書(PDF:340KB)
注釈:就労・在勤証明書について
勤務している法人が発行する就労・在勤証明書を入手できない場合は、以下の在職証明書のフォーマットをご活用ください。申請の際は、ご自身で必要事項をご記入のうえ、法人印を押印したものをご提出ください。
法人の本店・本社の住所が市外で、勤務先の支店・支社の住所が市内の場合は、備考欄にその旨ご記入願います。
Excel形式またはWord形式
稲城市立学校体育施設開放団体利用登録申請書(Excel:13KB)
注釈:就労・在勤証明書について
勤務している法人が発行する就労・在勤証明書を入手できない場合は、以下の在職証明書のフォーマットをご活用ください。申請の際は、ご自身で必要事項をご記入のうえ、法人印を押印したものをご提出ください。
法人の本店・本社の住所が市外で、勤務先の支店・支社の住所が市内の場合は、備考欄にその旨ご記入願います。
団体開放利用書類
PDF形式
Excel形式
団体開放利用時は、開放日誌及び利用者名簿を提出してください。提出方法は利用の手引きをご確認ください。
学校体育施設団体開放の利用方法等
団体開放の登録方法や利用方法については、上記リンクよりご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない場合は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページについてのお問い合わせ
稲城市 教育部 教育総務課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-379-3600
