2歳児及び2歳6か月児歯科健康診査
生えたての歯はむし歯になりやすい傾向にあります。
むし歯のチェックや仕上げ磨きのアドバイスを聞いて3歳児健診で「むし歯ゼロ」を目指したいですね。
早めのむし歯予防と定期的なチェックのためにかかりつけ歯科を持つことが大切です。
かかりつけ歯科がまだないお子さんは健診を受けることをお勧めします。
2歳頃は歯磨きを嫌がるお子さんも多いです。「なかなか磨かせてくれません。」「むし歯ができていないか心配。」
そんな心配にアドバイスをさせていただきます。
対象
(対象)
2歳(2歳1か月になる月から2歳3か月になる月)
2歳6カ月(2歳7か月になる月から2歳9か月になる月)になった幼児
例:(2歳)令和5年6月生まれのお子さんは、令和7年7月・8月・9月の健診から選べます
(2歳6か月)令和5年1月生まれのお子さんは、令和7年8月・9月・10月の健診から選べます
注釈:1歳6か月児健診の案内の中にチラシを同封しているため、改めての通知はありません。
ご希望の方は下記申込フォームより予約をお願いいたします。
日程
令和7年4月23日・5月28日・6月18日・7月16日・8月27日・9月17日・10月29日・11月26日・12月24日
令和8年1月21日・2月25日・3月18日(全水曜日)
受付時間
(1)午前9時20分から9時40分の間
(2)午前9時40分から10時までの間
会場
保健センター
健診順序
- 受付
- 問診票記入
- 歯科健診
- 歯ブラシのなどの個別相談
持ち物
- 母子健康手帳
- 歯ブラシ
- コップ
- ハンドタオル
- バスタオル
申込方法(先着20名)
前々日までにLogoフォームでお申し込みください。
キャンセルの時は電話をお願いします。
ご不明な点がありましたら電話でお問い合わせください。
おやこ包括支援センター 電話 042-378-3434
申込受付期間
開催日前々日まで
(令和7年7月16日開催分から受診可能日を増やし予約開始日も変更しています。)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 子ども福祉部 おやこ包括支援センター
〒206-0804 東京都稲城市百村112番地の1(稲城市保健センター内)
電話番号:042-378-3434 ファクス番号:042-377-4944
稲城市 子ども福祉部 おやこ包括支援センターへのお問い合わせ