このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

男女平等推進センター

更新日:2024年4月3日

稲城市の男女共同参画社会の実現を推進するため、打ち合わせ場所や図書を貸し出しています。
男女平等推進センターには情報資料コーナー、打ち合わせコーナー、キッズルームがあります。

男女平等参画社会とは

「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意志によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」(男女共同参画基本法第2条)

開館時間等

開館日

毎月第2火曜日と年末年始を除く毎日

開館時間

午前9時から午後10時

問い合わせ

地域振興プラザ1階事務室(午前9時から午後5時(年末年始を除く))

 

情報資料コーナー

男女平等に関する図書を配架しています。どなたでも閲覧できます。
図書の貸し出しを希望する方は、本人確認できるもの(個人番号カードや市立図書館の利用カードなど)を地域振興プラザ1階事務室に提示してください。

書籍などの貸し出し時間

午前10時から午後5時

書籍などの貸し出し期間

2週間まで
備考:お一人様2冊までです。

新着図書(2024年3月)

令和5年度に配架した書籍です。

新着図書
番号 書名 著者 出版社
男女-R5-1 適職の地図 土谷 愛 かんき出版
男女-R5-2 88歳、しあわせデジタル生活 若宮 正子 中央公論新社
男女-R5-3 女性の参画が政治を変える 辻村みよ子・三浦まり・糠塚康江 他編 信山社
男女-R5-4 ラブコールさかい 女に議員はムリですか? 内海 和子 梨の木舎
男女-R5-5 パリテの論理 糠塚 康江 信山社
男女-R5-6 「AKK女性シェルター」から「DV防止法」制定へ 波田 あい子 他 かもがわ出版

図書一覧

男女平等推進センターにて所蔵しております図書一覧になります。
この一覧の図書は貸し出しを行なっております。ぜひご利用ください。

情報資料コーナーの写真
情報資料コーナー

打ち合わせコーナー

男女平等推進センターに登録した団体が利用できる、10人程度が打ち合わせできるスペースです。モニターやDVDプレイヤーも利用できます。また、フリーWi-Fiも活用できます(IDやパスワードは施設内に掲示されています)。
登録した団体が、男女平等に資する活動を実施する場合、利用できます。
団体の登録や使用の申請は、市役所の市民協働課男女平等参画係までご連絡ください。3カ月前から予約可能です。

キッズルーム

打ち合わせコーナーや地域振興プラザ会議室での活動時に乳幼児の一時保育の場としてご利用ください。また、乳幼児同伴の市民を含むグループ活動の場としてご利用ください。

  • 一時保育としての利用は、3カ月前から会議室や打ち合わせコーナーなどの使用申請と共に予約してください。
  • グループ活動で使用する場合は、2カ月前から市役所の市民協働課男女平等参画係までご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない場合は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせ

稲城市 産業文化スポーツ部 市民協働課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-378-5677

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る