このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

稲城市のあゆみ

更新日:2021年1月29日

西暦 和暦 主なできごと
1889年 明治22年 矢野口村、東長沼村、大丸村、百村、坂浜村、平尾村の六か村合併
稲城村誕生(人口3,750人)
1897年 明治30年 村役場建設
1919年 大正8年 稲城村に電灯が灯る
1929年 昭和4年 南武鉄道(現、JR南武線)川崎-立川間 全線開通
1935年 昭和10年 多摩川原橋開通
1939年 昭和14年 火工厰多摩火薬製造所(現、米軍多摩サービス補助施設)開所
1946年 昭和21年 稲城村国民健康保険直営病院設置
1949年 昭和24年 押立及び常久の一部が北多摩郡多磨村(現:府中市)から稲城村に編入
1953年 昭和28年 稲城病院坂浜診療所開設
1957年 昭和32年 町制施行(人口10,145人、1,940世帯)
1960年 昭和35年 簡易水道事業開始
1964年 昭和39年 多摩川衛生組合(ごみ処理)設立
1965年 昭和40年 上水道事業着工、多摩ニュータウン事業が都市計画決定
1966年 昭和41年 南武線全線複線化
1967年 昭和42年 町章(現:市章)制定
1970年 昭和45年 稲城消防署発足(職員19人、ポンプ車1台、救急車1台)、平尾団地入居開始
稲城町役場平尾出張所開設
1971年 昭和46年 町立稲城中央病院新築、多摩ニュータウン稲城地区事業承認
市制施行(人口36,800人、11,999世帯)
1973年 昭和48年 中央文化センター開館、市の木(イチョウ)、市の花(梨)制定
1974年 昭和49年 京王相模原線が多摩センターまで開通(稲城駅、若葉台駅開設)
稲城市上下水道が東京都に統合、広報無線放送開始
1975年 昭和50年 稲城市長期総合計画・基本構想策定
第二文化センター開館、北緑地公園開設
1976年 昭和51年 長期総合計画・前期基本計画策定
1979年 昭和54年 第三文化センター開館
1981年 昭和56年 市制施行10周年、市民憲章制定、市庁舎完成
公共下水道汚水管埋設工事開始
1982年 昭和57年 福祉センター開館
1983年 昭和58年 第四文化センター開館
1984年 昭和59年 長期総合計画・後期基本計画策定
稲城市民憲章推進協議会発足
1985年 昭和60年 下水道の供用開始
1986年 昭和61年 住民登録事務の電算化、住民情報システム稼働
1987年 昭和62年 大丸親水公園完成
1988年 昭和63年 多摩ニュータウン向陽台地区入居開始
1989年 平成元年 稲城村生誕100周年を迎える
1990年 平成2年 第二次長期総合計画・基本構想策定
平尾地区の町界町名地番整理事業施行
1991年 平成3年 市制施行20周年
稲城市平和都市宣言議決、北海道女満別町と姉妹都市提携
稲城中央公園総合グラウンド、野球場開設
第二次長期総合計画・基本計画策定
1992年 平成4年 総合体育館開館、いなぎグリーンウェルネス財団設立
城山文化センター開館
1993年 平成5年 矢野口駅、稲城長沼駅、南多摩駅周辺区画整理事業認可
1995年 平成7年 稲城大橋有料道路開通、多摩ニュータウン長峰地区入居開始
向陽台地区が都市景観大賞建設大臣賞を受賞し、都市景観100選に選ばれる
1997年 平成9年 保健センター開設
JR南武線連続立体交差事業着手
1998年 平成10年 多摩川衛生組合新工場完成
市立病院新病棟開業・業務開始
1999年 平成11年 多摩ニュータウン若葉台地区入居開始
稲城市役所若葉台出張所開設、第二給食調理場開設
2000年 平成12年 第三次長期総合計画・基本構想策定
「まちをきれいにする市民条例」 制定
2001年 平成13年 市制施行30周年
第三次長期総合計画・基本計画策定
クリーンセンター多摩川と市立病院間の余熱利用温水システム竣工
ヴェルディ川崎東京移転、稲城を本拠地に
2002年 平成14年 稲城市循環バス「iバス」本運行開始
第1回Iのまち いなぎ市民祭 開催
2003年 平成15年 はつらつワーク稲城開設
2004年 平成16年 「ふれんど平尾(旧:第八小学校)」開設
2005年 平成17年 地域振興プラザ開館
JR南武線連続立体交差事業第一期工事完了
2006年 平成18年 中央図書館開館・城山体験学習館開館
上谷戸緑地体験学習館開館
北海道大空町(女満別町と東藻琴村の合併により誕生)と姉妹都市提携
2007年 平成19年 南多摩尾根幹線開通
介護支援ボランティア制度開始
地方自治法施行60周年記念総務大臣表彰(団体表彰)を受賞
2008年 平成20年 京王線沿線7市の図書館相互利用開始
2009年 平成21年 複合施設iプラザ開館
2010年 平成22年 第四次長期総合計画・基本構想策定
稲城大橋無料化
2011年 平成23年 市制施行40周年
第四次長期総合計画・基本計画策定
稲城市イメージキャラクター「稲城なしのすけ」誕生
2012年 平成24年 健康プラザ開館・市立病院健診・外来棟開館
名誉市民制度創設・市民栄誉賞制度創設
2013年 平成25年 発達支援センター「レスポーいなぎ」・教育センター開設(複合施設ふれんど平尾内)
南武線高架切換え完了
2014年 平成26年 iバス第1期見直し路線運行開始
2015年 平成27年 稲城長峰スポーツ広場開設
福島県相馬市及び長野県野沢温泉村と友好都市提携
公営稲城・府中メモリアルパーク及び南山ホール開苑
2016年 平成28年 いなぎ発信基地ペアテラス開業
市の鳥(チョウゲンボウ)制定
「いなぎ Free Wi-Fi」運用開始
稲城市で初となる上平尾トンネル開通
2017年 平成29年 上平尾消防出張所開所
iバス第2期見直し路線運行開始
稲城市ロゴタイプ「稲城市」「INAGI CITY」制定
2018年 平成30年 稲城市観光協会設立
消防団発足70年、消防本部開設50年
2019年 平成31年 平尾四丁目誕生
2020年 令和2年 学校給食共同調理場の新第一調理場が完成
スコープドッグモニュメント設置

このページについてのお問い合わせ

稲城市 企画部 企画政策課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る