このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

押立ふれあい会館(押立地区)

更新日:2020年1月23日

期日

令和元年9月7日(土曜日)

質疑応答の概要

質問内容 回答
【ふれあい広場のフェンス修理】
押立ふれあい広場のフェンスが破損していて、見た目も良くない。修理を行ってほしい。

【市長】
・公園はみんなの財産であって、できるだけ細かい規制を設けないのが本来と思う。
・フェンスについては、同じ規格のものを付け直しても、ボールをぶつけられると同じように壊れてしまう。今後、公園の使い方を含めて、地元との意見調整を進め、検討したい。
・なお、ふれあい広場は、東京都からの借地であって、堅牢で恒久的なものは付けられないルールがある。
・そこで、フェンスの手前にネットを張って、フェンスには直接ボールが当たらないようにする策を検討している。詳細は、都市建設部長から説明を申し上げる。
【都市建設部長】
・ボール遊びを禁止にはせず、フェンスの内側に防球用のネットを張るという案である。都からも了解をいただける見込みだ。
・予算に限りがある中で進めたいと考えている。詳細は、今後、自治会へご相談させていただきたい。

【ふれあい会館の備品の取り換え】
会館室内の間仕切りパネルと、音響機器が劣化しており、修理や取り換えをしてほしい。
・例年、各自治会から予算のご要望をあげていただき、優先度を判断して割り振りを行っている。所管となる総務契約課まで要望をあげていただきたい。
・今後、令和2年度の予算編成を進めていくが、この中で検討してまいりたい。
【稲城大橋下の歩道の水たまり対策】
以前から対応を求めているが、稲城大橋の下の砂利の歩道が、雨が降ると水たまりができ、通行の妨げとなっている。根本対応がなされず、一向に解決しない。対策をやるのか、やらないのか端的にお答えいただきたい。
・端的に回答をということなので、お答えとしてはできない。
・場所は承知しているが、ご指摘の箇所は「堤防」であって「歩道」ではない。また、市が国から借りている場所でもない。根本解決には時間を要するため、都度、砂利を入れるなどの対応をしてまいりたい。
【消防水利について】
数年前、自宅付近の住宅街で火災があった。消防車が、近くからホースをとれず、離れたところからとっていた。確認したところ、水道管の太さが基準より細く、水が出せないとのことだった。安全なのか、支障はないか。消防水利の基準を確認したい。

・資料を持ち合わせておらず、この場でお答えできないので、後日、調べてお答えさせていただきたい。
【後日、防災課よりご本人へ回答】
1.水道配管の口径について=申出者自宅付近は、複数の太さの水道管が敷設されている状況をご説明。
2.消防水利の基準について
・消火栓は、直径150mm以上の配管に取り付ける定めがある。消火の際は、付近の該当の配管から水利をとる。なお、市では、戸建て宅地内には、半径60mメッシュで消火栓を設置する計画としている。

【地域での子どもの居場所について】
押立地域は、児童館がなく、子供の居場所がない。平尾コーシャハイムのような場所ができると良い。
・次期長期総合計画の策定に関するご意見として賜る。
【ペアテラスの運営】
ペアテラスが赤字と聞いている。今後、どう進めていくのか。
・それは誤解である。赤字と聞いたのは初めてだ。
・ペアテラスは、観光案内所であって、コンビニのような商店ではない。
・市では観光事業に取り組んでいるが、一部にはこれに反対する方もおられる。ペアテラスでは様々なイベントも開催しているので、ぜひ足を運んでいただき、そのうえで評価をいただきたい。
【公共施設の整備】
押立自治会館が老朽化している。今後、建て直しをするとなった時、これは私見であるが、自治会館の中に、ふれあいセンターや防災機能を併設した複合的な建物になると良いのではないか。
・次期長期総合計画の策定に関するご意見として賜りたい。
・平尾にあるコーシャハイムは高齢者住宅で、民間の高齢者住宅であり、事業者が建てるものである。
・偏在という課題はあるものの、行政がコントロールできるものではない。
・過去、公共施設は、行政ニーズに照らし合わせて整備を進めてきた。
・現在、全国の自治体では、昔に建てたハコモノの運営費を賄えず、維持できなくなる問題に直面している。近隣市の中には、施設を減らす検討を進めている市もあるが、地元からは大反対が起こっている。
・一方、稲城では、無茶にハコモノを作ってこなかった。これ以上、施設を整備すると、将来、維持ができなくなる。
・持続可能な行財政運営を進めるためには、適正規模を維持する必要があると考える。
【区画整理の進捗状況】
現在進んでいる南山地区・南武線各駅の区画整理の進捗状況を知りたい。

・都市計画道路7・4・5号線=概ね5年以内に開通予定である。
・都市計画道路3・4・17号線=完成まで1から2年を見込んでいる。
・JR南武線3駅=駅前のロータリー部分は、稲城長沼駅前を残して、全て完成した。なお、稲城長沼駅周辺区整は、地権者との調整を進めているが、時間を要している。まずは駅前の道路部分を優先して進めていく予定である。

このページについてのお問い合わせ

稲城市 総務部 秘書広報課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る