消毒用アルコールの容器に係る適正な表示について
更新日:2020年9月10日
新型コロナウイルス感染症対応の一環として、消毒用アルコールの増産・流通が図られておりますが、一部の製品において危険物の容器としての表示が適切にされていない例が見られます。
消毒用アルコールの容器については、以下の表示を確認してください
1 最大容積が500ミリリットルを超える容器の表示
容器の外部に「危険物の品名」、「危険等級2」、「化学名」、「水溶性」、「数量」、「火気厳禁」等の表示を確認して下さい。
2 最大容積が500ミリリットル以下の容器の表示
容器の外部に「危険物の通称名」、「数量」、「火気厳禁又は火気厳禁と同一の意味を有する他の表示」等の表示を確認して下さい。
なお、危険物の通称名としては、「エタノール」や「消毒用エタノール」、火気厳禁と同一の意味を有する他の表示としては「火気の近くで使用しないでください」や「火気を近づけないでください」の表示例があります。
このページについてのお問い合わせ
稲城市 消防本部 予防課
東京都稲城市東長沼2111番地 (稲城消防署)
電話:042-377-7119 ファクス:042-377-0119
