各課のページ
- 稲城市の組織と主な業務についてご案内します。
- 各課への業務に関するお問い合わせにつきましては、各課の主な業務をご確認のうえ、お問い合わせフォームをご利用ください。
- 令和5年4月に組織を改正します。詳細については、こちらのページをご覧ください。
議会事務局
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
議会事務局 | 庶務調査係 | 議会に関する条例・規則の制定改廃 議会に関する各種統計に関すること 調査研究 |
議事係 | 本会議や委員会に関すること 会議録の調整 請願・陳情の受理・処理 |
企画部
課 | 係 | 主な業務 | |
---|---|---|---|
企画政策課 | 企画政策係 | 基本的施策の企画・立案 |
|
財政課 | 財政係 | 財政計画に関すること 予算編成・執行管理 財政事情の公表 財務統計に関すること 収益事業に関すること 財務書類の作成に関すること |
|
秘書広報課 | 広報広聴係 | 広報広聴計画の策定 広報紙・広報刊行物の発行 報道機関との連絡調整 タウンミーティングの実施 世論調査の実施 ホームページの管理・運営 市政への提案・各課への問い合わせに関すること |
|
秘書係 | 市長・副市長の秘書 市長会・副市長会に関すること 陳情の受付 |
||
ICT推進課 | ICT推進係 | 情報処理システムの企画、立案、調整、管理運営 |
総務部
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
総務契約課 | 総務係 | 行政一般の庶務に関すること 各種統計に関すること 自治会との調整 防犯に関すること 人権問題に関すること 式典・表彰・褒章に関すること 寄附金の受付 災害対策の調整に関すること 危機管理に関すること 総合案内に関すること |
契約係 | 物品・工事などの入札・契約 入札参加資格者の調査に関すること |
|
検査担当 | 工事に関する検査 | |
人事課 | 人事給与係 | 職員の人事・定数・身分・選考・給与に関すること |
研修厚生係 | 職員の人材育成・研修・労働安全衛生・健康管理・公務災害補償・福利厚生・職員互助会に関すること | |
文書法制課 | 文書法制係 | 議案の作成 市の条例・規則・訓令等の文書審査・公布 文書の管理 情報公開・個人情報保護の総合調整 資産公開に関すること 行政不服審査・訴訟・和解等の総合調整に関すること |
財産管理課 | 施設係 | 庁舎・消防庁舎・複合施設ふれんど平尾(グラウンド及び体育館を除く)・文化センター・学校施設内学童クラブの維持管理 |
管財係 | 公有財産台帳・財務書類作成のための資産台帳の整備 普通財産の管理 行政区域の変更・配置分合 車両の維持管理 地価公示に関すること |
市民部
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
市民課 | 市民窓口係 | 住民登録 |
戸籍係 | 戸籍届出の受付・証明書の交付 埋火葬・改葬許可・市民の葬儀に関すること 特別永住者証明書の受付・交付 |
|
出張所 | 日本人のみ世帯の住民登録 |
|
保険年金課 | 年金係 | 国民年金の資格の取得・喪失や種別変更等の受付 |
国民健康保険係 | 国民健康保険の被保険者資格の管理 国民健康保険税の賦課・減免 国民健康保険の給付 国民健康保険の諸証明の交付 第三者行為求償に関すること 日雇労働者健康保険に関すること 特定健康診査・保健指導 |
|
後期高齢者医療係 | 後期高齢者医療の被保険者資格の管理 後期高齢者医療保険料の賦課・徴収 後期高齢者医療保険の給付 |
|
課税課 | 市民税係 | 市民税・軽自動車税の賦課・減免 |
土地係 | 土地に関する固定資産税・都市計画税の賦課・減免 |
|
家屋係 | 家屋・償却資産に関する固定資産税・都市計画税の賦課・減免 |
|
収納課 | 税管理係 | 市税等の収入管理 |
滞納整理係 | 市税等の滞納整理及び納税相談 |
産業文化スポーツ部
課 |
係 | 主な業務 |
---|---|---|
市民協働課 | 市民相談係 | 市民くらしの相談・アドボカシー相談の受付 消費知識の啓発 消費者被害の防止・救済 消費者ルームの運営 生活資金の貸付 |
男女平等参画係 | 女性・男女平等に関する施策の推進・総合調整 男女共同参画計画の策定 |
|
協働推進係 | 市民との協働に関する施策の推進・総合調整 姉妹都市・国際交流事業の調整 市民祭に関すること 市民憲章に関すること 地域振興プラザの管理 平和事業の調整 生活文化施設の運営 |
|
経済課 | 農政係 | 農林畜産業の振興・指導・奨励に関すること ファミリ−農園に関すること |
商工係 | 商工業・建設業の振興・指導・奨励に関すること 事業資金融資斡旋に関すること 労働・勤労者対策に関すること |
|
観光係 | 観光の振興に関すること 稲城なしのすけ着ぐるみの貸出 |
|
スポーツ推進課 | スポーツ推進係 | 体育施設の利用計画・建設計画に関すること 体育・スポーツ・レクリエーションの計画実施・指導奨励 スポーツ推進委員に関すること スポーツの振興 |
福祉部
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
生活福祉課 | 地域福祉係 | 民生委員・児童委員に関すること |
保護第一係 保護第二係 |
生活保護法に基づく保護・援護 行旅病人・行旅死亡人に関すること 中国残留邦人に対する支援 |
|
高齢福祉課 | 高齢福祉係 | 老人福祉法等に基づく高齢者福祉の増進 シルバー人材センター・老人クラブの指導・育成 高齢者福祉施設の整備 |
介護保険係 | 介護保険の被保険者資格の管理 介護保険料の賦課・徴収 介護保険の給付 介護保険運営協議会に関すること |
|
地域支援係 | 高齢者の保健福祉・介護保険の相談及び利用支援 地域包括支援センターの統括指導 介護予防事業の推進 |
|
介護認定係 |
要介護認定に関すること |
|
障害福祉課 | 障害福祉係 | 身体障害者手帳・愛の手帳・精神保健福祉手帳の申請受理 身体障害者福祉法・知的障害者福祉法に基づく更生援護 精神障害者の一般相談 障害者総合支援法に基づく自立支援給付 地域生活の支援 難病・小児慢性疾患などの医療費助成申請書の受理 障害者に関する各種手当ての支給 |
健康課 | 健康推進係 | 休日急病診療に関すること 予防接種に関すること 健康増進法に基づく事業の実施 感染症の予防 狂犬病の予防・畜犬登録 オーエンス健康プラザの管理 |
おやこ包括支援センター係 | 母子保健法に基づく保健指導・事業の実施 |
子ども福祉部
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
児童青少年課 | 青少年係 | 青少年問題協議会に関すること 青少年委員に関すること 青少年健全育成に関すること ふれあいの森の運営 |
児童館・学童クラブ係 | 児童館・学童クラブの施設計画に関すること 児童館・学童クラブの運営 学童クラブの入所に関すること 学童クラブ育成料の徴収 |
|
子育て支援課 | 手当助成係 | 手当・医療費助成に関すること(児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当・児童育成手当・乳幼児医療費助成・義務教育就学児医療費助成・ひとり親家庭等医療費の助成) 母子生活支援施設・助産施設への入所に関すること 女性福祉資金・母子及び父子福祉資金の貸付 |
保育・幼稚園係 | 子ども・子育て支援事業計画その他保育所の施設計画に関すること |
|
第五保育園 | 保育園の運営に関すること | |
子ども家庭支援センター課 | 総合相談係 | 子どもと家庭の総合相談(電話相談・メール相談・来所相談) |
利用者支援係 | あそびの広場事業の実施 |
都市建設部
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
まちづくり計画課 | 都市計画係 | 都市計画マスタープランの策定 都市計画の企画・調査・決定・変更 国土利用計画法に関すること |
開発指導係 | 開発事業の調整に関すること 景観まちづくりに関すること 地区計画の届出・決定・変更 |
|
まちづくり再生課 | 住所整理・団地再生係 | 住所整理に関すること |
土木課 | 道水路工事係 | 道路・河川・水路・橋梁・交通安全施設の設計施工 狭隘道路の拡幅整備 |
用地係 | 公用・公共用地の取得手続き 取得に係る家屋その他物件の補償 |
|
建築保全課 | 保全係 | 市有建築物の定期点検・修繕 改修・保全計画の策定 |
建築係 | 市有建築物の設計施工 | |
管理課 | 管理係 | 道路・河川・水路の占用・使用 道路線認定についての許可 |
交通対策係 | 交通安全施設の管理 自転車対策・駐輪場に関すること バス公共交通に関すること |
|
維持補修係 | 道路・橋梁・河川・水路の維持補修 |
都市環境整備部
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
緑と環境課 | 環境政策係 | 環境基本計画の策定 環境審議会の開催 環境に関する調査・啓発 |
緑と公園係 | 緑の保全・緑化推進 |
|
生活環境課 | ごみ・リサイクル係 | し尿・汚水・塵芥の収集処理 浄化槽業者・一般廃棄物処理業者の許可 廃棄物の減量・再資源化に関すること |
環境保全係 | 公害に対する監視・指導・規制 公害の調査・測定 生活環境の保全に関すること |
|
区画整理課 | 事業管理係 | 組合施行土地区画整理事業の指導・助言・補助 |
公共施行係 | 榎戸地区・矢野口駅・稲城長沼駅・南多摩駅周辺の土地区画整理事業に関すること 保留地の管理・処分 |
|
下水道課 | 業務係 | 下水道事業受益者負担金の賦課・徴収 |
施設管理係 | 下水道施設の維持管理 水洗化の普及・促進 排水設備に関すること |
|
計画工事係 | 下水道事業の企画・調査 |
会計課
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
会計課 | 会計係 | 現金の出納・保管 現金・財産の記録管理 決算書の作成 収支命令の審査・執行 |
消防本部
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
消防総務課 | 消防総務係 | 消防職員の教育訓練・研修 消防職員の表彰・公務災害補償・健康管理などに関すること 消防委員会に関すること 消防計画の作成 |
警防課 | 警防係 | 消防部隊の運用について 消防相互応援協定に関すること 緊急消防援助隊に関すること 災害活動訓練 |
救急係 | 救急活動体制について 救急医療機関との連携 応急救護知識の普及啓発 |
|
予防課 | 予防係 | 危険物の許認可・規制 建築同意・消防設備や火気設備の設置・検査・指導 火災予防運動 火災調査 災害防止協会に関すること |
査察指導係 | 火災予防対策に関すること(住宅防火診断や消防訓練指導など) 防火対象物の立入検査 防火・防災管理者への指導・消防計画推進指導 消防設備点検報告の推進など維持管理の指導 |
|
防災課 | 防災係 | 各種災害対策に関すること 消防水利の整備 防災会議の開催 防災行政無線・コミュニティ防災センターの管理 自主防災組織に関すること 防災マップの作成 |
消防団係 | 消防団員の教育訓練・研修・表彰・報酬・公務災害補償・福利厚生に関すること 消防団の詰所の管理 |
教育委員会
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
教育総務課 | 教育総務係 | 教育委員会の会議の庶務に関すること 告示、公達等に関すること 教育委員会に関する資料、情報等の収集、交換及び広報宣伝に関すること 児童・生徒の表彰に関すること |
学校管理係 | 学校施設の維持管理・建設計画に関すること 学校施設の目的外使用に関すること 学校運営用品の整備 学校の物品管理 |
|
学務課 | 学務係 | 学校の設置・廃止 学級編成に関すること 児童・生徒の就学・入学・転学の決定 通学区域の設定、変更及び廃止 就学援助に関すること 学校保健に関すること 給食費の徴収 |
指導課 | 教職員係 | 学校教職員の人事・身分・給与・福利厚生に関すること 講師等の任免 |
指導係 | 教材用図書の採択 学校教職員の研修 小中学校への教育指導 教育相談・就学相談に関すること 教育補助員・スクールカウンセラー等の任免 教育実習 |
|
生涯学習課 | 社会教育・公民館係 | 社会教育の総合計画・振興 社会教育施設の建設計画 社会教育委員に関すること 芸術文化の振興 成人式に関すること 公民館の運営 公民館運営審議会に関すること 放課後子ども教室に関すること |
生涯学習支援係 | 生涯学習の総合計画・企画・振興 文化財保護審議会に関すること 文化財の調査・研究・保護 郷土資料室の管理・運営 iプラザの管理 |
|
学校給食課 | 第一給食係 | 学校給食に関すること 第一調理場の管理 |
第二給食係 | 学校給食に関すること 第二調理場の管理 |
|
図書館課 | 庶務係 | 図書館・城山体験学習館の管理 図書館協議会に関すること |
奉仕係 | 図書などの貸出・管理 読書案内・読書相談 読書会・映写会などの主催・奨励 |
選挙管理委員会
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
選挙管理委員会事務局 | 選挙係 | 各種選挙の執行 選挙人名簿の調製・異動整理 最高裁判所裁判官国民審査に関すること 直接請求に関すること 検察審査会審査員候補者・裁判員候補者予定者名簿調製 選挙管理委員会に関すること 選挙の啓発 |
監査委員
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
監査事務局 | 監査係 | 例月出納検査・決算審査・定期監査・住民監査請求などの監査・検査・審査の実施・公表 監査委員に関すること |
農業委員会
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
農業委員会事務局 | 農地振興係 | 農業の改善・振興に関すること 農地の管理・転用に関すること 農業委員会に関すること |
市立病院
課 | 主な業務 |
---|---|
診療科 | 患者の診療に関すること |
検査科・その他 | 患者の検査、その他 |
課 | 主な業務 |
---|---|
薬剤科 | 調剤・製剤と医薬品などの管理、院内薬品情報に関すること |
課 | 主な業務 |
---|---|
看護科 | 患者の看護に関すること |
課 | 主な業務 |
---|---|
健診科 | 健康の保持増進、予防医学等に関すること |
課 | 係 | 主な業務 |
---|---|---|
管理課 | 庶務係 | 病院職員の人事・研修・給与、病院の式典・表彰等に関すること |
施設係 | 病院用地・建物の管理保守、廃棄物の処理に関すること | |
経営企画課 | 財務係 | 経営・マーケティング分析・経営改善の実施、病院事業の基本計画・経営計画に関すること |
医事課 | 外来係 | 外来患者医事業務 |
入退院係 | 入院患者医事業務 | |
医療情報係 | 院内の情報処理業務、医事統計業務 | |
地域連携係 | 患者の受け入れ業務、地域の医療連携業務 |
