緑の基本計画
緑の基本計画とは
緑の基本計画は都市緑地法第4条に「都市における(中略)市町村の緑地の保全及び緑化の推進に関する基本計画」として規定されており、市の区域内における緑地の適正な保全及び緑化の推進に関する施策を総合的かつ計画的に実施するため、その目標と実現のための施策等を内容として策定する緑に関する総合的な計画です。
緑の基本計画の改定
平成24年3月に改定してから10年余りが経過し、計画期間が満了したことから、改定の作業を進めております。
緑に関するアンケート調査へご協力のお願い
皆様の緑に関するご意見を計画に反映させていただきたく、アンケート調査を行うことといたしました。
無作為に抽出した18歳以上の2,000人の市民の皆様及び200社の事業者の皆様に書面による調査票を発送させていただきます。
ご多忙の折りとは存じますが、該当の皆様におかれましは、本調査がお手元に届きましたら、趣旨をご理解のうえ、何卒ご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。
【回答期限】令和4年7月29日金曜日まで
注釈:このアンケートは、市の公園緑地行政の目的以外に使用することは一切ございません。
現行計画
本編
4 水と緑のまちづくりのための施策(PDF:1,963KB)
概要版
事業報告の評価結果
- 「稲城市緑の基本計画(素案)」についての意見公募
- 令和3年度事業報告
- 令和2年度事業報告
- 平成31年度事業報告
- 平成30年度事業報告
- 平成29年度事業報告
- 平成28年度事業報告
- 平成27年度事業報告
- 平成26年度事業報告
- 平成25年度事業報告
- 平成24年度事業報告
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない場合は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
