このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

発行資料目録

更新日:2022年10月5日

No. 書籍名 価格 内容
1 稲城市史 上巻 3,560円 稲城市の自然、原始古代から近世までの歴史
2 稲城市史 下巻 3,560円 稲城市の近代、現代の歴史、民俗、人文地理
3 稲城のあゆみ 改訂版 1,430円 市史の普及版。自然と原始古代から現代の歴史
4 稲城の歴史年表 改訂版 1,940円 原始古代から現代までの事柄をまとめた年表
5 稲城市史資料編1 自然 5,090円 植物、脊椎動物、昆虫類の調査目録と解説
6 稲城市史資料編2 古代・中世・近世 10,190円 古代、中世、近世の文書資料と板碑資料を収録
7 稲城市史資料編3 近現代1 10,190円 明治から戦前の近代史料と議会議事録を収録
8 稲城市史資料編4 近現代2 10,190円 昭和時代(戦後)の現代文書資料を収録
9 稲城市史研究 創刊号 290円 近世の社寺機能、多摩川渡船の顛末ほか
10 稲城市史研究 第2号 460円 稲城一帯の水系と土地の成立、自由民権運動
11 稲城市史研究 第3号 610円 稲城の自然、タンポポ類の分布、昭和恐慌期
12 稲城市史研究 第4号 410円 稲城市のキノコ、稲城の方言、妙見寺資料
13 稲城市史研究 第5号 510円 近世黄檗宗寺院と地域、幕末期八王子千人同心
14 稲城市史研究 第6号 510円 市史編さん事業の課題、多摩火薬製造所建造物
15 稲城ものとくらし 1,530円 竹細工(メカイ、カゴ)、ワラ細工ほかの調査報告
16 稲城ものとくらし2 1,120円 稲作工程、梨づくり、茶づくりほかの調査報告
17 稲城ものとくらし3 1,320円 川漁、屋根ふき、蛇より行事ほかの調査報告
18 神社明細帳 410円 明治時代の市域の神社明細(由緒、建物ほか)
19 寺院明細帳 1,940円 明治時代の市域の寺院明細(由緒、建物ほか)
20 地誌編輯取調簿 1,220円 明治前期の稲城市域の各村々の明細
21 平尾原経塚調査報告書 250円 江戸時代の平尾原経塚の発掘調査報告
22 文化財調査報告書第1集 120円 稲城市の民家、稲城市遺跡調査概要
23 稲城市の古文書(一) 1,830円 江戸時代の古文書1497点の調査報告
24 稲城市の古文書(二) 1,320円 江戸時代の古文書764点の調査報告
25 稲城市の民俗(一) 1,830円 各地区で伝承されてきた年中行事の調査報告
26 稲城市の民俗(二) 1,430円 各地区で伝承された昔話、伝説ほかの調査報告
27 稲城市の民俗(三) 1,630円 明治期から昭和初期の子供の遊びの調査報告
28 稲城市の民俗(四) 1,730円 多摩川中流域の川船の概要と川船製作工程
29 稲城市の石造物・続 710円 神社関係石造物、歌碑、句碑、筆塚、頌徳碑ほか
30 稲城の昔ばなし 改訂版 810円 市内に伝承された昔ばなし30話を収録
31 坂浜散歩 410円 坂浜地区の自然、歴史、民俗を紹介
32 稲城市文化財地図 360円 市内の指定文化財、神社寺院、地名旧道を収録
33 稲城市の歴史と文化財 1,120円 市内各地区の歴史と文化財を写真とともに紹介
34 文化財絵はがき 第1集 250円 市内の指定文化財等を絵はがきで紹介
35 文化財絵はがき 第2集 250円 市内の遺跡と出土遺物を絵はがきで紹介
36 文化財絵はがき 第3集 250円 市内の仏像と仏画を絵はがきで紹介
37 石造物と信仰 1,020円 板碑、地蔵菩薩塔、庚申塔、馬頭観音塔ほか
38 稲城市の社寺建築 1,220円 江戸時代から明治時代の神社寺院の建築物
39 稲城市の民家建築 1,530円 江戸時代から明治時代の民家建築(母屋ほか)
40 鈴木家日記 一 1,320円 平尾の鈴木家の明治期から大正期の農事日記
41 鈴木家日記 二 1,830円 鈴木家の農事日記(明治33年から39年)
42 鈴木家日記 三 2,040円 鈴木家の農事日記(明治40年から大正3年)
43 鈴木家日記 四 2,040円 鈴木家の農事日記(大正期の資料)
44 稲城の教育100年のあゆみ 1,020円 明治時代から昭和40年代までの稲城の教育史
45 稲城市の民具 第1集 1,730円 農耕具(稲作・畑作の道具)の調査報告
46 稲城市の民具 第2集 2,240円 多摩川中流域の川船の概要と川船建造用具
47 稲城市の民具 第3集 1,940円 稲城で使われた衣食住の民具の調査報告
48

稲城市の民具 第4集

1,530円 稲城で使われた生業の民具の調査報告
49 写真で見る稲城今昔 2,550円 明治時代から昭和40年代の稲城の古写真
50 稲城市の地名と旧道 1,730円 市内各地区の地名と旧道の調査報告(販売中止 再版予定)
51 文化財ノート合冊版No.1から40 700円 既刊の文化財ノートNo.1から40の合冊版
52 文化財ノート合冊版No.41から80 700円 既刊の文化財ノートNo.41から80の合冊版
53 奚疑塾と窪全亮 1,430円 窪全亮によって開設された私塾「奚疑塾」の資料
54 稲城市文化財研究紀要 第1号 810円 平尾の大正期の民家、安政五年市村家日記
55 稲城市文化財研究紀要 第2号 1,220円 旧村役場庁舎の建築調査、戦後稲城の特徴
56 稲城市文化財研究紀要 第3号 810円 旧火工廠本部建物建築調査報告ほか
57 稲城市文化財研究紀要 第4号 920円 弥生時代の多摩丘陵、縄文中期集落の景観
58 稲城市文化財研究紀要 第5号 810円 稲城にとっての南武線、旧石器遺跡報告
59 稲城市文化財研究紀要 第6号 660円 戦後初期の青年たち、旧石器捏造問題報告
60 稲城市文化財研究紀要 第7号 660円 平尾の石井家古民家の調査報告ほか
61 稲城市文化財研究紀要 第8号 810円 武蔵国分寺造営前後の多摩丘陵ほか
62 稲城市文化財研究紀要 第9号

870円

稲城市の特徴的な植物、稲城のカミキリムシ
63 稲城市文化財研究紀要 第10号 810円 埋蔵文化財の調査報告(横穴墓ほか)
64 稲城市文化財研究紀要 第11号 360円 近世の稲城と災害、郷土資料室の概要ほか
65 稲城市文化財研究紀要 第12号 410円 学童疎開と稲城、稲城市上平尾出土の伊奈石製中世石造物ほか
66 稲城市文化財研究紀要 第13号 660円 稲城の文化財保護のあゆみ、文化財保護年表、事業報告ほか
67 稲城市文化財研究紀要 第14号 750円 稲城の中世・近世の塚について、新指定文化財紹介、事業報告ほか
68 稲城市文化財研究紀要 第15号 630円 稲城の伝承と社寺建築職人について、新指定文化財紹介、事業報告ほか

このページについてのお問い合わせ

稲城市 教育部 生涯学習課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-377-2121 ファクス:042-379-0491

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る