本郷児童館
更新日:2019年9月6日
集会室・図書室・遊戯室があります。
集会室は、主に製作をする時に開けます。
図書室は、本以外にも玩具がいくつか常設してあり、本の貸し出しもしています。
遊戯室は、卓球やドッヂボール、フラフープ、コンビカーやボールプールなど、体を動かして遊べるスペースとなっています。
本郷児童館は、民間事業者へ運営を委託している民設民営児童館です。
児童館おたより
児童館では毎月の催しを便りにて配布しています。
事業の紹介
ほんごうクッキング
自分で昼食やおやつを作って食べませんか。
レシピを見て分量をはかったりすることで、材料や作り方を覚えて家庭でも作れるようにしています。学校や学年が違う子も参加するため、友だち作りの場にもなっています。
出来上がったあとは、みんなで会話を楽しみながら、美味しくいただきます。とても人気のイベントです。
日時
不定期(2ヶ月に1回程度)本郷だよりでご確認ください。
対象
小中高生
その他
食物アレルギーへの対応はできません。
当日までに本郷児童館の登録票を提出してください。
ほんごうクッキング第一回!!
みんなで「ピザ」を作りました。
小麦粉にドライイーストやオリーブオイルを入れて、よくこねます。
伸ばした生地に、好きな具材をトッピング。
児童館で育てている、里山の畑のトマトも美味しそうに飾れました!
ホットプレートを使ってこんがり。自分で作ったピザは特別です!
みんな満面の笑顔で美味しそうに食べていました。
住所
郵便番号206-0802 稲城市東長沼2115番地の2
電話番号
042-378-6500
施設の案内
開館時間
午前9時から午後6時まで
(午後5時から午後6時は中高生タイム)
休館日
- 日曜日
- 祝日
- 年末年始(12月28日から1月4日)
交通アクセス
京王相模原線稲城駅から徒歩約5分
このページについてのお問い合わせ
稲城市 子ども福祉部 児童青少年課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
