認可保育所・保育ママの空き状況

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004362  更新日 令和7年5月1日

印刷大きな文字で印刷

待機人数は、入園申込(転園を含む。)でその園を希望園の中に入れている方の人数です。複数園希望できるため、待機人数は延べ人数です。

注釈:空き状況表の数字は、随時修正することがあります。

注釈:クラスの年齢区分は、「保育所等利用のしおり」1ページの記載の区分です。

注釈:空き数が「0」の場合でも、選考後に、転出や退所、利用辞退等の理由で空きが生じることがあります。

注釈:兄弟姉妹同時入園希望や急な辞退・退園等により、空きがあっても待機人数が生じる場合があります。

注釈:いわゆる待機児童数は、国の定義により、申込人数のうち求職活動休止者、認証保育所利用者等を除いた数として計算しているため、上記の待機人数(延べ)とは異なります。

令和7年度

認可保育所・幼保連携型認定こども園(保育部分)

保育ママ(家庭的保育事業)

令和6年度

認可保育所・幼保連携型認定こども園(保育部分)

保育ママ(家庭的保育事業)

申し込み受付期限

下記ページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 子ども福祉部 子育て支援課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 子ども福祉部 子育て支援課へのお問い合わせ