このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

年金生活者支援給付金制度

更新日:2024年9月2日

年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには請求書の提出が必要です。お手続きいただいた翌月分から支給の対象となります。

対象者

老齢基礎年金を受給中で以下の要件をすべて満たしている方
(1)65歳以上である
(2)請求される方の世帯全員の市民税が非課税となっている
(3)前年の年金収入額とその他の所得額の合計が以下のとおりである 
  〇昭和31年4月2日以後生まれの方
   ・老齢年金生活者支援給付金・・・789,300円以下
   ・補足的老齢年金生活者支援給付金・・・789,300円を超え889,300円以下 
  〇昭和31年4月1日以前生まれの方
   ・老齢年金生活者支援給付金・・・787,700円以下
   ・補足的老齢年金生活者支援給付金・・・787,700円を超え887,700円以下                                                                               
 
障害基礎年金・遺族基礎年金を受給中で、前年の所得額が「4,721,000円+扶養親族の数×38万円(注釈)」以下である方
注釈:同一生計配偶者のうち70歳以上の者または老人扶養親族の場合は48万円、特定扶養親族または16歳以上19歳未満の扶養親族の場合は63万円となります。

請求手続き

新たに年金生活者支援給付金をお受け取りいただける方には、日本年金機構から請求可能な旨のお知らせを送付します。同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)に記入し返送してください。年金を受給し始める方は、年金の請求手続きと併せて請求手続きをしてください。
注釈:すでに年金生活者支援給付金を受給中の方はお手続きの必要はありません。
注釈:所得等の要件により不該当となった方でも、世帯構成の変更や所得額の更生等により支給要件に該当した場合は、あらためて請求書をご提出いただくことで年金生活者支援給付金を受給することができます。
注釈:詳細は厚生労働省ホームページ(外部リンク)にアクセスするか、「給付金専用ダイヤル」または府中年金事務所へお問い合わせください。

問い合わせ先

給付金専用ダイヤル
電話 0570-05-4092(ナビダイヤル)
注釈:050で始まる電話でおかけになる場合は03-5539-2216
 
府中年金事務所 
郵便番号 183-8505
住所 府中市府中町二丁目12番地の2
電話 042-361-1011

このページについてのお問い合わせ

稲城市 市民部 保険年金課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る