稲城市ホストファミリーボランティアバンク

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003901  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

市内の外国人住民人口も1,800人を越え、さまざまな国際交流活動が行われています。ホームステイを受け入れていただける方の事前登録制度「稲城市ホストファミリーボランティアバンク」でホストファミリーに登録して、外国人と交流してみませんか。

稲城市国際交流委託事業の写真
稲城市国際交流委託事業で交流する様子
稲城手づくり市民まつりの写真
稲城手づくり市民まつりで交流する様子

詳細

登録要件

次の全てを満たす方

  1. 国際交流の趣旨を理解し、活動に積極的に参加を希望する方
  2. 市内在住の方
  3. 代表者は20歳以上で、家族全員の同意を得ている方
  4. 部屋の提供など快適で安全にホームステイができるよう環境づくりに努め、ホームステイで訪れる方に対し誠意をもって対応する意思がある方

受け入れ方法

市や市教育委員会がホームステイの受け入れを行う際、登録者の中からホストファミリーの候補者を選び連絡します。

登録方法

稲城市ホストファミリーボランティア登録申込書を市民協働課協働推進係に提出してください。登録申込書は市民協働課、各出張所、各文化センターで配布、または下記のPDFファイルをダウンロードしてください。

手続き可能日時

開庁日の午前8時30分から午後5時

注意事項

  1. ホームステイの内容や条件については個別に異なりますので、ホストファミリーへの打診があった時にお問い合わせください。
  2. 原則として活動は無報酬とし、市は経費の負担も行いません。
  3. 登録時にいただいた個人情報は、ホストファミリーボランティア紹介以外の目的には使用しません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 産業文化スポーツ部 市民協働課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-5677
稲城市 産業文化スポーツ部 市民協働課へのお問い合わせ