オンデマンド交通の実証実験を開始します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013077  更新日 令和7年10月1日

印刷大きな文字で印刷

 深刻なバス運転手不足や、令和6年4月に改正施行された改善基準告示への対応から、路線バスが大きく減便された向陽台・長峰地区を中心に、オンデマンド交通(決められた乗降場所間を、決まったルートや時間ではなく、利用者の予約に応じて運行する乗合型移動サービス)の実証実験を行います。

 本実証実験につきましては、今後、稲城市コミュニティバスのiバスにおいても路線バスを維持するために縮減の方向で見直しを行うことに伴って、少しでも減便等の影響が少なくなるように、稲城市地域公共交通会議において定めました、「稲城市コミュニティバス第3期見直しにおける見直し方針」の「新たな移動手段の検討」として、「オンデマンド交通の本格導入に向けた実証実験の実施」に基づいて、行うものです。

運行事業者

八幸自動車株式会社(システム事業者:Community Mobility株式会社)

運行区域

向陽台・長峰地区内の通常ポイント(27箇所)及び区域外の特定ポイント(4箇所)

・特定ポイントA(稲城市役所・稲城市立病院:区域内からと区域内への両方向の移動が可能)

・特定ポイントB(稲城駅・南多摩駅:降車専用。区域内からの一方向の移動のみ可能)

・特定ポイント間の移動は不可

運行期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月30日(金曜日)
運行日時
平日 月曜日から金曜日 8時00分から12時00分(正午)(年末年始を除く)
使用車両
ジャパンタクシー1台

利用料金

(1人1回)

【通常ポイント(区域内間の移動の場合)】

大人400円、子供(小学生)200円

 

【特定ポイント(特定ポイントA・Bへの移動、特定ポイントAからの移動の場合)】

大人600円、子供(小学生)300円

 

注釈:未就学児は無料。未就学児のみでの利用は不可。

予約方法
WEBアプリ又は電話による予約
予約時間
利用希望日の7日前から当日の利用の1時間前まで(当日最終予約:10時30分)
カスタマーサポート

電話番号:050-2018-0573

受付時間:8時00分から19時00分(予約、その他問い合わせ全般)

支払方法

電話予約:現金のみ

アプリ予約:現金又はクレジットカード

詳細は、下記のリンク先をご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市建設部 管理課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市建設部 管理課へのお問い合わせ