よくある質問(防災)
質問災害用伝言板サービスについて知りたいのですが。
回答
固定電話のNTTや携帯電話のdocomo、au、SoftBank、WILLCOM、Y!mobileの各キャリアごとに使用方法が違いますので、事前に確認してください。
- NTT災害用伝言ダイヤル「171」(音声)
171番にダイヤルして、安否情報の登録や確認をすることができます。携帯電話からも利用できます。 - 携帯電話災害用伝言板
NTTドコモ、au、ソフトバンク、公衆電話などでは、メッセージの登録や確認を行うことができます。通信事業社間で、伝言板の相互リンクが設定されています。詳細は各社にお問い合わせください。 - 体験サービス
毎月1日と15日、正月三が日(1月1日から1月3日)、防災とボランティア週間(1月15日から1月21日)及び防災週間(8月30日から9月5日)に、NTT災害用伝言ダイヤル「171」と一部の携帯電話災害用伝言板の体験ができます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 消防本部 防災課
〒206-0802 東京都稲城市東長沼2111番地(稲城消防署)
電話番号:042-377-7119 ファクス番号:042-377-0119
稲城市 消防本部 防災課へのお問い合わせ