平成15年第1回定例会
本会議
第1回市議会定例会の会期日程と議案等審議結果、各委員会審査(調査)事項、一般質問項目を掲載しています。詳しい審議内容などについては、会議録をご覧ください。会議録は、5月中旬以降 市役所1階行政情報コーナー、中央図書館、第2図書館、第3図書館、第4図書館、で閲覧できます。
平成15年第1回稲城市議会定例会会期日程
月日 |
曜日 |
開議時間 |
会議名 |
摘要 |
---|---|---|---|---|
2月27日 | 木曜日 |
午前9時30分 |
本会議 |
市長所信表明、議案(当初予算、補正予算関連議案除く)説明 補正予算関連議案説明、質疑、付託 当初予算説明、予算特別委員会設置、付託 継続議案委員会報告、質疑、討論、採決 |
2月27日 | 木曜日 | 本会議終了後 | 委員会 | 予算特別委員会(正副互選) |
2月28日 | 金曜日 | 休会 | (議案精査日) | |
3月1日 | 土曜日 | 休会 | ||
3月2日 | 日曜日 | 休会 | ||
3月3日 | 月曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 補正予算等特別委員会 |
3月4日 | 火曜日 | 午前9時30分 | 本会議 | 代表質問 |
3月5日 | 水曜日 | 午前9時30分 | 本会議 |
議案(当初予算、補正予算除く)質疑、付託、採決 所管事務調査報告 請願・陳情付託 |
3月6日 | 木曜日 | 午前9時30分 | 本会議 | 一般質問(1番から4番) |
3月6日 | 木曜日 | 本会議終了後 | 委員会 |
議会運営委員会(委員会審査結果、調査) |
3月7日 | 金曜日 | 午前9時30分 | 本会議 | 一般質問(6番から9番) |
3月8日 | 土曜日 | 休会 | ||
3月9日 | 日曜日 | 休会 | ||
3月10日 | 月曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 議会運営委員会 |
3月10日 | 月曜日 |
議運終了後 |
本会議 |
一般質問(10から12) 補正予算関連議案委員会報告、討論、採決 |
3月10日 | 月曜日 | 本会議終了後 | 理事会 | 予算特別委員会理事会 |
3月11日 | 火曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 総務委員会 |
3月12日 | 水曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 福祉文教委員会 |
3月13日 | 木曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 建設環境委員会 |
3月14日 | 金曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 議会運営委員会 |
3月14日 |
金曜日 |
午前10時 |
本会議 | 議案訂正 |
3月14日 |
金曜日 |
本会議終了後 | 分科会 | 予算特別委員会・総括質疑、分科会設置 |
3月14日 |
金曜日 |
委員会終了後 | 分科会 |
総務分科会(正副互選) |
3月14日 |
金曜日 |
分科会終了後 |
分科会 | 福祉文教分科会(正副互選) |
3月14日 |
金曜日 |
分科会終了後 |
分科会 | 建設環境分科会(正副互選) |
3月15日 | 土曜日 | 休会 | ||
3月16日 | 日曜日 | 休会 | ||
3月17日 | 月曜日 | 午前9時30分 | 分科会 | 総務分科会 |
3月18日 | 火曜日 | 午前9時30分 | 分科会 | 福祉文教分科会 |
3月19日 | 水曜日 | 午前9時30分 | 分科会 | 建設環境分科会 |
3月20日 | 木曜日 | 休会 | ||
3月21日 | 金曜日 | 休会 | (春分の日) | |
3月22日 | 土曜日 | 休会 | ||
3月23日 | 日曜日 | 休会 | ||
3月24日 | 月曜日 | 休会 | (委員会・分科会報告整理) | |
3月25日 | 火曜日 | 休会 | (委員会・分科会報告整理) | |
3月26日 | 水曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 予算特別委員会(分科会報告、採決) |
3月27日 | 木曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 議会運営委員会 |
3月27日 | 木曜日 | 午前9時30分 | 本会議 | 議案、請願・陳情委員会報告、採決議員提出議案説明、質疑、採決 |
市長提出議案
No | 議案番号 | 議案名 | 審議方法 | 議決年月日 | 議決結果 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 第1号議案 | 稲城市議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 | 議会運営委員会 | 平成15年2月27日 | 原案可決 |
2 | 第8号議案 | 稲城市環境基本条例 | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
3 | 第9号議案 | 稲城市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
4 | 第10号議案 | 稲城市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
5 | 第11号議案 | 稲城市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
6 | 第12号議案 | 稲城市手数料条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
7 | 第13号議案 | 稲城市立学校設置条例の一部を改正する条例 | 福祉文教委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
8 | 第14号議案 | 稲城市学童クラブ設置条例の一部を改正する条例 | 福祉文教委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
9 | 第15号議案 | 稲城市介護保険条例の一部を改正する条例 | 福祉文教委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
10 | 第16号議案 | 稲城市小口事業資金融資あっせん条例の一部を改正する条例 | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
11 | 第17号議案 | 稲城市道路占用料等徴収条例の一部を改正する条例 | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
12 | 第18号議案 | 稲城市準用河川流水占用料等徴収条例の一部を改正する条例 | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
13 | 第19号議案 | 稲城市公共物管理条例の一部を改正する条例 | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
14 | 第20号議案 | 稲城市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正する条例 | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
15 | 第21号議案 | 稲城市立公園条例の一部を改正する条例 | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
16 | 第22号議案 | 稲城市立病院使用条例の一部を改正する条例 | 福祉文教委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
17 | 第23号議案 | 平成14年度東京都稲城市一般会計補正予算 (第5号) | 補正予算等特別委員会 | 平成15年3月10日 | 原案可決 |
18 | 第24号議案 | 平成14年度東京都稲城市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) | 補正予算等特別委員会 | 平成15年3月10日 | 原案可決 |
19 | 第25号議案 | 平成14年度東京都稲城市土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号) | 補正予算等特別委員会 | 平成15年3月10日 | 原案可決 |
20 | 第26号議案 | 平成14年度東京都稲城市下水道事業特別会計補正予算(第3号) | 補正予算等特別委員会 | 平成15年3月10日 | 原案可決 |
21 | 第27号議案 | 平成15年度東京都稲城市一般会計予算 | 予算特別委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
22 | 第28号議案 | 平成15年度東京都稲城市国民健康保険事業特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
23 | 第29号議案 | 平成15年度東京都稲城市土地区画整理事業特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
24 | 第30号議安 | 平成15年度東京都稲城市下水道事業特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
25 | 第31号議案 | 平成15年度東京都稲城市老人保健特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
26 | 第32号議案 | 平成15年度東京都稲城市介護保険特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
27 | 第33号議案 | 平成15年度東京都稲城市受託水道事業特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
28 | 第34号議案 | 平成15年度東京都稲城市病院事業会計予算 | 予算特別委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
29 | 第35号議案 | 市民プール改築(建築)請負契約 | 福祉文教委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
30 | 第36号議案 | 稲城市下水道事業の一部に関する業務委託(その2)契約 | 補正予算等特別委員会 | 平成15年3月10日 | 原案可決 |
31 | 第37号議案 | 稲城市道路線の認定について | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
32 | 第38号議案 | 稲城市道路線の廃止について | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
33 | 第39号議案 | 東京都市町村公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び東京都市町村公平委員会共同設置規約の変更について | 即決 | 平成15年3月5日 | 原案可決 |
議員提出議案
No | 議員提出議案 | 内容 | 審議方法 | 議決年月日 | 議決結果 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
第1号議案 |
専決処分事項の指定について | 即決 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
2 | 第2号議案 | 都市近郊の緑地保全に関する支援制度の確立を求める意見書 | 即決 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
3 |
第3号議案 | 緑地の保全と管理の充実を求める決議 | 即決 | 平成15年3月27日 | 原案可決 |
代表質問
市長の所信表明に対して、下記の会派より代表質問がありました。
稲政クラブ 原田えつお
- 市として、市民の担税力をどのように認識していることについて
- 子供の権利擁護に関係する条例化について
- 女満別町への短期留学と今後の実施について
- 国際交流と日本の伝統文化について
- 各種審議会などの設置基準の策定について
- (仮称)産業ボランティアセンター建設に伴う駐車場について
- Iのまちいなぎ市民祭の今後の開催について
- 個人情報保護に関する条例の制定について
- 電子入札制度の導入について
- 旧第8小学校施設の利用の取り組みについて
- 近隣市体育施設等の相互利用について
- 合併問題について
- 自治基本条例の制定について
- 高齢者の寝たきり0を目指す取り組みについて
- (仮称)健康プラザの建設予定地と今後の見通しについて
- 市立病院の基本的な運営について
- ふれあいセンターの事業評価について
- 第一保育園増築後の運営を民間委託の検討について
- 子供支援センターの既成市街地の開設について
- 幼稚園・保育園の一元化について
- 義務教育について
- 学校5日制に伴う影響について
- 小人数学級編成について
- 二重学籍制度の導入について
- 学区の選択制導入について
- 市内文化センターの運営を民間委託について
- 大型交番設置に向けての取り組みについて
- 生活安全条例について
- エコエネルギーについて
- 平尾汚水処理場の跡地と下水道ポンプアップ予定地の活用について
- 多摩ニュ-タウン事業について
- 生活利便施設の誘致について
- 若葉台の特定郵便局設置について
- 公団撤退後のまちづくりについて
- 水路の水質浄化と悪臭対策について
- 循環バス運行改善の具体的計画について
- 生産緑地の追加認定について
- はつらつワーク稲城の市内事業者との連携について
公明党 佐脇ひろし
- 経済不況の中での自主財源の確保について
- 市民とともに進める心豊かなまちづくりの施策について
- 子供権利擁護について
- NPO法人・市民活動団体の育成と助成について
- 行政改革について
- 市税や国・都へ補助金の確保と産業の活性化に伴う税収増加について
- 健康で安心して暮らせるおもいやりのあるまちづくりについて
- (仮称)健康プラザの施設にプールの建設について
- 市立病院の臨時バス停留所について
- 集合住宅における、エレベーター設置と福祉サービス支援について
- 共に学びふれあいにあるまちづくり
- 「生きる力」心の教育の育成について
- スポーツ施設の充実について
- 環境にやさしい安全で快適なまちづくり
- 交通安全・防犯対策の推進について
- 防犯体制の充実について
- 下水道事業について
- 水と緑につつまれた安らぎのあるまちづくり
- 南武線連続立体交差事業について
- 循環バスの運行について
- 市民生活の活力を支えるにぎわいのあるまちづくり
- 都市農業の振興について
- 市内事業所共通商品券事業助成について
- はつらつワーク稲城について
- CATVの視聴拡大について
市民自治を前進させる会 藤原愛子
- 日本政府に対し、平和解決の立場に立ち戦争阻止の要求行動について
- 地方分権に伴う財源の負担増を、市としての見解について
- 諸改革の具体的な改革について
- 市長が述べられている心に刻まれることについて
- 15年度予算編成について
- 特定財源の確保について
- 財源確保に企業誘致や産業振興について
- 市民生活の実態に踏まえた予算編成について
- 緑に対する施策について
- 情緒障がい児について
- 就労の場確保からも、産業振興、企業誘致、駅前活性化等について
- 人権尊重推進について
- 児童の虐待防止について
- 平和事業の推進について
- 戦争の悲惨さを語り継ぐ事業について
- 国際交流について
- 各種審議会などの設置運営基準の策定について
- 市民との協働の指針づくりについて
- 自治会に対して積極的支援について
- 公共施設の有効活用について
- 行政評価制度の導入について
- 住民基本台帳ネットワークシステムについて
- 市民とともに健康づくり推進について
- (仮称)健康プラザについて
- B・C型肝炎ウィルス検査について
- 健康診査について
- 日本脳炎の個別接種について
- 市立病院の透析器械の改善について
- 市立病院の周辺の安全対策について
- 高齢者福祉について
- 障がい者福祉について
- 後見人制度について
- 児童館の整備について
- 病後児保育について
- 介護保険制度について
- 生涯学習の推進について
- 学校運営連絡協議会について
- 新文化センターについて
- 中央図書館のPFI導入について
- ウォーキングマップとハートフルマップの整合性について
- 防災対策の推進について
- 防犯体制の充実について
- 大型交番の誘致について
- 循環型まちづくりについて
- 土地区画整理事業について
- 南山東部土地区画整理事業について
- 循環バスの運行について
- 水と緑を活かしたまちづくりについて
- 都市農業の振興について
- 市民に親しまれる農業の推進について
- 企業の発展のため企業独自の努力の支援について
- 駅前の活性化について
- 不況対策について
- 高度情報メディアの活用について
市民クラブ 栗山勲
- 行革をはじめ諸改革の断行について
- 今回の所信表明での不足していたことについて
- 市長4期に望む決意について
- 健全な行財政運営について
- 生活習慣病予防の取り組みについて
- 児童福祉について
- 新文化センターについて
- 消防・救急体制の充実について
- 南武線の高架事業について
一般質問
議員名 |
一般質問項目(11人、47項目) |
|
---|---|---|
1 | 伊藤 ちか子 |
|
2 | 門島 すえこ |
|
3 | 佐脇 ひろし |
|
4 | 横田 こうこ |
|
5 | 沢田 敏彦 |
|
6 |
多羅尾 治子 |
|
7 | 楠原 治利 |
|
8 | 森本 喜三郎 |
|
9 | 藤原 愛子 |
|
10 | 荒井 健 |
|
11 | 川原 昭太郎 |
|
請願・陳情
No | 請願・陳情 | 内容 | 審議方法 | 議決年月日 | 議決結果 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 第1号請願 | 稲城市で30人学級の実現を求める請願 | 福祉文教委員会付託 | 平成15年3月27日 | 不採択 |
2 | 第3号陳情 | 保険料3割負担の実施凍結など意見書提出を求める陳情(第2項目) | 福祉文教委員会付託 | 平成15年3月27日 | 不採択 |
3 | 第3号陳情 | 保険料3割負担の実施凍結など意見書提出を求める陳情(第1項目) | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 不採択 |
4 | 第4号陳情 | 消費税増税中止の意見書提出を求める陳情 | 総務委員会 | 平成15年3月27日 | 不採択 |
5 |
第5号陳情 |
教育基本法の改定に反対する意見書の提出を求める陳情 | 福祉文教委員会付託 | 平成15年3月27日 | 不採択 |
6 | 第6号陳情 | 医療費3割負担の4月実施の凍結を求める意見書に関する陳情 | 建設環境委員会 | 平成15年3月27日 | 不採択 |
委員会:総務委員会(7人)
- 委員長 角田 とおる
- 副委員長 楠 原治利
- 委員 門島 すえこ・栗山 勲・森本 喜三郎・岩佐 いづみ・伊藤 ちか子
年月日 | 審査(調査)事項 |
---|---|
平成15年1月21日 |
|
平成15年3月11日 |
|
委員会:福祉文教委員会(8人)
- 委員長 佐脇 ひろし
- 副委員長 原田 えつお
- 委員 川原 昭太郎・横田 こうこ・田中 しげお・多羅尾 治子・栗山 進
年月日 | 審査(調査)事項 |
---|---|
平成15年2月10日 |
|
平成15年3月12日 |
|
委員会:建設環境委員会(7人)
- 委員長 藤原 愛子
- 副委員長 石井 直治
- 委員 川島 実・荒井 健・石井 洋平・上野 末次・沢田 敏彦
年月日 | 審査(調査)事項 |
---|---|
平成15年2月14日 |
|
平成15年 3月13日 |
|
平成15年3月19日 |
|
委員会:議会運営委員会
- 委員長 栗山 勲
- 副委員長 荒井 健
- 委員 田中 しげお・佐脇 ひろし・岩佐 いづみ・沢田 敏彦
年月日 | 審査(調査)事項 |
---|---|
平成15年1月22日 |
|
平成15年1月29日 |
|
平成15年1月30日 |
|
平成15年2月18日 |
|
平成15年2月20日 |
|
平成15年2 月27日 |
|
平成15年3月 6日 |
|
平成15年3月10日 |
|
平成15年3月14日 |
|
平成15年3月27日 |
|
委員会:予算特別委員会(21人)
- 委員長 上野 末次
- 副委員長 原田 えつお
- 委員 川原 昭太郎・藤原 愛子・門島 すえ子・石井 直治・田中 しげお・佐脇 ひろし・多羅尾 治子・川島 実・栗山 勲・森本 喜三郎・荒井 健・岩佐 いづみ・角田 とおる・伊藤 ちかこ・石井 洋平・栗山 進・沢田 敏彦・楠原 治利
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 議会事務局
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 議会事務局へのお問い合わせ