平成13年第1回定例会
本会議
第1回市議会定例会の会期日程と議案・請願・陳情審議結果、一般質問項目、委員会審査(調査)事項を掲載しています。詳しい審議内容については、会議録をご覧ください。会議録は市立図書館、市役所1階行政情報コーナーで閲覧できます。
平成13年第1回稲城市議会定例会会期日程
月日 |
曜日 |
開議時間 |
会議名 |
摘要 |
---|---|---|---|---|
3月1日 | 木曜日 | 午前9時30分 | 本会議 |
市長所信表明、議案(当初予算、補正予算関連議案除く)説明 補正予算関連議案説明、質疑、付託 当初予算説明、予算特別委員会設置、付託 |
3月1日 | 木曜日 |
本会議終了後 |
委員会 | 予算特別委員会(正副互選) |
3月2日 | 金曜日 | 休会 | (議案精査日) | |
3月3日 | 土曜日 | 休会 | ||
3月4日 | 日曜日 | 休会 | ||
3月5日 | 月曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 補正予算等特別委員会 |
3月6日 | 火曜日 | 午前9時30分 | 本会議 | 代表質問 |
3月7日 | 水曜日 | 午前9時30分 | 本会議 |
議案(当初予算、補正予算除く)質疑、付託、採決 議員提出議案説明、質疑、採決 所管事務調査報告 請願・陳情付託 |
3月8日 | 木曜日 | 午前9時30分 | 本会議 | 一般質問(1番から4番) |
3月8日 | 木曜日 | 本会議終了後 | 委員会 | 議会運営委員会(委員会審査結果、議員提出議案) |
3月9日 | 金曜日 | 午前9時30分 | 本会議 | 一般質問(5番から8番) |
3月10日 | 土曜日 | 休会 | ||
3月11日 | 日曜日 | 休会 | ||
3月12日 | 月曜日 | 午前9時30分 | 本会議 |
一般質問(9番から11番) 補正予算関連議案委員会報告、採決 |
3月12日 | 月曜日 | 本会議終了後 | 理事会 | 予算特別委員会理事会 |
3月13日 | 火曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 総務文教委員会 |
3月14日 | 水曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 福祉経済委員会 |
3月15日 | 木曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 建設環境委員会 |
3月16日 | 金曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 予算特別委員会(総括質疑・分科会設置) |
3月16日 |
金曜日 |
委員会終了後 |
分科会 | 総務文教分科会(正副互選) |
3月16日 |
金曜日 |
分科会終了後 | 分科会 | 福祉経済分科会(正副互選) |
3月16日 |
金曜日 |
分科会終了後 | 分科会 | 建設環境分科会(正副互選) |
3月17日 | 土曜日 | 休会 | ||
3月18日 | 日曜日 | 休会 | ||
3月19日 | 月曜日 | 午前9時30分 | 分科会 | 福祉経済分科会 |
3月20日 | 火曜日 | 休会 | 春分の日 | |
3月21日 | 水曜日 | 午前9時30分 | 分科会 | 総務文教分科会 |
3月22日 | 木曜日 | 午前9時30分 | 分科会 | 建設環境分科会 |
3月23日 | 金曜日 | 休会 | 委員会・分科会報告整理 | |
3月24日 | 土曜日 | 休会 | ||
3月25日 | 日曜日 | 休会 | ||
3月26日 | 月曜日 | 休会 | 委員会・分科会報告整理 | |
3月27日 | 火曜日 | 休会 | 委員会・分科会報告整理 | |
3月28日 | 水曜日 | 午前9時30分 | 委員会 | 予算特別委員会(分科会報告・採決) |
3月29日 | 木曜日 | 午前9時30分 |
委員会 |
議会運営委員会 |
3月29日 | 木曜日 | 議運終了後 | 本会議 |
議案、請願・陳情委員会報告、採決 議員提出議案説明、質疑、採決 |
市長提出議案
No |
市長提出議案 |
内容 |
審議方法 |
議決日 |
議決結果 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 第30号議案 | 訴え提起前の和解について | 総務文教委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
2 | 第9号議案 | 稲城市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 | 福祉経済委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
3 | 第11号議案 | 稲城市乳幼児の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 | 福祉経済委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
4 | 第12号議案 | 稲城市高齢者住宅条例の一部を改正する条例 | 福祉経済委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
5 | 第13号議案 | 稲城市介護保険条例の一部を改正する条例 | 福祉経済委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
6 | 第7号議案 | 稲城市公共物管理条例 | 建設環境委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
7 | 第8号議案 | 稲城市準用河川流水占用料等徴収条例 | 建設環境委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
8 | 第10号議案 | 稲城市手数料条例の一部を改正する条例 | 建設環境委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
9 | 第32号議案 | 稲城市道路線の認定について | 建設環境委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
10 | 第14号議案 | 平成12年度東京都稲城市一般会計補正予算(第5号) | 補正予算等特別委員会 | 平成13年3月12日 | 原案可決 |
11 | 第15号議案 | 平成12年度東京都稲城市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) | 補正予算等特別委員会 | 平成13年3月12日 | 原案可決 |
12 | 第16号議案 | 平成12年度東京都稲城市土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号) | 補正予算等特別委員会 | 平成13年3月12日 | 原案可決 |
13 | 第17号議案 | 平成12年度東京都稲城市下水道事業特別会計補正予算(第2号) | 補正予算等特別委員会 | 平成13年3月12日 | 原案可決 |
14 | 第18号議案 | 平成12年度東京都稲城市老人保健特別会計補正予算(第2号) | 補正予算等特別委員会 | 平成13年3月12日 | 原案可決 |
15 | 第19号議案 | 平成12年度東京都稲城市介護保険特別会計補正予算(第2号) | 補正予算等特別委員会 | 平成13年3月12日 | 原案可決 |
16 | 第20号議案 | 平成12年度東京都稲城市病院事業会計補正予算(第1号) | 補正予算等特別委員会 | 平成13年3月12日 | 原案可決 |
17 | 第29号議案 | 土地の取得について | 補正予算等特別委員会 | 平成13年3月12日 | 原案可決 |
18 | 第21号議案 | 平成13年度東京都稲城市一般会計予算 | 予算特別委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
19 | 第22号議案 | 平成13年度東京都稲城市国民健康保険事業特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
20 | 第23号議案 | 平成13年度東京都稲城市土地区画整理事業特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
21 | 第24号議案 | 平成13年度東京都稲城市下水道事業特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
22 | 第25号議案 | 平成13年度東京都稲城市老人保健特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
23 | 第26号議案 | 平成13年度東京都稲城市介護保険特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
24 | 第27号議案 | 平成13年度東京都稲城市受託水道事業特別会計予算 | 予算特別委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
25 | 第28号議案 | 平成13年度東京都稲城市病院事業会計予算 | 予算特別委員会 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
26 | 第6号議案 | 稲城市議会政務調査費の交付に関する条例 | 即決 | 平成13年3月7日 | 原案可決 |
27 | 第31号議案 | 稲城市監査委員の選任について | 即決 | 平成13年3月7日 | 同意 |
28 | 第33号議案 | 東京都市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数の増加及び東京都市町村職員退職手当組合規約の変更について | 即決 | 平成13年3月7日 | 原案可決 |
29 | 第34号議案 | 稲城市教育委員会委員の任命について | 即決 | 平成13年3月7日 | 同意 |
30 | 第35号議案 | 教育施設負担金債務確認等調停申立事件に関する調停について | 即決 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
議員提出議案
No |
議員提出議案 |
内容 |
審議方法 |
議決日 |
議決結果 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 第1号議案 | 稲城市議会委員会条例の一部を改正する条例 | 即決 | 平成13年3月7日 | 原案可決 |
2 | 第3号議案 | 原子力潜水艦「グリーンビル」による追突事故に対する徹底究明を求める決議 | 即決 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
3 | 第4号議案 | いわゆる「機密費」の使途の全容解明と見直し、大幅減税を求める意見書 | 即決 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
4 | 第5号議案 | KSD疑惑の一日も早い全容解明を求める意見書 | 即決 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
5 | 第6号議案 | 特別養護老人ホームへの都の運営支援強化を求める意見書 | 即決 | 平成13年3月29日 | 否決 |
6 | 第7号議案 | 障害者のための都の福祉手当、医療費助成制度をもとに戻すことを求める意見書 | 即決 | 平成13年3月29日 | 否決 |
7 | 第8号議案 | 鉄道線路及び駅舎構内における安全対策の強化を求める意見書 | 即決 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
8 | 第9号議案 | 食品の安全性確保の強化を求める意見書 | 即決 | 平成13年3月29日 | 原案可決 |
一般質問
通告番号 |
氏名 |
質問項目(11人、39項目) |
---|---|---|
1 | 伊藤 ちか子 |
|
2 | 多羅尾 治子 |
|
3 | 沢田 敏彦 |
|
4 | 楠原 治利 |
|
5 | 森本 喜三郎 |
|
6 | 川原 昭太郎 |
|
7 | 横田 こうこ |
|
8 | 佐脇 ひろし |
|
9 | 藤原 愛子 |
|
10 | 荒井 健 |
|
11 | 岩佐 いづみ |
|
請願・陳情
No | 請願・陳情 | 内容 | 審議方法 | 議決年月日 | 議決結果 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 第1号請願 | 介護保険料・利用料の減免制度を求める請願 | 福祉経済委員会 | 平成13年3月29日 | 不採択 |
2 | 第2号請願 | 激増する輸入農産物を抑えるため、一刻も早い緊急輸入制限(セーフガード)の発動と対象品目の拡大を求める請願 | 福祉経済委員会 | 平成13年3月29日 | 趣旨採択 |
3 | 12年第28号陳情 | 建設労働者の賃金と労働条件の改善を求める陳情 | 福祉経済委員会 | 平成13年3月29日 | 不採択 |
4 | 第2号陳情 | 地元の建設産業振興を求める陳情 | 福祉経済委員会 | 平成13年3月29日 | 不採択 |
5 | 第3号陳情 | 平尾地域における救急車両の対応力の向上を求める陳情 | 総務文教委員会 | 平成13年3月29日 | 趣旨採択 |
6 | 第4号陳情 | 平尾地域における個別接種が可能な病院の設置を求める陳情 | 福祉経済委員会 | 平成13年3月29日 | 継続審査 |
7 | 第6号陳情 | 市内循環バス事業(市民バス)実施にあたり市民参加の運行推進委員会設置を求める陳情 | 総務文教委員会 | 平成13年3月29日 | 不採択 |
8 | 第7号陳情 | 南山を東京都自然環境保全地域に指定することを求める陳情 | 建設環境委員会 | 平成13年3月29日 | 取り下げ |
9 | 第8号陳情 | 分離信号推進を求める陳情 | 建設環境委員会 | 平成13年3月29日 | 採択 |
委員会:総務文教委員会(7人)
- 委員長 石井 直治
- 副委員長 楠原 治利
- 委員 栗山 勲・岩佐 いづみ・横田 こうこ・門島 すえこ・石井 洋平
年月日 | 審査(調査)事項 |
---|---|
平成13年1月16日 |
|
平成13年2月6日 |
|
平成13年2月19日 |
|
平成13年3月9日 |
|
委員会:福祉経済委員会(7人)
- 委員長 藤原 愛子
- 副委員長 多羅尾 治子
- 委員 原田 えつお・佐脇 ひろし・川原 昭太郎・角田 とおる・荒井 健
年月日 | 審査(調査)事項 |
---|---|
平成13年1月15日 |
|
平成13年2月1日 |
|
平成13年2月14日 |
|
平成13年3月15日 |
|
委員会:建設環境委員会(7人)
- 委員長 上野 末次
- 副委員長 大河原 克己
- 委員 伊藤 ちか子・田中 しげお・森本 喜三郎・栗山 進・沢田 敏彦
年月日 | 審査(調査)事項 |
---|---|
平成13年1月23日 |
|
平成13年2月9日 |
|
平成13年3月15日 |
|
委員会:議会運営委員会(5人)
- 委員長 栗山 勲
- 副委員長 荒井 健
- 委員 多羅尾 治子・石井 直治・佐脇 ひろし
年月日 | 審査(調査)事項 |
---|---|
平成13年1月22日 |
|
平成13年1月25日 |
|
平成13年1月29日 |
|
平成13年2月5日 |
|
平成13年2月22日 |
|
平成13年3月7日 |
|
平成13年3月8日 |
|
平成13年3月28日 |
|
平成13年3月29日 |
|
委員会:補正予算等特別委員会(10人)
- 委員長 荒井 健
- 副委員長 多羅尾 治子
- 委員 石井 直治・岩佐 いづみ・藤原 愛子・佐脇 ひろし・伊藤 ちか子・川原 昭太郎・角田 とおる・沢田 敏彦
年月日 | 審査(調査)事項 |
---|---|
平成13年3月5日 |
|
平成13年3月5日 |
|
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 議会事務局
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 議会事務局へのお問い合わせ