違反広告物撤去活動

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005262  更新日 令和6年12月23日

印刷大きな文字で印刷

市では平成18年7月1日から、稲城市違反広告物撤去協力員の皆様による、違反広告物の撤去・監視活動を実施しています。この活動は、屋外広告物法や東京都屋外広告物条例、稲城市まちをきれいにする市民条例などに違反する、まちの美観を損なう広告物や青少年の健全な育成を妨げる広告物などの撤去・監視を行うものです。
「違反広告物ゼロのまち稲城」を目指し、違反広告物撤去協力員の募集を随時行っています。協力いただける方は、問い合わせてください。

写真:撤去活動をしているところ
協力していただける方を募集しています

活動概要

開始時期

平成18年7月1日

撤去の対象物

はり紙、はり札、立て看板、広告旗などで、公共の場所に許可を受けずに掲出されたもの

活動内容

  • 違反広告物の撤去
  • 撤去状況の記録及び報告(月1回)
  • 収集場所への持ち込み

撤去・監視活動を行なう際に、環境パトロールカーを貸し出します。

写真:パトロールカー
環境パトロールカー

活動日数

日数・件数に規定はありません。
安全のため、2人以上での撤去活動をお願いしています。

活動までの流れ

  1. 申し込み
  2. 研修の受講(1時間程度)
  3. 委嘱・ベストなどの貸与
  4. 活動開始

根拠条例など

  • 屋外広告物法
  • 東京都屋外広告物条例
  • 稲城市まちをきれいにする市民条例
  • 稲城市違反広告物撤去協力員制度実施要綱

様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 生活環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市環境整備部 生活環境課へのお問い合わせ