こどもエコクラブに参加しませんか

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005295  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

市では、「公益財団法人 日本環境協会」の実施している「こどもエコクラブ」の事業に協力しています。
「こどもエコクラブ」に登録し、様々な環境関連事業に参加してみませんか。

こどもエコクラブ概要

写真:こどもエコクラブパンフレット
こどもエコクラブパンフレット

こどもエコクラブとは、幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブです。子どもたちの環境保全活動や環境学習を支援することにより、子どもたちが人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や、環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全活動の環を広げることを目的としています。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
メンバー対象年齢:3歳から18歳(高校生はサポーター登録可)
登録料・年会費:無料

注釈:本事業は平成7年度から環境省で実践していた「こどもエコクラブ」事業を、「公益財団法人 日本環境協会」が引き継ぎ、実施しているものです。

こどもエコクラブに入ると

写真:アースレンジャーバッジ

  1. 活動に役立つツールなどが貰える。
    『メンバー手帳』や、環境のイマドキが読める『こどもエコクラブニュース』などが届きます。
  2. 自分たちの活動をPRする交流サイトに参加できる。
    交流サイトに活動内容を登録することで、『アドバイス』や『拍手』などが貰えます。
  3. 活動報告を通じて、アースレンジャーになれる。
    活動報告が年間で5回貯まればアースレンジャーに!その活動が3年続けば『銀バッヂ』が、6年続けば『金バッジ』が、それぞれ貰えます。
  4. 環境イベントなどの情報が届く。
    登録したメールアドレスなどに、国や企業などが実施するイベントの情報が届きます。

登録から活動の流れ

STEP1 仲間を集めます

一緒に活動する仲間(3歳から18歳)と、活動を支える大人(20歳以上)を集めてクラブをつくり、登録します。ご家族での登録も可能です。
ページ一番下の新規登録から登録するか、登録用紙をダウンロードして全国事務局もしくはこどもエコクラブ地域事務局にメール・ファクス・郵送で送ります。

STEP2 活動に役立つツールを貰う

  1. メンバーズバッジ
  2. メンバー手帳(1部100円にて頒布)

STEP3 事務局から周知される事業への参加や、みじかな環境活動に取組む

  1. エコロジカルあくしょん
    子どもたちが興味や関心に基づいて自主的に行う環境活動
  2. エコロジカルとれーにんぐ
    「こどもエコクラブ」のウェブサイトに掲載されている環境活動・学習プログラムに取組む活動
  3. その他
    こどもエコクラブが仲介役となりメールなどで周知される、他団体の環境関連事業への参加

STEP4 活動を報告する

こどもエコクラブの「活動レポート みんなのエコロジカルあくしょん」に報告を行う
閲覧者からの拍手や環境カウンセラー等からのアドバイスが届きます

新規・継続登録ページ

登録クラブ情報や代表サポーターの連絡先、活動ツールの要否などを入力し、登録しましょう。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 緑と環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-9719
稲城市 都市環境整備部 緑と環境課へのお問い合わせ