令和7年度気候YOUTH会議

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013163  更新日 令和7年11月19日

印刷大きな文字で印刷

気候YOUTH会議(府中市、日野市、調布市、稲城市共催)地球を救え!100のクエスト 将来世代が考える気候アクション

気候YOUTH会議とは

気候変動により、地球上では異常気象などの様々な問題が起きています。これらを対策するためには、あらゆる人たちが自ら行動する必要があります。
その中でも、将来を担う若い世代は気候変動の影響の大半を受けることになります。そこで、令和6年度、日野市や府中市などの20代以下の若年層を中心に、気候変動に対する取り組みについて話し合う「気候YOUTH会議」が開催されました。

令和7年度からは、稲城市も参画し、前回の会議で出たクエスト(みんなで取り組む気候変動対策)をより具体化し、若者自らが活動できる機会を創出することを目的に、日野市、府中市、調布市の若者とともに開催します。
未来のためのクエスト実施に向けて、一緒に活動してくれる参加者を募集します。

このページの先頭へ戻る

概要

開催日程(予定)

開催日程
回数 開催日時 場所
第1回

令和8年1月17日(土曜日)

NTT e-City Labo(調布市)
第2回 令和8年3月15日(日曜日) 未定
第3回 令和8年3月22日(日曜日) 未定
課外活動 令和8年4月から9月頃 未定
第4回 令和8年6月頃 未定
第5回 令和8年10月から11月頃 未定
第6回 令和8年12月初旬頃 未定

注釈:全6回+課外活動(2ヵ年想定)
注釈:開催日は土日祝日を基本とします
注釈:開催場所は府中市・日野市・稲城市・調布市から参加しやすい場所を想定しています

参加対象

高校生以上、24歳以下の方
注釈:稲城市在住、在学、在勤の方
注釈:できる限りすべてのプログラムに参加できる方

募集定員

最大8名

注釈:稲城市、日野市、府中市、調布市の参加者総勢50名程度を予定しています
注釈:申込先着順

応募方法

下記バナーより、氏名、年齢、所属、メールアドレス等の必要事項を入力してください。

申込フォームのQRコード
申込フォームにはQRコードからもアクセスができます。

募集期間

令和7年12月15日(月曜日)午後5時送信分まで

このページの先頭へ戻る

過去の開催

令和6年度に行われたYOUTH会議の様子は下記リンクよりご確認いただけます。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 緑と環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-9719
稲城市 都市環境整備部 緑と環境課へのお問い合わせ