吉方公園改修整備事業を進めています

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005311  更新日 令和7年9月9日

印刷大きな文字で印刷

現在、吉方公園では既存開園部分と区画整理事業地内の未開園部分を一体的に整備し、令和9年度のリニューアルオープンに向けて事業を進めています。

事業の進捗

令和7年度

令和7年度は、これまでの設計を基に、実際に吉方公園の改修工事を行います。
令和7年度の工事範囲については、今まで未開園であった区画整理地側が中心となります。

工事内容
・インクルーシブ複合遊具等の遊具
・ミストポール
・水遊び用の手押しポンプ
・駐車場(障がい者用2台、思いやり区画8台)
・ダスト舗装、ゴムチップ舗装

令和6年度

令和6年度は、実施設計を行い、令和5年度の基本設計を基に、より詳細に吉方公園の改修計画を立てました。

また、令和6年10月には、吉方公園利用者アンケートを実施し、利用者の皆様に実際に設置する遊具の投票や自由に意見を記載していただきました。

利用者アンケートの様子です。
利用者アンケートの様子

令和5年度

令和5年度は、基本設計を行い、開園後の吉方公園イメージ図及びイメージ動画を作成しました。

吉方公園改修整備協議会

吉方公園改修整備事業を進めるにあたって、自治会等の地域の方々が構成員となる吉方公園改修整備協議会を開催しています。協議会では、ワークショップを行い、吉方公園のテーマやイメージ、施設の配置、利用ルール等について検討をしています。

協議会メンバー

東長沼自治会、矢野口自治会、梨の道検討会、公募市民 各2名
幼稚園長会、保育園長会、PTA、障がい者団体、老人会みどりクラブ 各1名
稲城市こども福祉部長

開催の経過

吉方公園改修整備協議会開催経過
  日時 内容
第1回 令和4年7月22日 吉方公園のテーマ、ゾーニングの決定
第2回

令和4年10月13日

吉方公園のテーマ、ゾーニングの決定
第3回 令和5年2月16日 吉方公園のテーマ、ゾーニングの決定
第4回

令和5年7月3日

府中の森公園視察
第5回 令和5年11月1日 ゾーニングを基にした、施設の配置や計画等の検討
第6回 令和5年12月15日 ゾーニングを基にした、施設の配置や計画等の検討
第7回 令和6年2月9日 ゾーニングを基にした、施設の配置や計画等の検討
第8回 令和6年11月28日 実施設計について、利用者アンケートについて
第9回 令和7年8月19日 令和7年度工事について、利用ルールの検討

今後のスケジュール

  • 令和7年度 工事
  • 令和8年度 工事
  • 令和9年度 開園

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 緑と環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-9719
稲城市 都市環境整備部 緑と環境課へのお問い合わせ