いなぎ里山レンジャー

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010885  更新日 令和7年2月14日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く)

いなぎ里山レンジャーとは

「いなぎ里山レンジャー」は、公共の緑地や樹林地の手入れを楽しみながら行うボランティアです。
あなたもいなぎの豊かな緑地や樹林地を舞台に「いなぎ里山レンジャー」になって活動し、仲間づくり、楽しみ、生きがいを発見しませんか?
経験などは不要です。指導者の下、みんなで一緒に汗を流しましょう。

注釈:定員に達したため募集は終了しました。

初級講習会

いなぎ里山レンジャー育成に向けて、初級講習会を実施します。全8回を通して樹林地の管理方法、活動に必要な道具の使い方や手入れの仕方などを実際に体験しながら学びます。

申し込み

スケジュール

活動予定

回数

活動日

活動場所

活動内容

1

令和7年1月11日(土曜日) 城山公園・体験学習館 開講式、市内緑地見学、雑木林の観察

2

令和7年1月25日(土曜日) 市内公園・緑地 安全講習

3

令和7年2月15日(土曜日) 市内公園・緑地 道具の使い方

4

令和7年3月15日(土曜日) 市内公園・緑地 草刈り、枝打ち

5

令和7年4月19日(土曜日) 市内公園・緑地 間伐材の再利用

6

令和7年5月17日(土曜日) 市内公園・緑地 野鳥、昆虫、野草観察

7

令和7年6月21日(土曜日) 市内公園・緑地 活動計画づくり

8

令和7年7月19日(土曜日) 城山公園・体験学習館 修了式、レンジャー登録

第3回以降については予定となっております。
参加者の方々には決まり次第ご連絡致します。

初級講習会初回概要

開催日

令和7年1月11日(土曜日)

開催時間

午前9時 から 正午 まで

(予定)

開催場所

城山体験学習館及び城山公園

対象

18歳以上(居住地問わず)

内容
  1. いなぎ里山レンジャー発足式
  2. 初級講習会(市内樹林地見学、雑木林の観察)

定員

24名(定員に達し次第受付終了)

定員に達したため受付を終了しました。

持ち物

  1. 動きやすい服装(半袖・半ズボン不可)
  2. 雨具
注釈:活動に必要な道具等はすべて無償で貸し出します。
申込

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 緑と環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-9719
稲城市 都市環境整備部 緑と環境課へのお問い合わせ