令和6年度「薬物乱用防止ポスター・標語」表彰式を行いました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003033  更新日 令和7年3月11日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度 薬物乱用防止ポスター・標語表彰式

平成11年度から、東京都薬物乱用防止推進稲城市協議会と市が協働し、市内の中学生を対象に薬物乱用防止ポスターと標語の募集・選考・表彰をしております。
令和6年度はポスター部門6校370点・標語部門5校478点の応募の中から地区協議会長賞3点・市長賞2点・教育長賞2点・佳作10点が選考により受賞されました。
地区協議会長賞・市長賞・教育長賞受賞作品作成者は、令和7年2月10日(月曜日)に市役所本庁6階会議室にて協議会地区協議会長・市長・教育長より表彰されました。

写真:令和6年度薬物乱用防止ポスター・標語表彰式
表彰式

受賞作品【ポスター部門】

地区協議会長賞

写真:稲城第四中学校2年 上原 愛規さんの作品
稲城第四中学校2年 上原 愛規さん(東京都選考入賞作品 ポスターの部 優良賞 承認番号:6保健医薬第4535号)
写真:稲城第四中学校2年 佐藤 令唯さんの作品
稲城第四中学校2年 佐藤 令唯さん

市長賞

写真:稲城第四中学校2年 太田 希依さんの作品
稲城第四中学校2年 太田 希依さん

教育長賞

写真:稲城第一中学校2年 立川 千晶さんの作品
稲城第一中学校2年 立川 千晶さん

佳作

写真:稲城第一中学校2年 山田 翔真さんの作品
稲城第一中学校2年 山田 翔真さん
写真:稲城第四中学校2年 杉山 睦尚さんの作品
稲城第四中学校2年 杉山 睦尚さん
写真:稲城第五中学校2年 中村 花凛さんの作品
稲城第五中学校2年 中村 花凛さん
写真:稲城第五中学校2年 岡﨑 莉子さんの作品
稲城第五中学校2年 岡﨑 莉子さん
写真:稲城第六中学校3年 井上 颯馬さんの作品
稲城第六中学校3年 井上 颯馬さん

受賞作品【標語部門】

地区協議会長賞

写真:稲城第二中学校3年 牛谷 果帆さんの作品
稲城第二中学校3年 牛谷 果帆さん(東京都選考入賞作品 標語の部 優秀賞 承認番号:6保医健薬第4535号)

市長賞

写真:駒沢学園女子中学校2年 島﨑 ここ美さんの作品
駒沢学園女子中学校2年 島﨑 ここ美さん

教育長賞

写真:稲城第四中学校3年 宇山 侑さんの作品
稲城第四中学校3年 宇山 侑さん

教育長賞

写真:稲城第二中学校3年 井本 稟太郎さんの作品
稲城第二中学校3年 井本 稟太郎さん

佳作

写真:稲城第三中学校2年 藤﨑 将真さんの作品
稲城第三中学校2年 藤﨑 将真さん

写真:稲城第三中学校2年 田中 聡亮さんの作品
稲城第三中学校2年 田中 聡亮さん

写真:稲城第四中学校3年 西川 愛歌さんの作品
稲城第四中学校3年 西川 愛歌さん

写真:稲城第五中学校2年 浅井 篤希さんの作品
稲城第五中学校2年 浅井 篤希さん

パネル展示

日程

  1. 市役所1階ロビー:令和7年2月12日(水曜日)から令和7年2月26日(水曜日)まで
  2. オーエンス健康プラザ1階アトリウム:令和7年3月4日(火曜日)から令和7年3月11日(火曜日)まで

令和6年度 東京都薬物乱用防止推進稲城市協議会 啓発物の作成について

令和6年度薬物乱用防止ポスター・標語受賞作品を使用した、令和7年ポスターカレンダーを作成いたしました。

写真:令和7年ポスターカレンダー

稲城第四中学校2年 上原 愛規さんの作品 (東京都選考入賞作品 ポスターの部 優良賞 承認番号:6保医健薬第4535号)

稲城第二中学校3年 牛谷 果帆さんの作品 (東京都選考入賞作品 標語の部 優秀賞 承認番号:6保医健薬第4535号)

 

「令和6年度薬物乱用防止活動率先校」の表彰

薬物乱用防止に関する東京都の普及啓発事業などに熱心に取り組んだ学校は、毎年東京都福祉保健局のホームページ等で公表され表彰状が贈呈されます。
「令和6年度薬物乱用防止活動率先校」として、市内中学校4校が東京都より選出・表彰されました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 福祉部 健康課
〒206-0804 東京都稲城市百村112番地の1(稲城市保健センター内)
電話番号:042-378-3421 ファクス番号:042-377-4944
稲城市 福祉部 健康課へのお問い合わせ