受診者へのお願い 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003046  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

受診される前に下記をご確認ください。
ダウンロードされる場合は次の添付ファイルをご覧ください。

健康診査を受診される方へのお願い

以下の項目に一つでも該当する場合、健診をお断りする場合があります。体調が優れない場合は、早めにかかりつけ医に相談しましょう。

受診前

  • 発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃を目安とする。)
  • 同居のご家族が体調不良
  • 受診日前7日以内に咳、息苦しい、だるい、のどの痛み、鼻水、鼻づまり、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害等の風邪症状がある
  • 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者で厚生労働省が示す待機期間内の方
  • 諸外国への渡航歴があり厚生労働省が示す待機期間内の方
  • 注釈:上記症状が続く場合、あるいは基礎疾患(持病)の症状に変化がある方は医療機関にご相談ください。
  • 注釈:高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患の基礎疾患がある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方等は、新型コロナウイルス感染症に感染すると症状が悪化しやすい、との報告がございます。体調等に不安がある場合などは、来年度の受診を検討ください。

受診する際

  • マスクの着用をお願いします
  • 健診中は喚起を定期的に行います。外気温が低い季節は、カーディガン等羽織るものをご用意ください。
  • 密集・密接を防ぐために、受付時間を守って健診時間の短縮にご協力ください
  • 体温測定にご協力ください
  • その他、受診の際は各医療機関の案内に従ってください

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 福祉部 健康課
〒206-0804 東京都稲城市百村112番地の1(稲城市保健センター内)
電話番号:042-378-3421 ファクス番号:042-377-4944
稲城市 福祉部 健康課へのお問い合わせ