学童クラブにおける虐待等通報・相談窓口

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013096  更新日 令和7年10月24日

印刷大きな文字で印刷

学童クラブの職員に虐待、不適切な対応や、疑わしい行為を受けたと思われる子どもを見かけた場合、児童青少年課にご連絡ください。

相談窓口

連絡先

児童青少年課児童館・学童クラブ係にご連絡ください。

電話:042-378-2111(内線242・243)

学童クラブにおける虐待

学童クラブにおける虐待とは、職員がこどもに行う身体的虐待、性的虐待、ネグレクト、心理的虐待をいいます。また、学童クラブの職員にはこれらの虐待行為を含め、「児童の心身に有害な影響を与える行為」をしてはならないこととされています。(改正児童福祉法第 33 条の 11)これらの虐待を受けたと思われるこどもを発見した場合は、速やかに通報をお願いします。

「保育所や幼稚園等における虐待等の防止及び発生時の対応等に関するガイドライン」(令和7年8月 こども家庭庁・文部科学省)より

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 子ども福祉部 児童青少年課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 子ども福祉部 児童青少年課へのお問い合わせ