ごみ処理手数料の使い道
「稲城市ごみ処理手数料」てなに?
「稲城市ごみ処理手数料」とは、皆様が稲城市指定のごみ袋や粗大ごみ処理券を購入する際に支払っている代金のことです。
この手数料は、「ごみを各家庭から収集する費用」や「ごみ処理場でごみを焼却するための費用」などに充てております。
令和5年度のごみ処理には約18億8500万円と、非常に多くの費用が発生しております。
ごみ減量は、ごみ処理経費の削減にも繋がりますので、ごみを1グラムでも少なくするため、皆様のご協力をよろしくお願いします。
項目 |
費用 |
---|---|
ごみを集めてクリーンセンター多摩川へ運ぶ費用 |
3億9,517万円 |
クリーンセンター多摩川でごみを砕いて小さくしたり、燃やす費用 |
4億2,027万円 |
リーンセンター多摩川でごみを燃やして残った灰を日の出町の東京たまエコセメント化施設に運び、エコセメントにする費用 |
1億7,388万円 |
資源となるプラスチック、古紙やペットボトルなどを集めてリサイクル施設に運んで再商品化するための費用 |
8億44万円 |
その他経費(指定収集袋作成、販売経費など) |
9,482万円 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 都市環境整備部 生活環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市環境整備部 生活環境課へのお問い合わせ