宅地建物取引業者の方へ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002289  更新日 令和7年3月4日

印刷大きな文字で印刷

令和2年8月28日施行の宅地建物取引業法施行規則の一部改正により、水防法の規定に基づき、自治体が作成した水害ハザードマップを宅地建物取引の際に重要事項説明として説明しなければならない事項に追加されました。

水防法に基づき稲城市が作成している水害ハザードマップは、以下のとおりです。

水害ハザードマップ作成状況
種別 作成状況 水防法 図の種類・公表主体

洪水(外水)
多摩川

基づく

「多摩川洪水浸水想定区域図」
国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所

洪水(外水・内水)
三沢川・鶴見川

基づかない

「三沢川流域及び鶴見川流域浸水予想区域図」
東京都建設局河川部計画課中小河川担当

雨水出水(内水)

 

高潮

 

稲城市内の浸水履歴

昭和54年以降に報告として挙げられた稲城市内の浸水履歴を公開しています。

浸水履歴は、市民からの通報等により浸水被害のおそれがあり、市や消防署が出場した箇所を記録したものであり、軽微な道路冠水や用水の越水等も含まれています。また、一覧に記載のないことが実際に浸水履歴がないことを示すものではありませんのでご注意ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 消防本部 防災課
〒206-0802 東京都稲城市東長沼2111番地(稲城消防署)
電話番号:042-377-7119 ファクス番号:042-377-0119
稲城市 消防本部 防災課へのお問い合わせ