第8次稲城市交通安全計画
概要
平成29年度に策定した「第7次稲城市交通安全計画」が令和3年度末で計画期間が満了したことに伴い、令和4年度から5年間の交通安全対策の方針を定めた「第8次稲城市交通安全計画」を策定しました。本計画に掲げられた各計画・施策を稲城市、多摩中央警察署及び関係行政機関や交通関係団体及び陸上交通に関する事業を営む事業者により実施するとともに、市民に対して、交通安全に関する行動指針を示し、また交通安全に関する自助、共助の取組を呼び掛けます。
目的
交通事故をはじめとする交通災害の防止や自転車走行空間の整備をはじめ、人にやさしい道路環境づくりなどが、従来にも増して緊急かつ重要な課題となっていることから、市内における交通事故等の交通災害から市民の生命を守り、安全かつ安心して快適に暮らせる、人にやさしいまちの実現を目指すことを目的とします。
目標
- 令和8年までの期間中、年間の死者数をゼロとする。
- 令和8年までの期間中、年間の負傷者数を190人以下とする。
第8次稲城市交通安全計画
-
表紙・目次 (PDF 118.3KB)
-
第1部 総論 (PDF 895.2KB)
-
第2部 講じようとする施策 (PDF 2.3MB)
-
関連資料(稲城市自転車ネットワーク計画) (PDF 980.3KB)
-
付属資料 (PDF 228.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 都市建設部 管理課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市建設部 管理課へのお問い合わせ