交通安全フェスティバル inいなぎ
イベントカテゴリ: 祭り・催し 講座・教室(学ぶ・聞く)
イベント概要
秋の全国交通安全運動(9月21日から9月30日)に伴い、その初日となる9月21日に「交通安全フェスティバル inいなぎ」が開催されます。
皆様のご参加をお待ちしております。
- 開催日
-
令和7年9月21日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後3時30分 まで
(開場時間:午後0時15分)
- 開催場所
-
学校法人駒澤学園 記念講堂
(東京都稲城市坂浜238) - 内容
第一部 式典
第二部 交通安全講話
- パラリンピック女子自転車競技2大会連続金メダリストの杉浦佳子選手による「交通安全トークショー」
第三部 アトラクション
- Mr.マリックさんによる「交通安全超魔術ショー」
- 警視庁音楽隊、カラーガードMECによる演奏演技
- 申込み
-
必要
電話 090-5428-2818 (平日9時から17時)
ファクス 042-337-1011
注釈:ファクスでのお申し込みの場合、交通安全フェスティバル inいなぎのチラシ裏面がファクス送信表になっています。
チラシをお求めの方は稲城市公共施設に設置してあります。
また、下記添付ファイルからもチラシをダウンロードできます。
- 申込み締め切り日
-
令和7年9月21日(日曜日)
- アクセス
-
- 車でお越しの場合
駐車場あり(約140台)。
注釈:満車の際は、ご遠慮いただく場合がございます。
- バスでお越しの場合
小田急バス(駒沢学園下車)
注釈:駒沢学園入口とお間違えの無いようにお願いします。
稲城駅発からのりば1(新05、稲02、柿24)
新百合ヶ丘駅発からのりば5(新05、新06、稲02)平尾団地経由
注釈:新01、新08は駒沢学園へは行きません。
- 費用
- 無料
- 問い合わせ
- 多摩中央警察署 交通総務係 042-375-0110
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 都市建設部 管理課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市建設部 管理課へのお問い合わせ