このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

交付時来庁方式(マイナンバーカード交付申請)

更新日:2022年11月9日

交付時来庁方式は、マイナンバーカードを申請する際はご自宅などでスマートフォンや郵送等で申請し、カード交付の際は市役所に来庁し受け取る方法です。
(1)自宅等でカードを申請→(2)市役所でカードを受け取り
官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない方もマイナンバーカードの取得ができる方法です。  
 
申請方法の種類について確認したい場合は こちらをご覧ください。

申請方法

次のいずれかの方法で本人が申請してください。
 

  • スマートフォンを使った申請

「個人番号カード交付申請書」や「個人番号通知書」に記載されているQRコードを読み込み、交付申請用のWEBサイトで申請してください。
スマートフォンによる申請方法はこちら
 

  • パソコンを使った申請

以下の交付申請用のWEBサイトで申請してください。
パソコンによる申請方法はこちら
 

  • 郵送申請

「個人番号カード交付申請書」に必要事項を記入し、顔写真を貼り付けた上で申請してください。
【送付先情報】
郵便番号219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 宛
郵送による申請方法はこちら
 

  • オンライン申請(来庁)

市民課市民窓口係及び平尾出張所、若葉台出張所ではオンライン申請のお手伝いを行っております。
受付時間が通常と異なりますので、詳しくは下記をご確認ください。
マイナンバーカードのオンライン申請をお手伝いします(申請補助)

  • まちなかの証明写真機を利用した申請

申請が可能な証明写真機のタッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を入れて、「個人番号カード交付申請書」のQRコードをバーコードリーダーにかざします。
画面の案内に従い、必要事項を入力し、顔写真を撮影し送信します。
なお、QRコードの記載されていない申請書では、証明写真機を利用した申請を行うことはできません。
ご注意ください。
 

受け取り方法

1. カードが市役所に届き、お渡しできる準備が整いましたら、市から「マイナンバーカード受け取りのお知らせ」を送付します。
2. お知らせをご覧になりましたら、インターネットまたは電話にて受け取りの予約をしてください。

 注記:システムメンテナンス中はご利用いただけません。メンテナンス終了後にあらためてご利用ください。

3. 予約の日時に市役所1階マイナンバー特設窓口へ必要書類をご持参のうえ、必ずご本人がご来庁ください。
詳細につきましては市から送られる通知をご覧ください。
 

必要書類【はじめてカードを取得する方】

(1) 個人番号カード交付通知書 兼 回答書
(2) 本人確認書類A1点またはB2点(以下「本人確認書類一覧」参照)
(3) 通知カード(お持ちの方のみ)
(4) 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
 
本人が15歳未満の方または成年被後見人の方は以下の書類が必要です。
また、本人と法定代理人の2人の来庁が必要です。
(5) 法定代理人の本人確認書類A1点またはB2点(以下「本人確認書類一覧」参照)
(6) 代理権の確認書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)
注釈:次の場合、(6)は必要ありません。

  • 稲城市在住の親子で、住民票が同一世帯であり、住民票の続柄により親子関係が確認できる場合
  • 本籍地が稲城市内である場合

 

必要書類【更新・再交付の方】

(1) 個人番号カード交付通知書 兼 回答書 (白いはがき)
(2) マイナンバーカード
(3) 【マイナンバーカードを紛失した方のみ】本人確認書類 A1点またはB2点(以下「本人確認書類一覧」参照)
 
本人が15歳未満の方または成年被後見人の方は以下の書類が必要です。
また、本人と法定代理人の2人の来庁が必要です。
(4) 法定代理人の本人確認書類A1点またはB2点(以下「本人確認書類一覧」参照)
(5) 代理権の確認書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)
注釈:次の場合、(5)は必要ありません。

  • 稲城市在住の親子で、住民票が同一世帯であり、住民票の続柄により親子関係が確認できる場合
  • 本籍地が稲城市内である場合

 

 手数料

無料
ただし、以下に該当する場合は手数料が1,000円(電子証明書を搭載しない場合は800円)かかります。

  • 自己の責によるマイナンバーカードの再交付   

  (紛失や破損、所定期間内にカードの住所変更を行わなかった場合等)  

  • 中長期在留者でマイナンバーカードの有効期限切れに伴う再交付   

  (在留資格が高度専門職第二号または永住者である者を除く)
 

本人確認書類一覧

  • 本人確認書類は有効期限内のものに限ります。
  • 本人確認書類は「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が住民票と一致するものに限ります。
 本人確認書類一覧

A

官公署発行

顔写真付

身分証明書

運転免許証
マイナンバーカード(顔写真入り)
住民基本台帳カード(顔写真入り)
パスポート
身体障害者手帳等
運転経歴証証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降発行のものに限る)
在留カード
特別永住者証  等

B

顔写真なし

身分証明書


健康保険証
介護保険証
年金手帳
生活保護受給者証
乳幼児医療証
母子手帳(出生届出済の証明を受けているもの)
学生証
社員証  等


受け取り場所

市民課市民窓口係
【受付日】
平日および休日開庁日のみ
【受付時間】
午前9時から午後4時 (午前11時30分から午後1時は除く) 

注意事項

  • 通知カード、住民基本台帳カードは交付時に回収します。
  • 平尾・若葉台出張所では交付できません。
  • 暗証番号は窓口でご自身でタッチパネルにて設定します。

  

申請から受け取りまでの期間について

マイナンバーカードの申請から受け取りまでの期間は約1カ月半程度(目安)となっております。
申請から2カ月半以上経過しても通知が届かない場合はこちらで発行状況を確認いたしますので、ご相談ください。
 

代理人のカード受け取りについて

マイナンバーカードは原則本人のみの受け取りとなりますが、本人が入院や身体の障害等やむを得ない理由により、来庁が困難である場合に限り代理人にカードの受け取りを委任できます。その際、診断書や施設入所の証明等の来庁できない証明等に加え、本人及び代理人の顔写真付きの本人確認書類等が必要となります。必要書類が通常と異なりますので、事前にご相談ください。仕事や多忙なため等はやむを得ない理由となりませんので、ご了承ください。

このページについてのお問い合わせ

稲城市 市民部 市民課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る