市民意識調査(平成16年版)
稲城市では、市民の視点からの手づくりで調査を実施することで、市民の生活意識と市政に対する市民の意向・要望を把握し、今後の市政の資料とすることを目的に、アンケート調査を実施しました。
この内容は、アンケート調査の結果を簡略化した、調査結果報告書の概要版です。
調査のあらまし
調査地域
稲城市全域
(地区区分は、矢野口、東長沼、大丸、百村、坂浜、平尾、押立、向陽台、長峰、若葉台の10地区)
調査対象者
稲城市に居住する満20歳以上の男女個人
標本数
2,000人
抽出方法
住民基本台帳に基づく層化無作為抽出
調査方法
郵送配布・郵送回収
調査時期
平成16年6月16日から30日
回収の結果
有効回数
1,054回
有効回数
52.7%
この報告書における表・グラフの見方
- 図表の中のnとは回答者総数(または該当質問の該当者数)を表しています。
- 比率はnを100%とした百分比で算出し、小数点以下第2位を四捨五入しています。そのために、百分比の合計が100%に満たない、または上回ることがあります。
- 1人の回答者が複数回答で行なう設問では、その比率の合計が100%を上回ることがあります。
- 図表中0は四捨五入の結果を示し、-は回答者が皆無であることを示す。
- 本文や図表中の選択肢表記では、場合によっては語句を短縮・省略化していることがあります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市役所
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781