よくある質問(児童手当)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1001793  更新日 令和6年1216

印刷大きな文字で印刷

質問稲城市に転入した場合や子どもが生まれたときの児童手当の申請方法について知りたいのですが。

回答

児童手当については、子育て支援課にてお手続きが必要です。

児童手当は、原則、申請をした日の属する月の翌月分から支給されますので、お手続きはお早めにお願いします。
なお、出生日や転入した日が月末に近い場合、申請日が翌月になっても事由発生日(転入の場合は以前の自治体で提出した転出予定日、出生の場合は出生日)の翌日から15日以内であれば申請月分から支給します。
申請が遅れると、遅れた月分の手当を受け取れなくなりますのでご注意ください。
必要書類等、詳細は児童手当(国制度)のページをご確認ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 子ども福祉部 子育て支援課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 子ども福祉部 子育て支援課へのお問い合わせ