令和7年第4回定例会
令和7年第4回稲城市議会定例会は、令和7年11月26日(水曜日)に開会いたします。
この定例会では、市長から提出される議案などを審査します。
市議会を傍聴しませんか
市議会では、皆さまの傍聴をお待ちしております。
市議会の傍聴を希望される方は、市役所4階 議会事務局にお越しいただき、手続きをお願いします。
以下、傍聴の手続き方法などについて詳しく掲載しています。ぜひ、ご一読ください。
問い合わせ
議会事務局 議事係(内線415)
会期日程
令和7年第4回定例会の会期日程がご覧になりたい場合は、下記のタイトルをクリックしてください。
|
月日 |
曜日 |
開議時間 |
会議名 |
摘要 |
|---|---|---|---|---|
|
11月26日 |
水曜日 |
午前9時30分 |
本会議 |
行政報告、議案説明 |
|
11月27日 |
木曜日 |
( 休会 ) |
|
(議案精査日) |
|
11月28日 |
金曜日 |
午前9時30分 |
本会議 |
議案(補正予算・即決除く)質疑、付託 議案(補正予算)質疑、特別委員会設置、付託 請願・陳情付託 |
|
11月28日 |
金曜日 |
本会議終了後 |
委員会 |
補正予算特別委員会(正副委員長互選)(注1) |
|
11月29日 |
土曜日 |
( 休会 ) |
|
|
|
11月30日 |
日曜日 |
( 休会 ) |
|
|
|
12月1日 |
月曜日 |
午前9時30分 |
本会議 |
一般質問(1番から5番) |
|
12月2日 |
火曜日 |
午前9時30分 |
本会議 |
一般質問(6番から10番) |
|
12月2日 |
火曜日 |
本会議終了後 |
委員会 |
議会運営委員会(注1) |
|
12月3日 |
水曜日 |
午前9時30分 |
本会議 |
一般質問(11番から15番) |
|
12月4日 |
木曜日 |
午前9時30分 |
本会議 |
一般質問(16番から17番) |
|
12月5日 |
金曜日 |
午前9時30分 |
委員会 |
補正予算特別委員会 |
|
12月6日 |
土曜日 |
( 休会 ) |
|
|
|
12月7日 |
日曜日 |
( 休会 ) |
|
|
|
12月8日 |
月曜日 |
午前9時30分 |
委員会 |
総務委員会 |
|
12月9日 |
火曜日 |
午前9時30分 |
委員会 |
福祉文教委員会 |
|
12月10日 |
水曜日 |
午前9時30分 |
委員会 |
建設環境委員会(注2) |
|
12月11日 |
木曜日 |
( 休会 ) |
|
(委員会報告整理) |
|
12月12日 |
金曜日 |
( 休会 ) |
|
(委員会報告整理) |
|
12月13日 |
土曜日 |
( 休会 ) |
|
|
|
12月14日 |
日曜日 |
( 休会 ) |
|
|
|
12月15日 |
月曜日 |
( 休会 ) |
|
(委員会報告整理) |
|
12月16日 |
火曜日 |
午前9時30分 |
委員会 |
議会運営委員会(注1) |
|
12月16日 |
火曜日 |
議運終了後 |
本会議 |
議案・請願・陳情委員会報告、討論、採決 |
(注1)は、付託案件がないので、傍聴できません。
(注2)は、開会直後に休憩とし、現地調査を行う予定です。
一般質問
令和7年第4回定例会の一般質問文書表をご覧になりたい場合は、下記のタイトルをクリックしてください。
|
通告番号 |
氏名 |
質問項目(17人、48項目) |
備考 |
|---|---|---|---|
|
1 |
池田 英司 |
|
|
|
2 |
山岸 太一 |
|
|
|
3 |
つのじ 寛美 |
|
|
|
4 |
北浜 けんいち |
|
|
|
5 |
中島 健介 |
|
|
|
6 |
佐藤 しんじ |
|
|
|
7 |
湯谷 ひろし |
|
|
|
8 |
土居 のりひろ |
|
|
|
9 |
岡田 まなぶ |
|
|
|
10 |
川村 あや |
|
|
|
11 |
村上 洋子 |
|
|
|
12 |
角田 政信 |
|
|
|
13 |
中田 中 |
|
|
|
14 |
梶浦 みさこ |
|
|
|
15 |
田島 きく子 |
|
|
|
16 |
榎本 久春 |
|
|
|
17 |
いそむら あきこ |
|
市長提出議案
令和7年第4回定例会の議案書をご覧になりたい場合は、下記のタイトルをクリックしてください。
-
令和7年第4回定例会議案書 (PDF 17.3MB)
注意)データ容量が大きく、開くまでに時間がかかる場合がございます。
|
No |
議案番号 |
議案名 |
|---|---|---|
|
1 |
第66号議案 |
稲城市乳児等通園支援事業の設備及び運営の基準に関する条例 |
|
2 |
第67号議案 |
稲城市議会議員及び稲城市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例 |
|
3 |
第68号議案 |
稲城市職員の公益的法人への派遣に関する条例の一部を改正する条例 |
|
4 |
第69号議案 |
稲城市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 |
|
5 |
第70号議案 |
稲城市市税条例の一部を改正する条例 |
|
6 |
第71号議案 |
稲城市手数料条例の一部を改正する条例 |
|
7 |
第72号議案 |
稲城市ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 |
|
8 |
第73号議案 |
稲城市乳幼児の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 |
|
9 |
第74号議案 |
稲城市義務教育就学児の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 |
|
10 |
第75号議案 |
稲城市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 |
|
11 |
第76号議案 |
稲城市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する確認基準を定める条例等の一部を改正する条例 |
|
12 |
第77号議案 |
稲城市高校生等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 |
|
13 |
第78号議案 |
令和7年度東京都稲城市一般会計補正予算(第3号) |
|
14 |
第79号議案 |
令和7年度東京都稲城市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) |
|
15 |
第80号議案 |
令和7年度東京都稲城市土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号) |
|
16 |
第81号議案 |
令和7年度東京都稲城市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) |
|
17 |
第82号議案 |
令和7年度東京都稲城市下水道事業会計補正予算(第1号) |
|
18 |
第83号議案 |
令和7年度東京都稲城市病院事業会計補正予算(第2号) |
|
19 |
第84号議案 |
稲城市道路線の認定について(稲城南山東部土地区画整理事業区域における電線共同溝路線指定関係・5路線) |
|
20 |
第85号議案 |
稲城市道路線の認定について(稲城南山東部土地区画整理事業関係・1路線) |
|
21 |
第86号議案 |
稲城市道路線の認定について(坂浜における民間宅地開発関係・1路線) |
|
22 |
第87号議案 |
稲城市道路線の廃止について(多摩都市計画道路7・5・3号宿榎戸線新設整備事業関係・1路線) |
|
23 |
第88号議案 |
稲城市大丸地区会館の指定管理者の指定について |
|
24 |
第89号議案 |
稲城市松葉集会所の指定管理者の指定について |
|
25 |
第90号議案 |
稲城市押立ふれあい会館の指定管理者の指定について |
|
26 |
第91号議案 |
稲城市地域振興プラザの指定管理者の指定について |
|
27 |
第92号議案 |
稲城市福祉センターの指定管理者の指定について |
|
28 |
第93号議案 |
稲城市上谷戸緑地体験学習館等の指定管理者の指定について |
|
29 |
第94号議案 |
稲城長峰スポーツ広場の指定管理者の指定について |
|
30 |
第95号議案 |
坂浜地区の一部における住居表示を実施する市街地の区域及び当該区域内の住居表示の方法について |
|
31 |
第96号議案 |
坂浜地区の一部における町の区域の新設及び字の区域の変更について |
|
32 |
第97号議案 |
矢野口・東長沼・百村地区の一部における町の区域の新設及び字の区域の変更について |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 議会事務局
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 議会事務局へのお問い合わせ



















