東京2020オリンピック競技大会自転車競技ロードレースが開催されました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010374  更新日 令和7年1月24日

印刷大きな文字で印刷

令和3年7月24日、25日に東京2020オリンピック競技大会自転車競技ロードレースが開催されました。24日は男子、25日は女子が行われ、世界各国の選手が市内を駆け抜けました。また、総合体育館にて自転車競技ロードレースを完全生中継する東京2020大会コミュニティライブサイトin稲城を開催しました。
2日間の競技の様子を市職員が写真に納めましたので、ご覧ください。

7月24日(男子)

写真:スタート地点
車列が通過する府中街道(南多摩駅付近)の様子
写真:向陽台を走る選手
選手達が通過する向陽台・公園通り(写真奥はファインタワー)
写真:若葉台を走り抜ける選手
選手達が駆け抜ける若葉台丘の手通り

7月25日(女子)

写真:尾根幹線を走る選手
選手達が通過する都道尾根幹線(稲城五中入口交差点にて)
写真:竪台こぶし通りを駆け上がる選手
車列が通過する竪台こぶし通り
写真:若葉台を駆け抜ける選手
選手達が疾走する若葉台丘の手通り

コースサポーターの活躍

写真:コースサポーター活動の様子
交通規制用の柵を運ぶコースサポーター
写真:コースサポーター
コースサポーターの皆さん、両日とも暑い中、お疲れさまでした。

コミュニティライブサイトの様子(7月24日、25日 総合体育館にて開催)

写真:コミュニティライブサイト コロナ対策
検温、消毒など感染症対策を徹底した上で実施しました。
写真:大型モニターでの観戦
大型モニターでの観戦の様子
写真:鼓遊のステージ
市民団体によるステージ演奏もありました
写真:生け花体験
稲城市華道協会による生け花体験
写真:車いすレーサー体験
多くの子ども達が競技を体験しました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 産業文化スポーツ部 スポーツ推進課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-379-3600
稲城市 産業文化スポーツ部 スポーツ推進課へのお問い合わせ